Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(神保町)

神保町 キッチン南海 カツカレー

f7188557.jpg

■神保町 キッチン南海 カツカレー
今日のランチは、神保町にある”キッチン南海”の カツカレー700円です。
※+大盛100円

■健康診断の後
今日も健康診断でした。
こんな食事では、また保護観察処分だろうなあ(>_<)
健康診断の後は、いつも二郎!ということで、神保町に行ってみました。
しかし、すでに時間は2時!
神保町二郎の営業時間は14:30なのですが、入れるのかなあ?なんて思いながら、目指したところ、とりあえず列はありました。
ラッキー♪と並んだところ、最後尾の人に、”もう私でお昼は終わりました”との言われました。。。
_| ̄|○
やはりだめだったか。

dabde2f6.jpg

仕方なく、キッチン南海に移動。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&view=map&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ll=35.695722,139.759451&spn=0.003616,0.006008&z=17

こちらは、さすがに並んでませんでした。
二郎を食べようと思っていたので、思わずカツカレーの大盛りでオーダー!

2533afa7.jpg

まじかよ。
すごい量だよ♪
カツは薄めだが、揚げたたで、からっと揚がっているの非常にうまい!
さすがだ。
真っ黒なカレーは、スパイシーで口の中で少しビリビリする感じ。
コクがあるようなスパイシーカレーだ。
少しハヤシライスのような味もする。

それにしても量が多かった。
私でも普通でよかったようだ。
でも、満足満足♪

■総評
★★★ 絶対にもう一度行きたい
キッチン南海のカツカレーは、一度は食べるべしだな。

■関連URL
なし

■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/876
カツカレー
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/759
ロースカツライス
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/585
カツカレー
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/250
クリームコロッケ・しょうが焼き
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/215
チキンカツ・しょうが焼きライス

神保町 二郎 小豚

06e32832.jpg

■神保町 二郎 小豚
今日のランチは、神保町にあるラーメン屋”二郎”の 小豚750円です。

■ジャポネの親方より上?
今日は、神保町二郎です。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&view=map&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ll=35.696079,139.756962&spn=0.001808,0.003004&z=18

今日は11:30頃で30人待ち。
やはり夏と違って、涼しくなると二郎の行列は長くなるなあ。
12:30でやっと席に座れました。

今日も5セットで作ってる。
この5セットで流れているのを乱さないように間食しなければならないので、結構プレッシャーなんだよなあ。

隣の人が”ヤサイマシマシニンニクカラカラ”コール。
まるで呪文だな。

今日も私は”野菜ダブルにんにく”コール。

今日の野菜はすごい量だな。
タワーになっているよ。
豚も厚いし、量が多い、これで750円とは安すぎないか!?
すばらしい。

今日は途中でギブアップ状態に、小豚でこれはすごいよ。
2日前は、ジャポネの親方を余裕で完食だったのに、こっちの方は苦しかった。

■総評
★★★ 絶対にもう一度行きたい♪
二郎だったら、本店か、ここだね!

■関連URL
□ラーメンデータベース
http://www.ramendb.com/shop.php?sid=1056

■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/1043
小豚
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/1010
小豚
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/880
小豚
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/809
豚ダブル
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/791
小豚
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/688
小豚+生たまご
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/629
小豚
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/584
小豚

神保町 キッチン南海 カツカレー

64eb5b8b.jpg

■神保町 キッチン南海 カツカレー
今日のランチは、神保町の”キッチン南海”の カツカレー650円です。

■真っ黒なカレー
久しぶりの訪問です。
このお店には、何度も通いたくなる魔力がありますね。
サラリーマンの定食屋としては、No.1でしょう。
場所はここ

お店には、12時50分くらいに着きました。
この時間だと空いてますね。8人待ち程度でした。

85e7c2ed.jpg

メニューはこんな感じ。

今回は、この店で有名な黒いカツカレー650円をオーダー。

49fa1ad1.jpg

テーブルには、大きなドレッシングとマヨネーズが置かれてます。
席は非常に狭い。
でも、これがまたいいんだよなあ。


真っ黒なカツカレー!
カレーはソースの味が強く感じる感じのさらさらなカレー。
具はない。
他のお店では食べたことのないカレーだな。

カツは薄い。
でもこの店の揚げ物は、サクサクに揚がっていて、本当に美味い。
なかなか満足なカツカレーだ。

■総評
★★★ 絶対にもう一度行きたい
キッチン南海のカツカレーは、一度は食べるべしだな。

■体
体重:79.8 ↓-1.2
体脂肪:40 ↑+3
15000歩
※翌日の朝測定

■関連URL
なし

■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/759
ロースカツライス
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/585
カツカレー
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/250
クリームコロッケ・しょうが焼き
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/215
チキンカツ・しょうが焼きライス

神保町 キッチン南海 チキンカツ・しょうが焼きライス

c0a02ba5.jpg

■神保町 キッチン南海 チキンカツ・しょうが焼きライス
今日のランチは、神保町にある”キッチン南海”の チキンカツ・しょうが焼きライス700円です。

■1時からのメニュー
今日は、久しぶりに神保町のキッチン南海にいってみました。
私の中では、定食屋さんの中では、一番好きなお店です。

12:31でも、5、6人並んでますね。
相変わらず、ものすごい人気。

11bbd58c.jpg

ショーケースの上には象の置物。

dccd56d5.jpg

今日は、チキンカツ・しょうが焼きライスをオーダー。
チキンカツは、さくさく。
いやー、この揚げたてが本当にうまいんだよなあ。
このさくさくカツのカレーも今度食べてみたい。

それとしょうが焼きもばっちりだ。
さすがだなあ。

■総評
★★★★★ 絶対にお勧め!
定食屋だったらNo.1です!

■体
体重:80.2 ↑+1.2
体脂肪:35 ↑-1
7000歩
※翌日の朝測定
夜に飲みにいったので、体重がプラス。
でも飲んでこの体重ならいいか。

■関連URL


■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/759
ロースカツライス
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/585
カツカレー
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/250
クリームコロッケ・しょうが焼き
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/215
チキンカツ・しょうが焼きライス
http://atsushis.exblog.jp/3971643/
キッチン南海@高円寺
http://blog.livedoor.jp/musashinonikki/archives/cat_50003446.html
キッチン南海(南池袋)
http://blog.so-net.ne.jp/debari-syoku/2007-08-22/trackback
カツカレー
http://universalmotorgerat.blog94.fc2.com/blog-entry-55.html#trackback
蔵前
http://kuniroku.com/2006/10/post_4.html
エビフライ しょうが焼ライス

神保町 二郎 豚ダブル

181e11a5.jpg

■神保町 二郎 豚ダブル
今日のランチは、神保町にあるラーメン屋”二郎”の 豚ダブル850円です。

■豚ダブル初挑戦!!
今日は、朝から健康診断でした。
そのために、前日の21時以降は何も食べられず、かつ飲むのも控えめにということで、かなりの空腹状態!
となれば、この空腹を満たすために、神保町の二郎に直行。
11:10に到着。
しかし、すでに17人待ち。
相変わらず、すごい人気だなあ。
とりあえず並ぶ。

c7ed0cfc.jpg

やっと食券を買うことができるところまで来たので、食券を購入。
と、なんにも考えないで押したら、”豚ダブル”やんけー!!!
しまった _|?|○
小豚でも、ぎりぎりなのに、豚ダブルなんて食べれるのかなあ?
まあ、仕方ないか。
開き直って、チェンジしないことに。

11:45に座ることができました。
35分ならいいほうだな。
今日はL字の角に座ったんだけど、ここは風通しがいいねえ。


それと厨房の様子がよく見える。

28a26a2d.jpg

スープの鍋を初めて見たよ。
豚肉がどろどろの状態だった。
なるほど、こうゆうスープなんだ。

麺をセットしているのもよく見える。
麺の量がちょっと多めになっているのが、大かな。
なんて思ったら、豚ダブルでした。
豚ダブルは、麺も多いのか!知らなかった。

a6f14ff0.jpg

野菜ダブルにしたので、豚が見えないと思うけど、豚がこの大きさで6枚も入っている。
その上に、どかーんと野菜です。

さて、いただくか。
いつも通り、美味いなあ。
なんて、いい感じで進んだのですが、最後にきて豚が2枚も残ってしまった。
1枚をなんとか食べたが、すでにお腹が限界の状態。
まじで、限界だ!!_|?|○

豚1枚を残してしまった。
もうお腹に入らないよ。

やっぱり小豚だなあ。
最近ジャポネの横綱を楽勝で完食しているので、大丈夫かと思ったけど、こっちのほうが多いね。

豚ダブル > ジョポネ横綱

という感じ。
ジャポネの親方だったら、どっちが多いだろうか?

4edaf758.jpg

食べた後は、いつもこれを購入します。
気休めかもしれないけど、なんとなく、脂をとってくれるような。。。
でも、今日はあまりにもお腹いっぱいで飲めない。。。
_|?|○

初めて二郎で味わう敗北感だなあ。

■総評
★★★ 絶対にもう一度行きたい♪
二郎だったら、本店か、ここだね!

■関連URL
□ラーメンデータベース
http://www.ramendb.com/shop.php?sid=1056

■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/791
小豚
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/688
小豚+生たまご
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/629
小豚
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/584
小豚

神保町 キッチン マミー ミックスフライ

db51d1a2.jpg

■神保町 キッチン マミー ミックスフライ
今日のランチは、神保町の”キッチン マミー”の ミックスフライ800円です。

■揚げ物がどかーん!
今日はネットで神保町を調べていたら、ランチで、揚げ物をどかーん!とものすごい量をだすお店があることを発見し、思わず調査にいってきました。
それにしても、神保町はいろいろランチ日記にあげたくなる楽しいお店がいっぱいあるなあ。
この付近の仕事にならないかなあ。

531bc0a7.jpg

お店の名前は、キッチン マミーです。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&view=map&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ll=35.699172,139.756576&spn=0.007249,0.012167&z=16

69dfe26a.jpg

12時30分なので、並ぶかと思っていたら、予想外にお客が少なく4人用のテーブルに2人で座ることができました。
お店は古い洋食屋さんという感じ。
カウンター8席と、4人用テーブルが2つ。

これまた予想に反して、おばちゃんが1人でフライを揚げてます。
それとウエイトレスのおばちゃんの2人のみ。

980866ba.jpg

6bdc5451.jpg

メニューは、こんな感じで揚げ物のみ!
この思い切ったメニューはすばらしい!
毎日は食べられないよなあ。

今日は、ネットで多くの人が食べていたミックスフライ800円をオーダー。
・若とりステックフライ4本
・豚ヒレカツ小2ヶ
・挽肉入ポテトコロッケ1ヶ

若とりステックフライ?今まで聞いたことのない食べ物だなあ。
鶏肉を細く長く切り、ステックにような形で揚げた物らしい。

921f3dca.jpg

さて、料理が運ばれてきました!
きたー!
これはすごいよ。
揚げ物が本当に多い♪
さらにキャベツの量もはんぱじゃなく多い。
さらにハムまでついてるよ。
これで800円!すごいなあ。

若とりステックフライは予想をはるかに超えた長さ。
どれも揚げたてで、サクサク。
若とりステックフライ自体には、あまり味がしないので、マヨネーズとソースでいただいた。
豚ヒレカツも、挽肉入ポテトコロッケもなかなかの味だ。

さらに、味噌汁にも豚肉が入っている。
全部食べたら、本当にお腹いっぱい。
800円でこのボリュームはすごいなあ。

でも、さすがに、揚げ物だけだと飽きちゃうね。
たまに行くにはいいかも。

1時を過ぎたら、なぜか満員になってました。
不思議なお店だなあ。

32d5bf9d.jpg

これは、ariが食べていたエビフライの定食。
エビがなぜか開いてあって、細長いアジフライみたいな感じなんだよね。

■総評
★☆☆ まあまあ

■関連URL


■関連Blog
http://blog.goo.ne.jp/mirai_usagi/e/c0828a94589d595fd3d4231440e6494d
神保町ランチを語る上で外すことの出来ないお店
http://opaopa.cocolog-nifty.com/sweets/2004/08/post_17.html
もう、今週分の揚げ物食った!って思えます。そのぐらい量が多い。
http://amrs.jp/blog/archives/2005/11/_by_7.html
学生の街、神保町にあった量多めの素敵なフライ盛り合わせと言ったところです。
http://gooditem.wablog.com/240.html
Cセット 800円(海老フライ2本+豚ヒレカツ2ヶ)
http://suidobashi.blog29.fc2.com/blog-entry-26.html
Aセットは海老フライ2つ、メンチかつ1こ、ごはん、味噌汁のセットで800円
http://kimcafe.exblog.jp/5338122/
若鳥スティックフライ3本と旬の生カキフライ3個のセット 800円
http://tabehodai.at.webry.info/200706/article_22.html
Aセット(エビフライ2本&メンチカツ。800円
いわしフライかと思うほどに巨大化したエビフライ
http://1702e.at.webry.info/200706/article_5.html
この店は大食いの人が集まるみたいで,コロッケ・メンチ・エビフライなどが一個から+注文出来ます
http://yaplog.jp/lunch-nit/archive/147
この棒状のが、若鶏のフライ。やわらかくって、ジューシーでソースに合う!
そのほかにも、ヒレカツが豚旨い。コロッケは名作!ジャガイモの味が濃いです。
ハムはキャベツを挟んで食べるとBestMatch!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/158124/blog/1762931/
これを食べると夕食は全く食べれませんでした。しばらくは揚げ物いりません。

神保町 キッチン南海 ロースカツライス

0259a223.jpg

■神保町 キッチン南海 ロースカツライス
今日のランチは、神保町にある”キッチン南海”の ロースカツライス700円です。

■1時からのメニュー
今日は、神保町の二郎に行ってみましたが、13:30だというのに、ものすごい列であきらめました。
1時間は並びそうな感じ。
相変わらず、ものすごい人気だなあ。

仕方なく、個人的には、定食屋として一番好きなキッチン南海にいってみました。
こちらも、この時間なのに、5、6人並んでます。
こちらも、相変わらず、ものすごい人気。
ただ、こっちは回転が早いので、5分ほどで中に入れました。

5b079841.jpg

いつも通り、しょうが焼きの組み合わせにしようと思いましたが、ディスプレーを見ると1時よりロースカツライス
がオーダーできるとのこと。
せっかくですからね。
1時過ぎに着たので、オーダーしてみました。

運ばれてきてびっくり。
でか~い!!
700円でこの大きさはすばらしい。
そして、山盛りのキャベツと、サイドデッシュのパスタが洋食屋のロースカツという感じ。

a616db64.jpg

厚さもなかなか。
さすがに豚はそれほどいい肉ではなさそうだ。
場所によっては、ぼさぼさしているところもある。
でも、揚げたてなので、サクサクしていて美味い!
700円ならば十分満足でしょう。

パスタも美味しかった。
このお店では何を食べても満足するレベルだね。
さすがだなあ。

■総評
”なかなかOK”です。

■関連URL


■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/585
カツカレー
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/250
クリームコロッケ・しょうが焼き
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/215
チキンカツ・しょうが焼きライス
http://ch01972.kitaguni.tv/e122157.html
チキンカツと生姜焼きセット
http://nasman.cocolog-nifty.com/azabujyuuban/2007/05/post_c9e5.html
カツカレー
http://www.evolverdesign.com/kubolog/2007/06/_in_13.html
チンキンカツ しょうが焼き
http://www.selfishgene.com/archives/2005/11/07/1331.html
エビフライ しょうが焼き
http://prayforrain.blog62.fc2.com/blog-entry-193.html
カツカレー650円
http://jimbochobl.exblog.jp/1737581/
カツカレー

神保町 キッチン南海 カツカレー

a963c029.jpg

■神保町 キッチン南海 カツカレー
今日のランチは、神保町の”キッチン南海”の カツカレー650円です。

■真っ黒なカレー
3度目の訪問です。
このお店には、何度も通いたくなる魔力がありますね。
サラリーマンの定食屋としては、No.1でしょう。
場所はここ

507da7d3.jpg

お店には、12時40分くらいに着きました。
この時間だと空いてますね。4人待ち程度でした。

02035bc9.jpg

今日は、いままでに食べたことない、有名な黒いカツカレー650円をオーダー。

c8fd461b.jpg

運ばれてくる間は厨房を見てましたが、本当に忙しそう。

カツカレーが運ばれてきて、びっくり、本当に真っ黒だよ!
イカスミのカレーなのか?というくらい黒い。
具はほとんどなく、小さな肉がかすかにわかる程度。

食べてみると。。。
カレーか?
でも、辛い。
うーん、カレーかなあ。

という感じで、一般的なカレーの味ではない。
いままで食べたことのないカレー。

カツは薄い。
でもこの店の揚げ物は、サクサクに揚がっていて、本当に美味い。

全体的に、本当に不思議なカレーだ。
美味い?うまくない?
微妙。
でも、また食べたくなる感じ。
次回も試してみよっと。

■総評
”キッチン南海のカツカレーは、一度は食べるべしOK”です。

■関連URL
なし

■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/250
クリームコロッケ・しょうが焼き
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/215
チキンカツ・しょうが焼きライス
http://love-curry.seesaa.net/article/1078372.html
カツが抜群に旨い 口に入れるたびにサクッサクッ
http://blog.so-net.ne.jp/fromse/2005-09-23-1
スパイシーなソース
http://blog.excite.co.jp/tokyocurry/3198881/
東京カリ~番長のブログカレー
http://www.selfishgene.com/archives/2005/03/10/1239.html
中毒性のあるカレー
http://blog.kansai.com/masayukiz/5
このカツカレーのお勧め度☆☆☆(3つが最高)
http://kouji328.blog59.fc2.com/blog-entry-146.html#more
20年を経て見事、最優良Bグル店だ!

神保町 ランディー ランディーバーグ

c733a5d7.jpg

■神保町 ランディー ランディーバーグ
今日のランチは、神保町のハンバーグハウス”ランディー”のランディーバーグ980円です。
※250gをチョイス

■ハンバーグのお店
”マサ’ズ ウェブサイト”をいつも拝見していて、ぜひ行ってみたいと思っていた神保町のこのお店にいきました。
神保町は、本当にランチ天国といえるほど、いきたいお店がいっぱいです。

今日はハンバーグのお店。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ll=35.700906,139.756308&spn=0.007197,0.012167&z=16
場所はここ
ステーキのように美味いとのこと。

63d2f41a.jpg

お店の入り口。看板がでているので、分かりやすい。
まるでチェーン店のような雰囲気

今日はお店の看板メニューであるランディーバーグを250g、スパマヨソースでオーダー。
このお店は、大きさとソースが選択できます。

■大きさ
150g 830円
200g 870円
250g 980円
300g 1090円

■特製ソース
・バターソース
・ガリマヨソース
・和風おろしソース
・キムチソース
・カレマヨソース
・スパマヨソース
・ごまマヨソース
・わさマヨソース

焼き方は、ミディアムとのこと。

5556d9ee.jpg

焼く前に手で整形してますね。
ミディアムで焼かれたため、ハンバーグを切ると、中心部はちょっと生の状態です。
切った瞬間、汁がジュワーとでてきて、マヨネーズ系のソースが非常によくあいますね。
これは美味い!

78177ed8.jpg

スープとごはんはお替り自由です。
どちらも2杯いただきました。

いやー満足。

12時過ぎになると、さすがですね、10人以上並んでました。

■総評
★★★★ 4.0 絶対にもう一度行きたい
”ハンバーグを食べたかったら、お勧めOK”です。

■関連URL

■関連Blog
http://blog.livedoor.jp/enmasa100/archives/12813071.html
マサ’ズ ウェブサイト ランディー紹介HP
http://blog.drecom.jp/twingo-toku/archive/767
幸せのハンバーグだ!
http://hidewo4649.ameblo.jp/ ■地図

関連ランキング:ハンバーグ | 神保町駅九段下駅水道橋駅

神保町 キッチン南海 クリームコロッケ・しょうが焼き

34d20b6f.jpg

■神保町 キッチン南海 クリームコロッケ・しょうが焼き
今日のランチは、神保町の”キッチン南海”のクリームコロッケ・しょうが焼き700円です。

■14人待ち
2度目の訪問です。
このお店には、何度も通いたくなる魔力がありますね。
気分的に行きたくなりました。
場所はここ

お店には、12時10分くらいに着きました。
さすがに人気がありますね。すでに14人待ちです。

ただ、このお店のすごいのは、並んだ瞬間ウエイトレスがオーダーを聞きにきました。
ここだとメニューが見れないんですけど困った
前回は、チキンカツ・しょうが焼きなので、今回は、クリームコロッケをオーダー。

お店の回転は速く、10分ほどで席につくことができました。
ざっと、みんな何を食べているのかなあ、なんて見てたのですが、やはり、名物の黒いカツカレー650円を食べている人が多いですね。
カツは、揚げあってで、サクッと揚がっているようで、とても美味しそうです。
私の前の人は、大盛100円を食べていたんですが、すごい量です。

さて、待つこと15分ほどで、料理が運ばれてきました。
まずは、クリームコロッケを。
あっつー炎
揚げたてで、まじで熱いです。猫舌の私にはつらい悲しい
とりあえず、しょうが焼きから食べました。
しょうが焼きは、相変わらずうまい。
クリームコロッケは、まあまあといった感じ。

でも、これで700円はかなり満足です。
次回は、黒いカツカレーにしようかな。

■総評
”キッチン南海は、とってもお勧めOK”です。

■関連URL

■関連Blog
http://blog.livedoor.jp/enmasa100/archives/15923539.html
http://www.amrs.jp/blog/archives/2005/02/_by_3.html
http://love-curry.seesaa.net/article/1801276.html
http://blog.livedoor.jp/lisap/archives/12820757.html
http://catspaw.jugem.jp/?eid=82
http://f-room.at.webry.info/200501/article_17.html
http://blog.livedoor.jp/gawash99/archives/11406032.html
http://whos-foods.pepper.jp/mt/archives/000346.html
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ