Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(ファーストフード)

歌舞伎町 ケンタッキーフライドチキン チキンフィレバーガーセット

IMG_1584

■歌舞伎町 ケンタッキーフライドチキン チキンフィレバーガーセット
今日のランチは、歌舞伎町にある『ケンタッキーフライドチキン』新宿店の チキンフィレバーガーセット550円です。
※期間限定価格、通常690円

■期間限定価格のランチ!!
今日は、クマコと2人で歌舞伎町界隈を探索。
久しぶりにファーストフードに行ってみました。

IMG_1581

『ケンタッキーフライドチキン』新宿東宝ビル店です。
6年ぶり2度めの紹介。
この店舗は初めて。
いつの間にか、ゴジラビルの1階に、『ケンタッキーフライドチキン』ができていました。
調べたら、なんと2021年4月とのこと。
『大阪王将』だった場所が『ケンタッキーフライドチキン』になっていました。

IMG_1582

この日は期間限定で、ランチの『チキンフィレバーガーセット』が通常690円が、550円と安かったので、久しぶりにケンタッキーにしました。
6年前のランチより通常は100円の値上げ。
今回は『チキンフィレバーガーセット』550円をオーダー。
ドリンクは、前回はあった大好きな『ゼロペプシコーラ』がないので、『ペプシコーラ』にしました。

IMG_1583

オーダーしてから席を確保。
細長い店内は、カウンター席のみで、外人客が多い。
そのため、番号も英語で呼ばれます。

IMG_1585

4分ほで商品を受け取って席に座る。
今は『チキンフィレサンド』ではなく、『チキンフィレバーガー』という名称になったみたいです。
6年前と同じ、すごく昔に比べるとバンズが小さくなったみたい。
食べてみると、マヨネーズがたっぷりで、レタスが入っているのもいい。
やはりケンタッキーのチキンを食べている時は、ビールが飲みたくなる。
少し軽め。

IMG_1586

ケンタッキーのランチポテトは、前回は『カーネリングポテト』だったけど、今回は普通の『フライドポテト』に戻ってました。
ポテトが大きくカットされていて、ホクホクで美味しい。
やはりこちらの方がいいね。
全体的には、やはり軽めで、おにぎりが必要。
この値段ならいいけど、690円だとちょっと高いなあ。
私の評価は、★★★ 3.3 / 5.0

IMG_1587

クマコは、『チキンフィレバーガーセット』550円と『ポテトLにサイズアップ』140円と『骨なしケンタッキー1ピース』310円を食べました。
合計1000円。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『味は美味しい』
『今日の値段だったらいいが・・・』
『ポテトLでなくても良かった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■総評
★★★ 3.3 / 5.0
やはりランチとしては軽め。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.kfc.co.jp/top.html

■関連Blog
IMG_9094
https://tommylunch.blog.jp/archives/10054700.html
・サンドセット590円(新宿店 2019年6月)
★★★ 3.4 / 5.0
やはりランチとしては軽め。

■地図


関連ランキング:レストラン | 西武新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅


浦安 かつや カツカレー(竹)

IMG_0720

■浦安 かつや カツカレー(竹)
今日のランチは、浦安にある『かつや』の カツカレー(竹)1001円です。
※年末感謝祭で649円、+ご飯大盛143円

■年末感謝祭!!
12月のお話です。
今日は、1人で浦安・行徳界隈でのランチ。
久しぶりにチェーン系とんかつ屋に行ってみました。

IMG_0714

『かつや』千葉浦安店です。
2年半ぶり6度目の紹介。
駐車場が広いのもいい。

IMG_20241205_115342585_HDR_AE

お店は非常に綺麗でガラス窓が大きくて明るくていい。
カウンターの前にはオープンキッチンになっている。
カウンター12席、4人用テーブル4つ、2人用テーブル4つ。
今回は1人で、2人用テーブルに座りました。

IMG_20241205_115320242_AE

今日はなんと年末感謝祭で4品どれもたったの649円とかなりお得。
今回は、『カツカレー(竹)』1001円を、ご飯大盛143円でオーダー。
普通だと1144円もするのか。
かつやの中でも結構高め。
それが792円とかなりお得。

IMG_0717

テーブルには、壺漬け沢庵が置いてある。
これが美味しんだよなあ。
ご飯が進む味わい。
ソースとドレッシングとからしも置いてありました。

IMG_0718

6分ほどで、『カツカレー(竹)』1001円のご飯大盛143円の提供。
うまそーーーーーーーー!!
カレーの量が多い。
ご飯もかなり多い。
これだったらご飯大盛にしなくても良かった。
カツも120gなので結構大きめ。

IMG_0721

厚みもある。
カレーは具が全くない欧風カレー。
さすがにインスタントカレーのような味わい。
カツはうまーーーーーい!!
さすが『かつや』のカツだけのことはある。
揚げたてで衣がサクサクで美味しい。
お腹いっぱい。

■総評
★★★ 3.4 / 5.0
カレーは具が全くない欧風カレー。カツは120gと大きくて厚みがあって美味しい。それにしても高い。

■関連URL
□公式HP
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/

■関連Blog
IMG_0626
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10536301.html
・大人様ランチ759円(千葉浦安店 2022年7月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
おかずが多くて、まさに大人のお子様ランチ!!
IMG_4168
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10323889.html
・肉うどんチキンカツ丼890円税別(行徳店 2020年12月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
ジャンキーな味わいで良かった。
IMG_9897
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9493891.html
・チキンカツ×豚バラ煮637円(新橋店 2017年3月)
★★★ 3.2 / 5.0
IMG_8403
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8316285.html
・エビ・ヒレ・メンチ・カツ丼682円+千切りキャベツ105円(浅草店)
★★★ 3.3 / 5.0
2011_0503_191609AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/4817434.html
・カツカレー620円(高坂SA店)

■地図


関連ランキング:とんかつ | 浦安駅新浦安駅南行徳駅


行徳 吉野家 牛カレー鍋膳

IMG_0615

■行徳 吉野家 牛カレー鍋膳
今日のランチは、行徳にある『吉野家』の 牛カレー鍋膳932円です。
期間限定で10%オフ、ご飯大盛・おかわり無料

■カレーうどん千吉監修の牛カレー鍋膳!!
今日は、1人で行徳を探検。
久しぶりに牛丼屋にしました。

IMG_0604

『吉野家』行徳相之川店です。
半年ぶり10回目の紹介。
駐車場付きの郊外の店舗。

IMG_0606

ランチは久しぶりに来たら、定食や牛丼以外の丼の種類が多い。
『すき家』とか『松屋』は、定食や牛丼以外の丼の種類の種類が多いが、『吉野家』も同じ感じになっていたとは知らなかった。
さらに牛丼は498円とほぼワンコインの価格。
値上げで高くなった。

IMG_0607

カレーは、毎年のように色々変わるが、黒カレーに戻ったようです。

IMG_0605

今回は、『牛カレー鍋膳』932円が気になっていたので入りました。
それも期間限定で10%オフ。

IMG_0610

以前からある店舗だが、内装がリニューアルされたようで、店内も非常にきれいで明るくていい。
吉野家は、カウンター席中心のイメージだが、この店舗はカウンター席が中心で対面のカウンター席はない。

IMG_0608

それも、カウンターに料理を取りに行くシステム。

IMG_0609

前の人が、お店に入ってすぐに入り口付近に置いてあるタブレットでオーダーしていたので、間違ってそのままこれでオーダー。

IMG_0611

席に座ったら、席にもタブレットが置いてあったので、店員の方に聞いたら、入り口付近のタブレットはテイクアウト専用とのこと。
キャンセルしてもらい、こちらのタブレットで再度『牛カレー鍋膳』932円のご飯大盛無料をオーダー。

IMG_0612

セルフなので、お茶を取りに行く。
紅生姜もテーブルではなくてここに置いてあった。

IMG_0614

4分ほどで、『牛カレー鍋膳』932円の提供。
なかなかの見映え。
スープは少なめだが、まさにカレー味。
カレーうどん千吉監修なので、まさにカレーうどん千吉の味に近い感じ。
肉は牛丼の肉。
野菜が多くて、具は、牛肉、タマネギ、白菜、豆腐、ネギ、うどんなど。
ご飯大盛無料で頼んだら、丼のサイズも多くてすごい量だった。

IMG_0616

でも、これはご飯が進む。
もちろんおかわり。
タブレットでオーダーして、カウンターに取りに行く。

IMG_0617

ご飯におかていただく。
お腹いっぱい。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
やはり、932円は高いが、カレーが美味しくて野菜が多くて、ご飯がおかわりできるのは良かった。

■関連URL
□公式HP
http://www.yoshinoya.com/

■関連Blog
IMG_8137
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10775211.html
・納豆定食430円(2024年8月)
★★★☆ 3.5 / 5.0IMG_9723
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10079806.html
・チキンスパイシーカレー大650円(2019年7月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
IMG_5229<
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9872027.html
・牛黒カレー550円(2018年7月)
★★☆ 2.8 / 5.0
IMG_0516
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9534835.html
・スタミナ豚丼450円(2017年4月)
★★★ 3.3 / 5.0
IMG_7123
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9295156.html
・豚丼330円(2016年8月)
★★★ 3.3 / 5.0
IMG_1786
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8766665.html
・牛すき鍋膳630円(2015年12月)
★★★ 3.3 / 5.0
2010_1118_231815AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3816094.html
・牛キムチクッパ280円+コールスローセット120円(味噌汁+コールスロー付)(2010年12月)
2010_1024_072006AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3716399.html
・牛鍋丼大盛380円+玉子50円(2010年11月)
2010_1014_223749AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3688024.html
・牛鍋丼280円(2010年10月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 南行徳駅


東葛西 マクドナルド 倍ビックマックセット

IMG_8726

■東葛西 マクドナルド 倍ビックマックセット
今日の夕食は、東葛西にある『マクドナルド』の 倍ビックマックセット950円です。
※株主優待券使用で、マックフライドポテトL、ドリンクLに無料変更

■倍ビックマック!!
今日はマクドナルドの株主優待権でマクドナルドで夕食。

IMG_8720

『マクドナルド』東葛西店です。
駐車場のあるロードサイドのお店です。

IMG_8722

株主優待権は、バーガー、サイドメニュー、ドリンクをどれでも選べる。
それも、マックフライドポテトL、ドリンクLも可能。

IMG_8721

夜マックにしたら、なんと食べたかった倍バーガーも選べることができました!!
倍バーガーは、通常+100円でパテなどが倍にできます。
これを一度やってみたかったんだよなあ。
ビックマックだと、+200円でパテが4枚!!
すごくジャンキーなイメージ。
これは楽しみ。
『倍ビックマックセット』950円をマックフライドポテトL、ドリンクLでオーダー。

IMG_8724

4分ほどで、『倍ビックマックセット』950円をマックフライドポテトL、ドリンクLの提供。
倍ビックマックはすごくジャンキーな大きさをイメージしてたんだけど、思ったほど大きくないなあ。
やはり通常のパテだからか。
これだとサムライマックの方が、パテに厚みがあっていい感じ。
ビックマックは、袋が付いていないので、レタスがポロポロこぼれる。
レタスが小さめにカットされているので、袋が欲しい。
マックフライポテトは久しぶりに食べたら美味しい。

■個人総評
★★★ 3.3 / 5.0
倍ビックマックは思ったほどジャンキーではなかった。

■関連URL
□公式HP
http://www.mcdonalds.co.jp/

■関連Blog
IMG_7064
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10750799.html
・炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ580円(新浦安店 2024年5月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
サムライマックは本格的な味わいで美味しかった。ボリュームもあった。
2010_1103_143346AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3758906.html
・ジャーマンソーセージセット450円(新浦安店 2010年11月)
a5a38495.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2467219.html
・Premium Roast Coffee$2.55(グアム 2009年6月)
32edf898.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466871.html
・メガマフィンセット430円(鶯谷 2008年6月)
560af73a.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466840.html
・ソーセージ&エッグ・チーズセット450円(新浦安店 2008年5月)
2620c158.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466050.html
・プレミアムコーヒー ブレンドL210円(すすきの 2005年3月)
aba89802.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465995.html
・ハンバーガー(豊洲 2005年2月)
5f0e24e0.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465993.html
・マックフライドポテトM120円(お台場 2005年2月)
7957504f.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465991.html
・チキンフィレオ150円(目黒 2005年2月)
6ea0b988.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465977.html
・てりやきマックバーガー157円(お台場 2005年1月)
148db9a6.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465963.html
・フィレオフィッシュ100円(浦安 2005年1月)
4872edb4.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465958.html
・ビックマック200円(新習志野 2004年12月)
213c35dc.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465947.html
・ベーコンレタスバーガー157円(新浦安 2004年12月)
e27c9bb3.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465896.html
・ダブルチーズバーガー157円(新浦安 2004年11月)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465743.html
・てりやきマックバーガー150円(天王洲 2004年2月)
ee295508.JPG
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465723.html
・ベーコンダブルチーズバーガー150円(新浦安 2004年2月)

■地図


関連ランキング:ハンバーガー | 葛西駅


新浦安 マクドナルド 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ

IMG_7064

■新浦安 マクドナルド 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ
今日のランチは、新浦安にある『マクドナルド』の 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ580円です。

■サムライマック!!
今日はマクドナルドの無料券をもらったのでマクドナルドでランチ。

IMG_7059

『マクドナルド』新浦安駅前店です。

IMG_7058

この無料券で下記を購入。
『炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ』580円
『マックフライポテトS』190円
『プレミアムローストコーヒーM』180円

IMG_7065

サムライマックのバリューセットの組合せのような感じ。
それにしても、マクドナルドのハンバーガーが580円とはすごく高い!!

IMG_7063

少し待って商品を受け取り、店内の席に座る。

IMG_7061

少し広めできれいな店内。

IMG_7062

『炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ』580円は、でかい!!
さすが580円するだけのことはある。
パテも2枚で、パテも厚みがある。
タレも濃いめで、チーズも2枚でいい。
チーズもトロトロ。
サムライマックは本格的な味わいで美味しい。
ハンバーガー専門店のハンバーガーが1000円以上するので、それに比べたら格安だな。
これでバリューセットが850円なので、そう考えると安い。

マックフライポテトは久しぶりに食べたら美味しい。

プレミアムローストコーヒーもMサイズで大きなカップで良かった。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
サムライマックは本格的な味わいで美味しかった。ボリュームもあった。

■関連URL
□公式HP
http://www.mcdonalds.co.jp/

■関連Blog
2010_1103_143346AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3758906.html
・ジャーマンソーセージセット450円(新浦安店 2010年11月)
a5a38495.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2467219.html
・Premium Roast Coffee$2.55(グアム 2009年6月)
32edf898.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466871.html
・メガマフィンセット430円(鶯谷 2008年6月)
560af73a.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466840.html
・ソーセージ&エッグ・チーズセット450円(新浦安店 2008年5月)
2620c158.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466050.html
・プレミアムコーヒー ブレンドL210円(すすきの 2005年3月)
aba89802.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465995.html
・ハンバーガー(豊洲 2005年2月)
5f0e24e0.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465993.html
・マックフライドポテトM120円(お台場 2005年2月)
7957504f.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465991.html
・チキンフィレオ150円(目黒 2005年2月)
6ea0b988.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465977.html
・てりやきマックバーガー157円(お台場 2005年1月)
148db9a6.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465963.html
・フィレオフィッシュ100円(浦安 2005年1月)
4872edb4.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465958.html
・ビックマック200円(新習志野 2004年12月)
213c35dc.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465947.html
・ベーコンレタスバーガー157円(新浦安 2004年12月)
e27c9bb3.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465896.html
・ダブルチーズバーガー157円(新浦安 2004年11月)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465743.html
・てりやきマックバーガー150円(天王洲 2004年2月)
ee295508.JPG
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465723.html
・ベーコンダブルチーズバーガー150円(新浦安 2004年2月)

■地図


関連ランキング:ハンバーガー | 新浦安駅


新浦安 バーガーキング ワッパーチーズJr+スモーキーBBQワッパーJr

IMG_2762

■新浦安 バーガーキング ワッパーチーズJr+スモーキーBBQワッパーJr
今日のランチは、新浦安の『バーガーキング』の ワッパーチーズJr+スモーキーBBQワッパーJr500円です。
※期間限定の2コ得

■期間限定の2コ得!!
今日は1人で新浦安界隈でのランチ。
久しぶりにハンバーガーのお店にしました。

IMG_2756

『バーガーキング』ニューコースト新浦安店です。
カウンター以外に、タッチパネルでオーダーできる。

IMG_2758

今日は期間限定で、2コ得。
3種類の中から2個選んで500円とお得。
今回は、タッチパネルで、『ワッパーチーズJr+スモーキーBBQワッパーJr』500円をオーダー。
番号の書かれたレシートがでるので、席で待つシステム。

IMG_2757

テーブル席はゆったりした席の配置で、大きなガラス窓なので、明るくていい。

IMG_2759

8分ほどかかって、『ワッパーチーズJr+スモーキーBBQワッパーJr』500円の登場。
『ワッパーチーズJr』は、思っていたより小さかったが、美味しい。
パテがスモーキーな味わいで、レタス、トマトに、チーズがはさまっていていい。
ソースはケチャップソース。

IMG_2760

『スモーキーBBQワッパーJr』も小さめ。
独特なBBQソース。
パテが薄め。
トマトとレタスが入っているのはいい。

2個だと結構なボリュームになるかと期待したが、思っていたより軽めだった。

■総評
★★★ 3.4 / 5.0

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.burgerking.co.jp/#/home

■関連Blog
IMG_0952
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8659684.html
・ワッパー480円+ポテトMセット360円(浅草橋東口駅前店 2015年1月)
★★★ 3.3 / 5.0

■地図


関連ランキング:ハンバーガー | 新浦安駅


東新宿 すき家 ファイヤーチキンカレー大盛

IMG_7231

東新宿 すき家 ファイヤーチキンカレー大盛
今日のランチは、東新宿にある『すき家』新宿六丁目店の ファイヤーチキンカレー大盛870円です。

■カレーがリニューアル!!
今日は、1人で、東新宿界隈を探索。
牛丼屋に行ってみました。

IMG_7224

『すき家』です。
3年半ぶり5度目の紹介。
カレーがリニューアルして、非常に気になっていたんですよねえ。
カレーは、どちらかというと松屋のカレーが大好きなんですが、最近の松屋のカレーは高くなっているんですよねえ。

IMG_7229

店内には、コの字の大きなカウンター席と、テーブル席がある。
今回はカウンター席に座りました。
席に置いてあるタブレットにて、オーダーするシステム。

IMG_7226

すき家は、本当に牛丼の種類が豊富。
カレーは、スパイシーなカレーにリニューアル。

IMG_7225

ランチは、600円前後で、サラダと味噌汁が付いていい感じ。
豚丼とカレーの『豚・Wセットランチ』650円も非常にボリュームがあって良さそう。

IMG_7227

そん中でテレビCMで紹介されていた『ほろほろチキンカレー』680円に、ガリガリファイヤーがかかっている『ファイヤーチキンカレー』730円が気になっていたんですよね。
今回は、『ファイヤーチキンカレー大盛』870円を購入。

IMG_7230

4分ほどで、『ファイヤーチキンカレー大盛』870円の登場。
チキンがのっていて、いい感じの見映え。
ただ思っていたより、チキンはそんなに大きくはなかったが、いい感じの大きさ。
その上に、ガリガリファイヤーがのっている。
大盛りにしたら、ライスだけではなく、カレーも大盛りですごいボリューム。
こんなにボリュームがあるとは思わなかった。
これなら並でも良かった感じ。
カレーは、本当にスパイスが効いていて美味しい!!
ファイヤーチップで辛さが増加して辛め。

IMG_7233

チキンは簡単にほぐせる感じ。
チキンもなかなか美味しい。
カレーの具は挽肉のみ。
スパイシーで美味しいが、カレーだけだと寂しいかも。
やはりツッピングがいるけど、トッピングとしては、牛肉、豚肉、チキン、温玉、チーズのみ。
揚げ物があるといいんだけど。

■総評
★★★☆ 3.7 / 5.0
値段は少し高いけど、チキンは簡単にほぐせて美味しい。カレーもスパイシーで美味しかった。

■関連URL
□公式HP
http://www.sukiya.jp

■関連Blog
IMG_4319
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9818525.html
たまかけ朝食250円+ごはん大盛30円(2018年5月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
IMG_4679
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9117236.html
牛すき鍋定食680円+ごはん大盛30円(2015年12月)
★★★ 3.4 / 5.0
ea8da95f.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466914.html
高菜明太マヨ牛丼450円(2008年8月)
51fe1c74.jpg
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466200.html
牛丼350円(2005年6月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅


新宿 ファーストキッチン 得セット(フィッシュレタスサンド)

IMG_0048

■新宿 ファーストキッチン 得セット(フィッシュレタスサンド)
今日のランチは、新宿にある『ファーストキッチン』新宿紀伊國屋店の 得セット(フィッシュレタスサンド)500円です。

■ファーストフードチェーン店のお得なセット
今日は、クマコとボーちゃんとエビちゃんの4人で新宿を探索。
未調査のファーストフードチェーン店に入ってみました。

IMG_0042

『ファーストキッチン』新宿紀伊國屋店です。
新宿紀伊国屋の地下1階にお店があります。
大学生の時に入ったのが最後だから30年ぶりくらい。
『ファーストキッチン』は、新宿南口店をよく利用していて、新宿でしかみたことがないんだけど、意外と全国展開しているようです。
サントリーが設立した会社なんだね。
最近ウェンディーズに売却されて、一部の店舗は『ファーストキッチン・ウェンディーズ』として展開されているようです。

IMG_0045

店舗は、ファーストフード店としてはかなりこじんまりしている。

IMG_0044

ハンバーガーは330円〜
なんとノーマルのハンバーガーは250円だけど、ショッピングセンターのみとのこと。
パスタもありました。

IMG_0043

リンクとポテトSが付いた通常のセットよりも安い得セットは、曜日でハンバーガーが決まりますが、500円と安い。
今回は、『得セット(フィッシュレタスサンド)』500円で、ペプシMにしました。

IMG_0046

ディップソースバーガあり、ポテトなどにかけるソースは取り放題。
こんなサービスがあるとは、知らなかった。
・辛子明太子マヨソース
・アボカドマヨソース
・チーズソース
・ガーリックマヨソース
マヨラーにはたまらい感じのソースばかり!!
これはいい。

IMG_0049

それもこんな感じで、ソースを取ることができる。
ポテトは、ベースに少し味のあるタイプ。
ポテトSなので、ポテトが少なめ。
もしかしたら、+50円でサイズアップできたかもしてないので、サイズアップすればよかった。
それぞれのソースを試してみたら、チーズソースが1番美味しい。
次に、辛子明太子マヨソース。
ハバネロソースも意外に美味しかった。
これはいいサービスだ。

IMG_0050

フィッシュレタスサンドは、フィッシュバーガーにレタスが加わっていて、マクドナルドのフィッシュバーガーより美味しい。
Mサイズのドリンクが付くのもいい。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
全体的には、やはり軽めのランチ。
ポテトのサイズアップは必須だね。

ボーちゃんは、同じものをアイスコーヒーSにしました。
ソフトドリンクの種類によって、サイズが違う。
アイスコーヒーは、もともと高いので、Sサイズになりました。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『500円のセットはお得』
『ポテトが小さいサイズなので、お腹いっぱいにはならなかった』
『サイズアップが必要』とのこと。

IMG_0047

クマコは、『ワイルドロックセット』900円に、ポテトLサイズ変更+50円を食べました。
バンズを使用しない肉だけのバーガー。
クマコの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『値段は高いが、満足度はある』
『ディップソースバーはいいが、ポテトLは食べ過ぎな感じ』とのこと。

IMG_0051

エビちゃんは、『真あじフライサンド』850円を食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0
『真あじフライは、揚げたてで美味しかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。
・ボーちゃんは、揚げ物が苦手で、味付けとCPが重視で、普通が3.0になる傾向です。滅多に4.0以上の評価はありません。
・エビちゃんは、辛いものが苦手ですが、点数に差がなく、普通が3.5で、3.5以下と3.8以上はなかなかありません。

■総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
全体的には、やはり軽めのランチ。
ポテトのサイズアップは必須だね。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.first-kitchen.co.jp

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ハンバーガー | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



■新宿ランチランキング
IMG_5588
■1位 新宿 豚珍館 チキンセット720円
★★★★★ 5.0 / 5.0
絶対にお勧めの安くてボリューミーなランチ。
6f24427a.jpg
■2位 西新宿 もうやんカレー 大忍具 カレーバイキング980円
★★★★☆ 4.5 / 5.0
”もうやんカレーのランチは、かなりお勧め”です。
IMG_8244
■3位 新宿 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン750円
★★★★ 4.0 / 5.0
ロットではないので、ゆっくり食べれて、ヤサイダブルは富士山盛り♪豚も味が薄めで美味しかった。
IMG_9846
■4位 新宿 ふらんす亭 新宿東口店 日替りハンバーグランチ580円+手鍋牛すじカレー290円
★★★★ 4.0 / 5.0
牛すじカレーが美味しい。さらにライスが400gにできて、ハンバーグまで食べれるこの組み合わせは最高。
IMG_0626
■5位 新宿 すしざんまい 新宿東口店 づけ丼477円税別
★★★☆ 3.8 / 5.0
これで500円程度とは安すぎる。

新木場 松屋 ごろごろチキンのチリソース定食

IMG_9155

■新木場 松屋 ごろごろチキンのチリソース定食
今日の〆は、新木場にある牛丼屋『松屋』新木場店の ごろごろチキンのチリソース定食650円です。
+ポテトサラダ40円

■松屋新メニュー
以前のお話です。
新宿で飲んだ後に、思わず乗り換えの新木場で、牛丼屋に行っちゃいました。

IMG_7346

『松屋』です。
15度目の紹介。
どうしても、酔ってると寄っちゃうんだよなあ。

今日は、『ごろごろチキンのチリソース定食』650円です。
松屋は、限定でどんどん新しい定食がでてきますね。
『ごろごろチキンのトマトカレー』が良かったので、これも是非食べたかった。

まずは食券を購入してから席に座ります。
『ごろごろチキンのチリソース定食』650円のポテトサラダ40円を購入。

IMG_7347

この店舗は、カウンター席以外に、テーブル席もあります。
1人なので、カウンター席に座りました。

IMG_7349

テーブルには、いろいろなタレやドレッシングが置いてある。
特に、生サラダにかけるフレンチドレッシングが最高。

IMG_9154

数分で、『ごろごろチキンのチリソース定食』650円のポテトサラダ40円の登場。
美味しそう♪
ニンニクの匂いがすごく漂う。
食べてみると・・・
うまーーーーーーい!!
本当に、チキンがゴロゴロしている。
チリソースも美味しい。
ニンニクの風味が強い。
これは本格的な味わい。
これはいい。

IMG_9156

ポテトサラダも安定した美味しさ。
フレンチドレッシングも相変わらず美味しい。
大満足でお腹いっぱい。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
ニンニクの効いたチリソースが美味しい。チキンもゴロゴロ。

■関連URL
□公式HP
http://www.matsuyafoods.co.jp/

■関連Blog
IMG_7351
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9987892.html
★★★☆ 3.6 / 5.0
ニンニクの効いたトマトソースが美味しい。
IMG_6678
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9935486.html
焼き牛めし大盛490円(2018年11月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
牛丼よりも断然美味しい。さすが、総選挙第1位。
IMG_6283
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9915457.html
ごろごろチキンのトマトカレー590円(2018年10月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
これはカレーじゃなくて、チキンのトマト煮込みだね。味は濃いめで、ニンニクが強め。
IMG_1400
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9603895.html
ごろごろ煮込みチキンカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
チキンはゴロゴロ入っているが、少し淡白な感じ。
IMG_1074
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9590147.html
ハンバーグカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
IMG_9322
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9434433.html
新オリジナルカレー380円(2016年12月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
DSC_0121 (1)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9418692.html
カレギュウ590円(2016年11月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
とってもスパイシーで美味しい。
IMG_7253
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9305858.html
チキンと茄子のグリーンカレー650円(2016年8月)
2011_0710_135554AA

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/5505112.html
牛めし(並)240円(2011年8月)
2fbc4c02.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466819.html
海鮮チゲ定食580円(2008年3月)
1c1e05af.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466466.html
スープカレー580円(2006年6月)
ffa185cf.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466000.html
ヘルシーチキンカレー290円(2005年2月)
00544256.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465886.html
牛丼390円(2004年10月)
692469ca.JPG

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465738.html
豚めし350円(2004年2月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 新木場駅


新宿 ケンタッキーフライドチキン サンドセット

IMG_9094

■新宿 ケンタッキーフライドチキン サンドセット
今日のランチは、新宿にある『ケンタッキーフライドチキン』新宿店の サンドセット590円です。

■ケンタの500円ランチスタート
今日は、クマコとボーちゃんとエビちゃんの4人で新宿を探索。
ファーストフードに入ってみました。

IMG_9086

『ケンタッキーフライドチキン』新宿店です。
こんなに有名なファーストフード店ですが、紹介するのは初めて。
20年ぶりくらいに入りました。
20年前は、『チキンフィレサンド』や『チキン』が大好きで、よく食べていたんですが、マクドナルドが100円バーガーを初めてから、高く感じてしまい、なかなか行くことがなくなった感じ。
そんなケンタが500円ランチをスタートしたとのことなので、調査に行ってみました。

IMG_9087

確かにありました。
でも、『チキンフィレサンド』が食べられる『サンドセット』は590円か。

IMG_9088

ちなみに、『チキンフィレサンド』は390円。
『ソフトドリンク』が200円で、『カーネリングポテト』が250円なので、かなりお得。
今回は、『サンドセット』590円をオーダー。
ドリンクは、Mサイズが付くので『ゼロペプシ』を選択。

IMG_9089

『オリジナルチキン』は250円もするんだね。
高いなあ。
コンビニでチキンを販売するようになってから、ケンタで買わなくなったんだよねえ。

IMG_9097

商品を受け取って、2階でいただく。

IMG_9096

『チキンフィレサンド』は、なんとなくバンズが柔らかくなったような感じ。
マヨネーズも強めで美味しい。
なんとなくサイズも小さくなったような・・・

IMG_9095

ケンタのポテトは、いつのまにか『カーネリングポテト』だけになったんだね。
ポテトは大きめなカットになった。
ホクホクでまあまあ。

私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0
やはりランチとしては軽め。
おにぎりが1つ欲しい感じ。
これだと安い『ランチ』500円の方がいいかも。

IMG_9090

ボーちゃんは、『オリジナルチキンセット』680円を食べました。
『チキンフィレサンド』のチキンより大きめなものが2つ。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『チキンは安定した美味しさ』とのこと。

IMG_9091

クマコは、『サンドBOX』890円を食べました。
チキンフォレサンド、オリジナルチキン、アップルパイ、カーネリングポテト、ソフトドリンクMのセット。
すごい豪華。
クマコの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『味は美味しい』
『ボリュームがあった』とのこと。

IMG_9092

エビちゃんは、『ツイスターBOX』840円を食べました。
ツイスター、オリジナルチキン、アップルパイ、カーネリングポテト、ソフトドリンクMのセット。
これもすごい豪華。
エビちゃんの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『チェーン店なので、安定した味』
『でも値段の割りに物足りない感じ』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。
・ボーちゃんは、揚げ物が苦手で、味付けとCPが重視で、普通が3.0になる傾向です。滅多に4.0以上の評価はありません。
・エビちゃんは、辛いものが苦手ですが、点数に差がなく、普通が3.5で、3.5以下と3.8以上はなかなかありません。

■総評
★★★ 3.4 / 5.0
やはりランチとしては軽め。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.kfc.co.jp/top.html

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ハンバーガー | 新宿三丁目駅新宿西口駅新宿駅


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ