Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(新宿)

新宿 土鍋カレーぼんた ランチスープカレーセット

IMG_0223

■新宿 土鍋カレーぼんた ランチスープカレーセット
今日のランチは、新宿にある『土鍋カレーぼんた』の ランチスープカレーセット1000円です。
+スパイスレベル5(かなり辛め)50円、ターメリックライス大盛り無料、サラダ付き。

■土鍋スープカレー!!
今日は、1人で新宿東口界隈でのランチ。
未調査のスープカレー店に入ってみました。

IMG_0212

『土鍋カレーぼんた』です。
地下街の新宿サブナードにあるお店です。

IMG_0217

すごくこじんまりしているお店。
カウンター4席、2人用テーブル2。

IMG_0216

スープカレーは1050円〜
スパイスレベルは5〜プラス料金。

IMG_0213

ランチスープカレーセットは1000円なので、これをスパイスレベル5(かなり辛め)50円、ターメリックライス大盛り無料でオーダー。

IMG_0218

まずはサラダ。
なぜかドレッシングがかかっていない。
忘れた???

IMG_0222

6分ほどで、『ランチスープカレーセット』1000円、スパイスレベル5(かなり辛め)50円、ターメリックライス大盛り無料の提供。
ベジタブルカレーはグツグツの土鍋で提供。
大きめにカットされた野菜が多め。
レンコン、ジャガイモ、ニンジン、パプリカ、オクラ、ブロッコリ、カボチャ、煮卵など。
真っ赤なスープカレーは、和風の出汁が効いたカレースープ。
スパイスレベル5でちょうどいい辛さ。
汗だく。
ターメリックライスは大盛りにしたら、かなりのボリュームでいい。
他の人が食べているチキンレッグを見たが、+350円だが小さめだった。

■個人総評
★★★☆ 3.7 / 5.0
野菜が大きくカットされたスープカレーで美味しい。大盛りでちょうどいいボリューム。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13277269/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:カレー | 新宿西口駅西武新宿駅新宿駅


新宿 はなの舞 牛ステーキ・刺盛り等7品+飲み放題付き

IMG_8421

■新宿 はなの舞 牛ステーキ・刺盛り等7品+飲み放題付き
今日のおつまみは、新宿にある海鮮居酒屋『はなの舞』の 牛ステーキ・刺盛り等7品+飲み放題付き4000円です。

■個室での飲み会!!
今日は、飲み会が新宿西口パレットでありました。

IMG_8415

『はなの舞』新宿西口パレット店です。
2年ぶり4度目の紹介。
この店舗と飲み会の紹介は初めて。
お店は5階にありました。
入り口には生簀が置いてあります。
このお店は海鮮料理が美味しくて安いので、結構お気に入りの居酒屋。
他の店舗で何度も利用していますが、飲み会の紹介が初めてとは驚き。

IMG_8416

人数が多かったのですが、掘り炬燵式の個室でした。
個室の飲み会はやはりいいね。
今回は、『牛ステーキ・刺盛り等7品+飲み放題付き』4000円のコース。
この値段で個室とは素晴らしい。
コロナ以降、飲み会がなくなってきているので、どのお店も個室がある居酒屋は閉店しているので、大きな箱の個室を見つけるのは本当に大変。
さらに物価高騰で、値段も4000円以上になっている中で4000円とは素晴らしい。

IMG_8417

飲み放題のメニューはこんな感じ。
種類が多くていい!!
さらに生ビールも入っている。

IMG_8419

・1.ワカメと大根おろし
その上にカニカマ?がのっている。
・2.海藻と豆腐のおかかサラダ
おかかがかかっているサラダは珍しい。

IMG_8420

・3.お刺身3種盛合せ
刺身はどれも新鮮で美味しい。
さすがこのお店の刺身は美味しい。

IMG_8423

・4.イカフリットとポテトフライの盛合せ
イカフリットは大きくて美味しい。
ポテトフライも安定した美味しさ。

IMG_8424

・5.アサリの酒蒸し
アサリも野菜もいっぱいで美味しい。
アサリの出汁がよくでている。

IMG_8426

・6.牛ヒレカットステーキ
肉肉してくて美味しい!!

IMG_8427

・7.とろたく巻き
たくあんとマグロはあうねえ〜
見た目以上に美味しかった。

IMG_8422

料理もお酒もどれも美味しかった。
ただ、お酒のオーダーはQRコードを読み込んで自分のスマフォで頼むんだけど、今回はテーブルが2列だったんだけど、オーダーは個室単位で行うので、隣のテーブルのお酒まで運ばれてきて、どっちの飲み物かわからなくなるので、このシステムは変更した方がいいね。
でも、個室なのが素晴らしかった。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
おつまみは美味しくて、お酒もいい。個室でこの値段はかなりいい。

■関連URL
□公式ホームページ
https://izakaya-hananomai.com/shinjukunishiguchi/#carousel2

■関連Blog
IMG_1094
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10551480.html
・カツカレー1000円(新浦安店 2022年8月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
小鉢、味海苔、納豆、ふりかけ、ドリンクバー無料、ご飯、味噌汁おかわり自由なので良かった。
2013_0531_121322AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/7914828.html
・鶏一枚焼き定食600円(霞が関コモンゲート西館店 2013年6月)
★★★ 3.3 / 5.0
92898b31.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466141.html
・ハンバーグ洋食コンボ定食780円(内幸町店 2005年4月)

■地図


関連ランキング:居酒屋 | 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅


新宿 肉オムライス専門店 肉とたまご カレーオム

IMG_7993

■新宿 肉オムライス専門店 肉とたまご カレーオム
今日のランチは、新宿にある『肉オムライス専門店 肉とたまご』の カレーオム990円です。
※大盛り無料、スープ、コールスロー付き

■ハンバーグとオムライスのお店!!
今日は、クマコと2人で新宿東口界隈を調査。
未調査の肉オムライス専門店に入りました。

IMG_7984

『肉オムライス専門店 肉とたまご』新宿東口店です。
2024年3月に新規オープンしたばかりのお店。

IMG_7985

お店は地下一階。

IMG_7988

こじんまりした店内。
L字カウンター8、2人用テーブル4。

IMG_7986

メニューは、ハンバーグとオムライス。
大盛り無料、スープ、コールスロー付き。
今回は、『カレーオム』990円を大盛り無料でオーダー。

IMG_7999

オムライスの中は、ケチャップライスではなくバターライスとのこと。
醤油とガーリックで味付けしたライスとのこと。

IMG_7989

テーブルには、コールスローが置いてあり、食べ放題。
さらにケチャップとタバスコも置いてあります。

IMG_7990

スープはセルフサービス。

IMG_7991

こんな感じで盛り付けました。
スープはオニオンスープで美味しい。
コールスローは、クミンが効いている独特な味わいでなかなか。

IMG_7994

9分ほどかかって、『カレーオム』990円を大盛り無料の登場。
うまそーーーーーーー!!
卵がとろとろのオムライス!!
その上にカレーのソースがかかっている。

IMG_7996

中は、バターライス。
食べてみると、チャーハンの上にとろとろの卵焼きがのせてある感じ。
バターライスの中には、肉とタマネギ。
カレーソースは、カレーというよりデミグラスの効いたカレーソースという感じ。
オムライスはやはりケチャップ味が好きなので、バターライスにケチャップとタバスコをかけると大好きな味わい。
まさにオムライスの味。
大盛りなので、お腹いっぱい。

IMG_7998

次回利用できるトッピングの無料券をもらえました。
私の評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0

IMG_7995

クマコは、『鉄板チーズハンバーグオム(ステーキソース)』1590円の大盛り無料で食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0
『卵とライスだけだと美味しいが、それだけだと物足りない感じ』
『ハンバーグは肉々しくて美味しい』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
卵がとろとろで美味しいオムライスだった。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13294940/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:オムライス | 新宿三丁目駅新宿西口駅新宿駅


新宿 カレーハウス リオ リオの三元豚カツカレー

IMG_6673

■新宿 カレーハウス リオ リオの三元豚カツカレー
今日の夕食は、新宿にある『カレーハウス リオ』の リオの三元豚カツカレー890円です。
※雑穀米

■カレーはドロドロ系で甘味のある!!
今日の夕食は、1人で、新宿東口界隈を探索。
未調査のカレー屋に、入ってみました。

IMG_6669

『カレーハウス リオ』新宿店です。
新宿駅東口改札近くにあるお店で、最近オープンしたので気になっていたお店です。
以前も同じ感じのカレー屋の『スパイスファクトリー』でした。
最近流行りのカジュアルなスパイスカレーのお店だったので残念。
今度のカレーはどんな感じなのか楽しみ。

IMG_6671

食券を購入してから席に座るシステム。

IMG_6670

カレーは650円で、トッピングの組合せ。
今回は、『リオの三元豚カツカレー』890円を購入。

IMG_6672

店内は、きれいでオシャレな雰囲気。
壁とかが変わっていますが、椅子とかテーブルは前のお店のままのようです。
番号が呼ばれたらカウンターに取りに行くシステム。
席に座って待つ。

IMG_6675

3分ほどで、『リオの三元豚カツカレー』890円の登場。
さすがにカツは小さめで揚げたてではない感じ。
カツはまあこんなもんかなあ。
カレーはドロドロ系で甘味のある感じ。
スパイスも効いている。
辛さも普通。

IMG_6676

カウンターに辛さを増すカエンペッパーが置いてあるので、辛さを追加。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
カレーはドロドロ系で甘味のある感じ。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13290801/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:カレー | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅


新宿 信州そば 本陣 スパイシーカレーうどん

IMG_5809

■新宿 信州そば 本陣 スパイシーカレーうどん
今日の夕食は、新宿にある立ち食い蕎麦『信州そば 本陣』の スパイシーカレーうどん660円です。

■立ち食い信州蕎麦のお店
今日は、1人で新宿界隈で夕食を食べることになり、未調査の立ち食い蕎麦屋に入りました。

IMG_5804

『信州そば 本陣』です。
新宿駅東口改札口近くのルミネエスト新宿の地下1階にあるお店。

IMG_5811

信州そばは食べたことないかも。

IMG_5805

普通の蕎麦もありましたが、こんな普通の立ち食い蕎麦屋にないような美味しそうな蕎麦とうどんもありました。

IMG_5806

まずは食券を購入してから、お店に入るシステム。
そばだけではなく、うどんもラーメンもありました。
定番のかつ丼とカレーもあります。
今回は、『スパイシーカレーうどん』660円を購入。

IMG_5807

店内は細長い。
カウンターで食券を渡して、うどんをもらい席に座ります。
立ち食い蕎麦屋ですが、椅子も10席ありました。

IMG_5810

『スパイシーカレーうどん』660円。
うまそーーーーーーー!!
スープを飲んでみると、和風出汁とスパイスの効いたカレー風味でなかなか。
カレー味は弱めでとろみのあるスープ。
うどんは太麺でもっちり。
具は豚バラとネギ。

■総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
和風出汁とスパイスの効いたカレー風味でなかなか。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
http://komatsu-honten.com/freepage_10_1.html

■関連Blog

■地図


関連ランキング:立ち食いそば | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅


新宿 魚三四味家 すみよし スタンダードコース飲み放題付

IMG_4548

■新宿 魚三四味家 すみよし スタンダードコース飲み放題付
今日のおつまみは、新宿西口にある居酒屋『魚三四味家 すみよし』の スタンダードコース飲み放題付4700円です。
※写真の料理はほとんどが3人分です

■魚料理と日本酒が楽しめるお店
今日は、新宿西口で、少人数の飲み会が居酒屋でありました。

IMG_4544

『魚三四味家 すみよし』です。
外見がきれい。

IMG_4545

魚料理と日本酒が楽しめるお店のようです。

IMG_4546

お店はこじんまりした感じ。
店内もきれい。

IMG_4547

今回の宴会は、『スタンダードコース飲み放題付』4700円です。
コースだけだと3200円で、2時間飲み放題が1500円で付けられます。
飲み放題メニューはこんな感じで、生ビール、ハイボール、日本酒、カクテル、サワー、ワインと種類が多い。

IMG_4549

■刺身盛り合わせ6点
刺身が新鮮で美味しい。

IMG_4550

■水菜サラダ

IMG_4551

■生牡蠣
牡蠣が大きい!!

IMG_4552

■焼き魚
焼き魚が1人1尾で提供。
宴会で、1人1尾の提供は初めて。
これは素晴らしい。
しかも美味しかった。

IMG_4554

■車海老フライ
美味しい。

IMG_4555

■お好み焼き
なかなか。
ボリュームがある。

IMG_4556

■ポテトフライ
これはコース外で追加でオーダー。

IMG_4559

■雑炊
〆としては最高。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
魚料理中心で美味しかった。
焼き魚が1人1尾提供され流のが良かった。
お店がこじんまりしているので、飲み放題のおかわりもすぐに提供されて良かった。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13274522/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:居酒屋 | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅


新宿 博多天神 ラーメン

IMG_3870

■新宿 博多天神 ラーメン
今日のランチは、新宿にあるラーメン『博多天神』新宿東口駅前店の ラーメン600円です。
※替玉1回無料

■クリーミーな豚骨スープ
今日は、クマコと2人で新宿東口界隈を探索。
ラーメン屋に入ってみました。

IMG_3863

『博多天神』新宿東口駅前店です。
3年ぶり6度目の紹介。
この店舗は初めて。
大好きな博多とんこつラーメンのお店です。
軽めのらーめんが〆にあう。
それにスープが、本当にクリーミーでいい感じ。
安くていい。
新橋界隈にも数店舗ありますが、新宿界隈にも数店舗あります。
ちなみに、このお店は、本場博多にはない東京で展開しているチェーン店です。

IMG_3865

店舗は古め。
細長い店舗はカウンター12席、入り口付近に4人用テーブル1つ。

IMG_3864

『ラーメン』600円以外に、『味噌』、『チャーシュー』など。
夏場には、『冷し中華』もあります。
さすがに100円値上げしましたが、それでも600円は安い。
それも、替玉1回無料。
今回も『ラーメン』600円をオーダー。

IMG_3866

テーブルには、博多らーめん定番の辛し高菜と真っ赤な生姜とゴマが置いてある。
辛し高菜は、超辛い産直高菜。
これをいっぱい投入すると味変になって美味しい。

IMG_3869

2分ほどで、『ラーメン』600円の登場。
おーーーーー、うまそーーーーーーーーーーーー!!
まるで牛乳で作ったような白いクリーミーな感じのスープ。
本当にこのスープが美味しい。
博多とんこつらーめんなのに、まったくとんこつの臭さがない。
チャーシューは薄いのが1枚。
海苔とキクラゲとネギ。

IMG_3871

麺は極細麺。
博多ラーメンは、バリ固を頼む人がほとんどだけど、個人的には芯が残っている感じが好きではないので、いつも柔らかめでオーダーします。
これだとスープに絡まっていい感じ。
替玉を前提にしているので、かなり軽め。
1杯目はゴマのみと投入していただく。

IMG_3872

替玉をオーダー。
スープのタレをかけて混ぜてからラーメンに投入。
そうすることによって、スープが薄くならない。

IMG_3873

2杯目は、辛し高菜と真っ赤な生姜とゴマを投入。
そうすると真っ赤なスープになる。
飲んでみると・・・
辛くて、うまーーーーーーい!!
相変わらず辛い高菜。
これを投入することで、ラーメンを2度楽しめていい。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_3867

クマコは、『味噌ラーメン』650円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『CPがいい』
『味はふつう』
『替玉しても全体的には軽め』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
スープはクリーミーで安くて美味しい。替玉1回無料なので、辛し高菜を投入して味変で2度楽しめていい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13049159/

■関連Blog
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10244602.html
・らーめん500円 新宿東口店(2020年6月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
IMG_9963
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9501002.html
・らーめん500円 新橋2号店(2017年3月)
★★★★☆ 4.5 / 5.0
2010_0806_232451AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3491686.html
・冷し中華400円 新橋2号店(2010年8月)
★★★★☆ 3.7 / 5.0
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3375031.html
・らーめん500円 新橋2号店(2010年7月)
★★★★☆ 3.7 / 5.0
2010_0604_232300AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3300357.html
・味噌500円 新橋2号店(2010年6月)
★★★★☆ 4.5 / 5.0

新宿 新和歌山らーめん 極ジョー 和歌山らーめん

IMG_0379

■新宿 新和歌山らーめん 極ジョー 和歌山らーめん
今日のランチは、新宿にある『新和歌山らーめん 極ジョー』の 和歌山らーめん780円です。
+ランチチャーシュー丼170円
※現在は閉店しています。

■新和歌山らーめんが新宿初進出!!
今日は、1人で、新宿東口界隈を探索。
未調査のラーメン屋に入ってみました。

IMG_0371

『新和歌山らーめん 極ジョー』新宿店です。

IMG_0372

新宿初進出!!
本店は立川にあります。
大量の豚骨と鶏ガラを炊き込み続けたコクまろスープとのこと。
和歌山らーめんのお店は、なかなかないので楽しみ。

IMG_0374

お店は細長くて、オープンしたばかりなので、明るくてきれい。
カウンター12席のみ。

IMG_0373

ラーメンは780円〜
替玉100円もあるので、麺は少なそう。
今回は、『和歌山らーめん』780円と『ランチチャーシュー丼』170円をオーダー。

IMG_0376

無料の風味替えも種類が多い。

IMG_0375

1箇所に追いてあるので、お皿に取るシステム。

IMG_0377

こんな感じで取ってみました。
辛し高菜、辛もやしはお酒のおつまみにもなりそう。

IMG_0381

8分ほどかかって、『和歌山らーめん』780円と『ランチチャーシュー丼』170円の登場。
うまそーーーーーーーーーー!!
少し濃い感じの鶏油多めの見映えの豚骨スープ。
具は少なめで、チャーシュー1枚、メンマ、かまぼこ、ネギ。
麺は博多麺のような極細麺。
食べてみると、まさにバリカタ。
麺の量は少なめ。
スープは、見た目ほど濃くなくてコクがあって、美味しい。
チャーシューは、脂身がちょうどいい感じで美味しい。
途中で、ニンニク、魚粉などを投入して味変であうねえ。
辛ダレは。結構辛め。

IMG_0378

『ランチチャーシュー丼』170円は結構量が多い。
刻みチャーシューが多め。
スープを投入していただく。
うまーーーーーい!!
これはお得。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
美味しい和歌山らーめんだった。ランチチャーシュー丼はお得なのでオススメ。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://gokujoe.com

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



■新宿ランチランキング
IMG_5588
■1位 新宿 豚珍館 チキンセット720円
★★★★★ 5.0 / 5.0
絶対にお勧めの安くてボリューミーなランチ。
6f24427a.jpg
■2位 西新宿 もうやんカレー 大忍具 カレーバイキング980円
★★★★☆ 4.5 / 5.0
”もうやんカレーのランチは、かなりお勧め”です。
IMG_4434
■3位 新宿 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン800円
★★★★ 4.0 / 5.0
ロットではないので、ゆっくり食べれて、ヤサイダブルは野菜が大盛り♪豚も美味しかった。
ヤサイダブルショウユセアブラカタメニンニクがベスト。
IMG_0379
■4位 新宿 新和歌山らーめん 極ジョー 和歌山らーめん780円税
★★★☆ 3.8 / 5.0
美味しい和歌山らーめんだった。ランチチャーシュー丼はお得なのでオススメ。
IMG_0626
■5位 新宿 すしざんまい 新宿東口店 づけ丼477円税別
★★★☆ 3.8 / 5.0
これで500円程度とは安すぎる。

新宿 牛たん牛串 きぐし(㐂串) 牛たん黒カレー

IMG_0089

■新宿 牛たん牛串 きぐし(㐂串) 牛たん黒カレー
今日のランチは、新宿にある『牛たん牛串 きぐし(㐂串)』の 牛たん黒カレー990円です。
※大盛無料

■リーズナブルな寿司屋
今日は、クマコと2人で、新宿東口界隈を探索。

IMG_0081

未調査の新宿横丁に入ってみました。
新規オープンしたばかりのお店。

IMG_0082

オシャレな雰囲気。
こんな感じで、複数の店舗がカウンター席で営業しています。
今回は、『牛たん牛串 きぐし(㐂串)』に座りました。
カウンター10席ほど。

IMG_20220120_123811

ランチメニューはこんな感じ。
今回は、『牛たん黒カレー』990円を大盛無料でオーダー。

IMG_0083

おつまみは300円前後と安い。

IMG_0084

お酒は400円程度。

IMG_0090

8分ほどかかって、『牛たん黒カレー』990円の大盛無料の登場。
うまそーーーーーー!!

IMG_0093

こんなに大きなタンの塊が入っている。
トロトロでまるで角煮みたいで美味しい。
カレーはデミが入った洋風カレー。
辛さはない。
ご飯は麦飯の大盛で良かった。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

IMG_0087

IMG_0092

クマコは、『炭火焼上たん定食』1320円と『とろろ』110円を食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『味はいい』
『値段が高いのと、とろろが別料金だった』
『ご飯が大盛無料は良かった』
『沢庵が美味しい』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
大きなタンの塊が入った洋風カレーで美味しい。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.kisuke.co.jp/shop/shinjuku

■関連Blog

■地図


関連ランキング:牛タン | 新宿三丁目駅新宿西口駅新宿駅



■新宿ランチランキング
IMG_5588
■1位 新宿 豚珍館 チキンセット720円
★★★★★ 5.0 / 5.0
絶対にお勧めの安くてボリューミーなランチ。
6f24427a.jpg
■2位 西新宿 もうやんカレー 大忍具 カレーバイキング980円
★★★★☆ 4.5 / 5.0
”もうやんカレーのランチは、かなりお勧め”です。
IMG_4434
■3位 新宿 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン800円
★★★★ 4.0 / 5.0
ロットではないので、ゆっくり食べれて、ヤサイダブルは野菜が大盛り♪豚も美味しかった。
ヤサイダブルショウユセアブラカタメニンニクがベスト。
IMG_0626
■4位 新宿 すしざんまい 新宿東口店 づけ丼477円税別
★★★☆ 3.8 / 5.0
これで500円程度とは安すぎる。
IMG_2764
■5位 新宿 タカマル鮮魚店 4号店 青丼・サバの竜田揚・魚屋のひじき1100円
★★★☆ 3.8 / 5.0
刺身が新鮮で、おかずが多い!!

新宿 スパイスファクトリー 三元豚かつカレー

IMG_7729

■新宿 スパイスファクトリー 三元豚かつカレー
今日の夕食は、新宿にある『スパイスファクトリー』の 三元豚かつカレー880円です。
※雑穀米
※現在は閉店しています。

■スープ状のスパイスが効いたカレー
今日の夕食は、1人で、新宿東口界隈を探索。
未調査のカレー屋に、入ってみました。

IMG_7728

『スパイスファクトリー』新宿東口店です。
新宿駅東口改札近くにあるお店で、最近オープンしたので気になっていたお店です。
そのため店内は、きれいでオシャレな雰囲気。

IMG_20220302_204244

食券を購入してから席に座るシステム。
カレーは580円〜
キーマカレーやトッピングの組合せ。
白米か雑穀米が選べます。
今回は、『三元豚かつカレー』880円を購入。

IMG_20220302_204252

番号が呼ばれたらカウンターに取りに行くシステム。
席に座って待つ。

IMG_7730

3分ほどで、『三元豚かつカレー』880円の登場。
うまそーーーーーー!!
スープ状のスパイスが効いたカレーで美味しい。
カツはまあまあ。
全体的に、値段が安くて美味しいスパイスカレーだった。
これはリピートしちゃいそう。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
全体的に、値段が安くて美味しいスパイスカレーだった。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13248747/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:カレーライス | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



■新宿ランチランキング
IMG_5588
■1位 新宿 豚珍館 チキンセット720円
★★★★★ 5.0 / 5.0
絶対にお勧めの安くてボリューミーなランチ。
6f24427a.jpg
■2位 西新宿 もうやんカレー 大忍具 カレーバイキング980円
★★★★☆ 4.5 / 5.0
”もうやんカレーのランチは、かなりお勧め”です。
IMG_4434
■3位 新宿 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン800円
★★★★ 4.0 / 5.0
ロットではないので、ゆっくり食べれて、ヤサイダブルは野菜が大盛り♪豚も美味しかった。
ヤサイダブルショウユセアブラカタメニンニクがベスト。
IMG_0626
■4位 新宿 すしざんまい 新宿東口店 づけ丼477円税別
★★★☆ 3.8 / 5.0
これで500円程度とは安すぎる。
IMG_2764
■5位 新宿 タカマル鮮魚店 4号店 青丼・サバの竜田揚・魚屋のひじき1100円
★★★☆ 3.8 / 5.0
刺身が新鮮で、おかずが多い!!
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ