Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(ソウル)

東大門市場 완판생국수 비빔국수(보통맛/매운맛)ビビン麺辛口

IMG_9840

■東大門市場 완판생국수 비빔국수(보통맛/매운맛)ビビン麺辛口
今日の朝食は、韓国の東大門市場にある『완판생국수』の 비빔국수(보통맛/매운맛)ビビン麺辛口7,000ウォン(770円)です。
※1ウォン 0.11円で換算

■ソウル旅行3日目の朝食
ソウル旅行2白3日最終日。
前日の満員電車にこりたので、6時30分に、ソウル市内に地下鉄で移動。
さすがに空いていて途中で座れた。

IMG_9810

ソウル駅に到着。
ソウル駅のロッカーに荷物を投入。
韓国のロッカーは、現金ではなくて、アプリを利用してクレジットカードで支払うか、そのままクレジットでの支払いのもののみ。

IMG_9811

まずは歩いて南大門市場に行ったけど、ほとんど服を販売しているお店ばかり。
屋台のお店が開いてなくて、仕方なくて電車で東大門市場まで移動。

IMG_9813

東大門市場を降りて進んでいったら、今度は靴の販売しているお店ばかり。
地図で調べてたら出口が違っていた。

IMG_9816

東大門市場はビルの中にありましたが、ほとんどが服の販売しているお店だけ。

IMG_9818

場外に出たらやっと飲食店がありました。

IMG_9819

IMG_9820

9時なので、どこもオープン前の準備中。

IMG_9827

9時30分から開くお店を見つけて、テイクアウトのコーヒーを購入して外で待ちました。

IMG_9830

テイクアウトは安くて、アメリカーノのアイスコーヒーが、2,000ウォン(220円)。
やはり、氷と水を8割入れた後に、エスプレッソを入れているだけでした。
日本のコーヒーよりかなり薄め。
9時30分になったので入店。

IMG_9833

『완판생국수』です。
かなりこじんまりしたお店。

IMG_9824

細長い店内は奥にテーブル席。
カウンター12席、4人用テーブル2。

IMG_9834

メニューはハングル文字のみ。
googleレンズで日本語に直して、『비빔국수(보통맛/매운맛)ビビン麺辛口』7,000ウォン(770円)をオーダー。
店員の方がすごい辛いと言っていたが辛いもの好きなので辛口でオーダー。

IMG_9835

テーブルには、青唐辛子の酢漬けと辛い粉。
さらに辛くできそうで楽しみ。

IMG_9838

砂糖、酢、緑の粉。

IMG_9839

まずはタクアンとスープ。
スープは味噌汁かと思ったら出汁の効いただけのスッキリしたスープ。

IMG_9841

6分ほどで、『비빔국수(보통맛/매운맛)ビビン麺辛口』7,000ウォン(770円)の提供。
うまそーーーーー!!
キムチ、キュウリ、ネギ、大根、韓国海苔などがたっぷりのっている。
ソースも真っ赤で美味しそうだ。

IMG_9842

麺は極細麺。
食べてみると・・・
カラーーーーーーい!!
かなり辛くて口の中が痛い。
でも、冷たくて美味しい。
途中で青唐辛子と酢も投入。
酢で酸味が増して美味しい。
汗だくで完食。
これでこの値段は安くていい。

IMG_9837

友達は辛口ではないものを食べました。
こちらは真っ赤なソースがかかっていない。

明洞に移動、結局現金を1万円も使わなかったので、1万円を日本円に換金。
ソウルはクレジット決済がほとんどのお店でできるので、現金は屋台と地下鉄のチャージだけ。あまり換金しなくて良かったようだ。
地下鉄も安くてだいたい150円程度で移動できる。
明洞でお土産のMilk Classicを買って、余ったお金で、レトルトカレーを3個330円で購入。
Milk Classicは、後で知ったのだが、韓国のお土産としては今一番人気とのこと。

IMG_9844

IMG_9843

ソウル駅に戻り、せっかくなので韓国のおにぎりを購入。
ソウル駅のコンビニ「GS25」の 비빔참치 ツナマヨ 1,100ウォン(120円)と전주비빔 ビビンバ 1,200ウォン(130円)。
おにぎりは日本の方が美味しいだろと思ったら、意外に日本よりも美味しかった。
日本のおにぎりと違って、具が中心ではなく、混ぜご飯のように混ざっているタイプで美味しい。
海苔も良かった。
値段も日本円で120円くらいと日本よりも少し安くていい。
それも日本よりも美味しくて驚いた。
出国審査をしたら、なんとレトルトカレーには肉が入っているので没収された。
昔はハワイでビーフジャーキーをお土産で買って、手荷物にしのばせたんだけど、最近のX線検査はレトルトカレーのパックを見分けるみたい(T_T)。
14時の飛行機で日本に帰りました。

IMG_9861

途中で能登半島をきれいに見ることができました。

■個人総評
★★★☆ 3.7 / 5.0
冷たくて辛くて美味しかった。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□Tripadvisor
https://www.tripadvisor.co.kr/Restaurant_Review-g294197-d20341495-Reviews-Wanpan_Saengguksu-Seoul.html

■関連Blog

■地図

弘大 ソルビン(하이트비어플러스』) アップルマンゴーチーズスノーフレークス<

IMG_9793

■弘大 ソルビン(하이트비어플러스』) アップルマンゴーチーズスノーフレークス
今日のデザートは、韓国の弘大(ホンデ)にある『ソルビン(하이트비어플러스』)』の アップルマンゴーチーズスノーフレークス13,800ウォン(1520円)です。
※1ウォン 0.11円で換算
おかず5品おかわり自由、テンジャンチゲ、釜飯付き。

■ソウル旅行2日目のデザート!!
ソウル旅行2日目。
半日のオプションツアーで、景福宮、北村、仁寺洞、益善洞を見学した後、仁寺洞でランチ。

IMG_9760

広蔵市場まで歩いていけそうだったので、行ってみました。
途中の道路沿いは、ビルはなくて庶民的な古めの商店街が続きました。

IMG_9763

広蔵市場に到着。
古めのアーケードは広い。
色々な食材が販売されていました。

IMG_9762

魚はマグロとか刺身はなくて、魚が販売されていました。
韓国では太刀魚をよく食べるとのこと。

IMG_9767

奥まで進むと道の真ん中に全て座って食べれる屋台でした。
こんなところで一度は食べてみたかった。

IMG_9766

添乗員曰く、広蔵市場ではチヂミ販売が多いとのことでしたが、確かに多かった。
それも、厚めのチヂミ。

IMG_9769

キンパに、豚足、それに大きなソーセージ!!
それも安い。
どうも、これは血のソーセージで、豚の腸に豚の血やもち米、春雨、香味野菜などを詰めて茹でたり蒸したりした料理とのこと。
知らなかったので、買えなかったのですが、食べてみたかった。

IMG_9773

歩き疲れたので、コーヒーショップで休憩。

IMG_9774

コーヒーは、3,000ウォン(330円)。
日本語が併記されていてので良かった。
コーヒーは、エスプレッソとアメリカーノのみ。
アメリカーノ???
アメリカンのことかな。
普通のコーヒーはないので、エスプレッソのサイズを聞いたら、本当にワンショットでした。

IMG_9776

今回は、『アメリカーノ』3,000ウォン(330円)にしました。
作っているところを見てびっくり!!
なんと氷と水を8割入れた後に、エスプレッソを入れているだけでした。
飲んでみると、日本のコーヒーよりかなり薄め。
ちなみに、この後、色々なところでコーヒーを飲みましたが、韓国ではやはりエスプレッソかアメリカーノのみ。
スタバとかじゃないと、深入りのコーヒーは飲めない感じ。

IMG_9777

電車で梨泰院に移動。
若者の街というイメージだったが、ビルは少なくて人も少なかった。

IMG_9782

坂の多い場所で、夜のお店が多いみたい。

IMG_9788

電車で弘大(ホンデ)。
こちらは梨泰院とは違って、すごく若者が多くて賑やかな感じ。
日本の『渋谷』のようです。
そんな中で、ピンスというかき氷で有名店に入ってみました。
『韓国料理『ソルビン(하이트비어플러스』)』弘大入口駅店です。
後で調べたら新大久保にも店舗がありました。

IMG_9789

お店は2階で結構広め。

IMG_9790

Snow Flakesは、9,500ウォン(1000円)〜

IMG_9796

大きめなモニターのタッチパネルでオーダー。
どれもかき氷とは思えない感じのデザート風のかき氷。

IMG_9797

『アップルマンゴーチーズスノーフレークス』13,800ウォン(1520円)を購入。
ブザーが渡されるので、席で待つ。

IMG_9794

12分ほどで、『アップルマンゴーチーズスノーフレークス』13,800ウォン(1520円)の提供。
うまそーーーーーー!!
デカーーーーーーーい!!
他のお客さんはみんなシェアして、2人で1個を食べてました。
マンゴーがたっぷりのったの大きなかき氷!!
その上にキューブ状のチーズとアイス。

IMG_9795

うまーーーーーい!
かき氷が粉状ですごく美味しい!
パウダースノーのような細かいのに、なかなか溶けない。
氷にチーズはどうかな~と思ったけど、クセがないチーズで違和感がない。
これも美味しい。
さらに氷の真ん中にもマンゴーシロップ。
これは美味しいオススメのかき氷!!
ちなみに、新大久保のお店よりも本場の方が量が多いとのこと。
これは本当に美味しかった。

IMG_9799

外はすでに19時。
やはりこの界隈は栄えていて、オシャレなビルが多い!!

IMG_9800

地下鉄で30分かかってホテルに戻る。
途中駅近くの屋台で、おつまみの天ぷらを購入。
みんなその場で食べているが、テイクアウトできるか聞いたら、可能とのこと。
血のソーセージ巻きは1個2,500ウォン(280円)、はんぺん巻きは1個1,500ウォン(170円)とこちらも安い!!

IMG_9802

天ぷらは3個でなんと3,000ウォン(330円)と安い!!
オーダーしたら2度揚げしてくれました。

IMG_9805

マッコリと天ぷらのおつまみで就寝。
・カニカマ天
・玉子天
・餃子天
・もち巻き
はんぺんかと思ったら、中は餅でした。
トッポギの餅なので、かなりもっちりした食べ応えのある餅。
・血のソーセージ巻き
あまり肉肉しくない感じでいい。

■個人総評
★★★★★ 5.0 / 5.0
これは美味しいオススメのかき氷!!かき氷が粉状ですごく美味しい!パウダースノーのような細かいのに、なかなか溶けない。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□KONEST
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=7029

■関連Blog

■地図

仁寺洞 6842 Gogi Babsang(6842 고기밥상) 堅炭焼き豚プルコギ

IMG_9755

■仁寺洞 6842 Gogi Babsang(6842 고기밥상) 堅炭焼き豚プルコギ
今日のランチは、韓国の仁寺洞(インサドン)にある『6842 Gogi Babsang(6842 고기밥상)』の 堅炭焼き豚プルコギ13,000ウォン(1,430円)です。
※1ウォン 0.11円で換算
おかず5品おかわり自由、テンジャンチゲ、釜飯付き。

■ソウル旅行2日目のランチ
ソウル旅行2日目。

IMG_9674

IMG_9675

朝食は前日に購入したパンを部屋で食べました。
ガーリックパンとウインナーパン。
日本とまったく同じ味わいで良かった。
これで1個110円とは安くて良かった。
7時30分に、ソウル市内に地下鉄で移動。
まさかの満員電車。
40分も立ちっぱなしでした。

IMG_9678

ビル街にあるロッテホテルソウルでオプションツアーの待ち合わせ。
このホテルは高級なホテルで、海外の要人などが集まって何かイベントを開催していました。
9時に人気の「午前半日観光ツアー 6つの定番スポットを半日に凝縮!景福宮(キョンボックン)+守門将交代式+北村+仁寺洞+益善洞+広蔵市場(日本語ガイド付き)」に参加。

IMG_9679

まずは車で移動して、観光で有名な北村を散歩。
昔ながらの文化的な建物が残されていて、非常に雰囲気があって良かった。
添乗員の方曰く、北村は朝一に行かないとアジア系の観光客が多くて歩くのも大変なんだとか。
本当に空いていて良かった。

IMG_9693

次に車で移動して、景福宮(キョンボックン)で、守門将交代式を見学。
伝統的な韓国衣装でこれも雰囲気がありました。

IMG_9706

交代式の後は、中を歩いて見学。

IMG_9709

多くの観光客は、韓国の伝統的な衣装を着て見学をする人が多い。
それにしても、色々な衣装があるので驚いた。

IMG_9717

殿が寝る家を見学。

IMG_9720

部屋の中の襖とか天井の飾りがすごい。
この日はすごい暑い日で、2時間くらい立ちっぱなしだったので非常に疲れた。

IMG_9729

車で、旧・大統領府に移動。
韓国の車は、想像以上にデザインがカッコよくて驚いた。
日本車より、未来的なデザインでいい。
特にこのセダンのKIAの車がカッコいい。

IMG_9735

旧・大統領府。
あまりにも暑いので、歩道では電灯の下にミスドを噴射していた。

IMG_9739

中を見学。
ここが大統領室。

IMG_9742

ここはお客さんを招く大広間。
シャンデリアなど豪華。

IMG_9746

見学した後は、車で益善洞、仁寺洞(インサドン)を散歩してオプンションツアーは終了。
すでに12時30分。
なんと3時間以上も歩き回り、万歩計を見たら、なんとすでに1.5万歩。
歩き過ぎ。
あまりに疲れたので、仁寺洞(インサドン)でランチにしました。

IMG_9747

この看板がでていて、メニューに日本語も書かれていたので、このお店にしました。
本当はオムニ(韓国のお母さんの通称)がやっている地元のお店に入りたかったのですが、あまりにも疲れたので、一般的なお店にしました。
まあ、写真をみるとおかずが多くて良さそうだったでいいかと。

IMG_9749

韓国料理『6842 Gogi Babsang(6842 고기밥상)』です。
お店は路地裏にありました。

IMG_9750

入り口にはサインがいっぱい飾ってあって良さそうな感じ。

IMG_9751

お店は少し広めで古め。
お客さんが2組しかいない。
それも海外の方のみ。
これは失敗したか・・・
観光客目当てのお店だったか・・・
『堅炭焼き豚プルコギ』13,000ウォン(1,430円)をオーダー。

IMG_9752

まずは、おかず5品。
どれも美味しそうだ。
おかわり自由
・漬物
・キムチ
・ナムル
・マカロニサラダ
甘い
・生ピーマンの辛和え

IMG_9753

釜飯。
2人で1つ。

IMG_9754

4分ほどで、『堅炭焼き豚プルコギ』13,000ウォン(1,430円)の提供。
うまそーーーー!!
テンジャンチゲまで付くのでいい感じの見映え。
豚プルコギは、タレの味は控えめで炭焼きの風味がしてなかなか。
テンジャンチゲは、辛い味噌汁のような味わい。
具はタマネギのみとシンプル。

IMG_9759

さすがに疲れたので、ビール5,000ウォン(550円)もオーダー。
韓国では、おかずのおかわりは自由だが、店員に日本語と英語で話したが、まったく通じないのでGoogle翻訳でスマフォを見せておかわり。
おかずもなかなか良かった。
さすがにお腹いっぱい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
豚プルコギは、タレの味は控えめで炭焼きの風味がしてなかなか。おかずも5品も付いて良かった。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□Tripadvisor
https://www.tripadvisor.co.kr/Restaurant_Review-g294197-d14941881-Reviews-6842_Gogi_Babsang-Seoul.html

■関連Blog

■地図

明洞 ムセキムチサムギョプ明洞店(무쇠김치삼겹 명동점) ムセキムチサムギョプ(무쇠김치삼겹) 1人分150g

IMG_9640

■明洞 ムセキムチサムギョプ明洞店(무쇠김치삼겹 명동점) ムセキムチサムギョプ(무쇠김치삼겹) 1人分150g
今日の夕食は、韓国の明洞にある『ムセキムチサムギョプ明洞店(무쇠김치삼겹 명동점)』の ムセキムチサムギョプ(무쇠김치삼겹) 1人分150g 16,000ウォン(1,760円)です。
※写真は2人分。
※1ウォン 0.11円で換算

■ソウル旅行1日目
友達と二泊三日のソウル旅行に行ってきました。

IMG20240908110708

初日は韓国の格安キャリアのEASTER'JETの11時の便で、韓国の仁川空港に14時到着。
入国審査に意外と時間がかかり、仁川空港からは高速鉄道A'REXでソウル駅をノンストップで運行する直通列車と、金浦空港を経由する各駅停車の2つがあります。
直通列車は50分程度。
A'REXの往復チケットは、日本からでも購入できるので、友達に事前購入してもらいました。
ただし、直通列車は全席指定なので、到着した後、座席指定を取りに行こうとしたら、なんと40分に1本の間隔で、2時間後しか予約が取れませんでした。
後で知ったのですが、各駅停車だと15分ほど遅いだけで、10分前後の間隔で本数が多いので、こちらにすれば良かった。

IMG20240908152824

2時間も時間が空いたので、仁川空港で、地下鉄やバスで利用できるSuicaのようなプリペイド交通カード『T-moneyカード』を1,400ウォンで購入。
まずは5,000ウォンをチャージ。
ちなみに、払い戻しには500ウォンかかる。
「T-moneyカード」はなんと、LINEのキャラクターでした。
LINEは韓国企業なので、韓国でも有名なのか。
空港にバーガーキングがあったので、バーバーキングで出発時間までドリンクを飲んで待つ。
バーガーキングは日本と同じ程度の価格でした。
高速鉄道A'REXでソウル駅に到着したらすでに17時30分。
この時間の便だと安いけど、1日目はほとんど移動で終わってもったいないね。

IMG20240908173239

地下鉄に乗り換えて、明洞に移動して夕食にしました。
まずは円を2万円をウォンに交換。
市内がやはり換金率がいい。

IMG_9629

明洞には夕方から屋台がでていました。
ウインナー、餃子、トッポギ、おでんなど、美味しそう。

IMG_9630

ソーセージは4,000ウォン(440円)。
日本と同じ価格。
屋台も美味しそうだけど、屋台で食べたら夕食が食べれなくなるのであきらめました。
ソウル旅行に行った方のブログで紹介されていたサムギョプサルのお店に行ってみました。

IMG_9631

韓国明洞の韓国料理『ムセキムチサムギョプ明洞店(무쇠김치삼겹 명동점)』です。
お店は2階です。

IMG_9632

入り口付近には、サインがいっぱい。
人気店のようです。

IMG_9633

お店は広くて、明るくてきれいな店内。
ただし、床はベタベタ。

IMG_9634

タッチパネルでオーダーするシステム。
日本語が選択できました。
サムギョプサルは、16,000ウォン(1,760円)〜
今回は、『ムセキムチサムギョプ(무쇠김치삼겹) 1人分150g』16,000ウォン(1,760円)を2人分オーダー。

IMG_9635

飲み物は5,000ウォン(550円)。
マッコリも同じ値段だったので、ソウル旅行なので『マッコリ』5,000ウォン(550円)をオーダー。

IMG_9636

席に座ったら、サンチュや、唐辛子、ニンニク、ドレッシングのかかったネギなどが運ばれてきました。
このドレッシングのかかったネギが美味しかった。

IMG_9638

マッコリはなんとやかんで提供。
マッコリは冷たくて飲みやすくて美味しい。

IMG_9639

『ムセキムチサムギョプ(무쇠김치삼겹) 1人分150g』16,000ウォン(1,760円)×2人分の提供。
店員の方が焼いてくれました。
中央にはキムチ。
周りにはサムギョプサルと豆腐。
サムギョプサルをサンチュで巻いて、キムチをのせてニンニクのタレを少しかけていただくと最高に美味しい。
サムギョプサルの油で焼いたキムチは美味しい。
これはいい。

IMG_9642

マッコリも進むんで追加でオーダー。
今度はやかんではなくて、750mlのペットボトルで提供されました。
サワーと違って、マッコリだとそんなにぐびぐび飲めないのでいいね。

IMG_9651

食べた後は明洞を散歩。
金曜日の19時になったので非常に人が多い。

IMG_9645

屋台も夕方と違って、多くのお店がオープンしている。
飴の屋台。

IMG_9648

フルーツの屋台。

IMG_9650

たまごパンの屋台。
2,000ウォン(220円)。
安いので1個買えば良かった。

IMG_9653

カニフライとチーズボールの屋台。

IMG_9655

スーパーにも寄ってみました。
マッコリは、750mlのペットボトルで2,200ウォン(250円)とやはり安いね。
ちなみに、レモンサワーを探したけど、ほとんどなくて500mlで400円程度と高かった。
韓国ではレモンサワーは飲まないのかな。

IMG_9656

カップラーメンは種類が多くて、1,800ウォン(200円)と価格はスーパーにしては日本より少し高い感じ。

IMG_9657

お菓子も日本のようなものが置いてあって、価格は日本より少し高い感じ。

IMG_9660

ペプシをホテルで飲みたかったんだけど、2,900ウォン(320円)と高いのでやめておきました。
ジュースは日本の2倍な感じ。
マッコリより高いのは驚いた。
散歩の後はホテルへ。
ホテルは明洞から地下鉄で40分ほどかかった場所。

IMG_9664

駅に着いたら、改札を出たところにパンを販売していた。

IMG_9661

IMG_9662

21時を過ぎていたので、割引で1,000ウォン(110円)〜と安かったので、翌日の朝食のパンを購入。

IMG_9665

セブンイレブンを発見。
せっかくなので、お店を探索。

IMG_9666

日本と同じ感じで、おにぎり、サンドウィッチ、お弁当など。

IMG_9667

お弁当はで5,000ウォン(550円)なので、価格は日本と同じ感じ。
おかずの種類が多くて美味しそうだ。

IMG_9668

なんとカップラーメンが、1,000ウォン(110円)と安い。
それもこれだけ安くて、他が明洞のスーパーと同じだった。
夜食で購入。

IMG_9669

駅からホテルへの帰り道に屋台風のお店がありました。
天ぷらとトッポギなどを販売していましたが、持ち帰りという感じではなくて、立ち飲みをしている人がほとんどでした。

IMG_9670

スーパーがあったので、水を買おうかと店内に入ったら、なんとマッコリが900ウォン(100円)と激安価格で販売!!
水よりも安いよ。
ホテルでマッコリでも飲みながら寝ようかな。
マッコリとつまみになりそうなものを購入。

IMG_9672

ホテルは、『ベニキアプレミアホテル ベルノウイ』です。
少し大きめなホテルで、良さそうな感じ。

IMG_9673

部屋は2人にしては結構広くてきれいな感じでよかった。

IMG_9676

シャワールールも広くてきれいでした。
マッコリを飲みながら就寝。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
サムギョプサルが美味しくてよかった。店内もきれいで、マッコリも安くて良かった。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□Tripadvisor
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294197-d27110569-Reviews-Musoe_Kimchi_Pork-Seoul.html

■関連Blog

■地図

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ