Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(八重洲)

八重洲 ちゃんちゃんこ ちゃんこ弁当

2010_0908_123408AA

■八重洲 ちゃんちゃんこ ちゃんこ弁当
今日のランチは、八重洲にあるちゃんこ屋”ちゃんちゃんこ”の ちゃんこ弁当1000円です。

■すごいボリューム
今日のランチは、外部セミナーに参加することになり、久しぶりに、新橋以外でランチ。
外部セミナーが大手町だったので、どこでランチをするか悩んだ挙句、1年半ぶりに、八重洲にあるちゃんこ屋に行きました。
八重洲界隈ではお気に入りのお店。
この日は、台風が上陸していて、地下街から地上にあがったら、すごい雨!
お店は地上なので、仕方ないから八重洲の地下街でランチにしようかと迷いましたが、こんな機会はないので、傘をさしてお店に行きました。

2010_0908_125905AA

そしたら、お店の明かりはついているのですが、いつもの看板がでていない。
お客さんもいない。
もしかして、この1年半でランチがなくなったの?
お店の人に聞いたら、ランチやってますとのこと。
どうやら、外が台風で大雨で、かつお店が地下1階なので、お客さんがきていないとのこと。
確かに、大雨の中に出歩く人はいないか。
ちなみに、いつものランチ仲間は、この日に新橋の舞浜に行ったら、なんと、ランチの時間で1番乗りだったとのこと。
そして、いつも売り切れの銀ダラの煮付けが食べれたんだって。いいなあ。

2010_0908_125715AA

貸切状態のお店で、おばちゃんが、”久しぶりですね、Tommyさん”と声をかけてきました。
ありゃ、完璧に正体がばれているじゃん。はは (^_^)
2、3年前は八重洲でランチをすることが多くて、このお店をよく紹介していたんだよねえ。
そしたら、このお店も、ランチでものすごい人気になって、12時を過ぎると並ばないと入れなくなるような状況になり、おばちゃんに感謝されてました。
おばちゃんの話によると、2年前はすごい人気だったようですが、私が紹介しなくなった昨年からあまり混まなくなったようです。
”また、紹介してね”、と言われちゃいました。
ちなみに、いつも料理の写真を撮っていて不審に思われたので、ブログで紹介していますとは言ったんだけど、Tommyとは言ってなかったんだよなあ。

ランチタイムは、ちゃんこ弁当1000円のみ。
ちゃんこは、しょうゆ味と味噌味の2種類があり、日替わりで変わります。

2010_0908_123447AA

座って、ちょっとすると、どーーーんと、お弁当風のおかずと、大きなお椀に入ったちゃんこができました。

まずは、真ん中のお刺身から♪
刺身は4切れ。マグロ、タイなど。
厚切りで、本当に刺身がうまーーーーーーーーい!
本当にやるなあ。

左の煮物は、里芋、コンニャクに、切干大根、玉子焼き。

右側には、焼き鮭が2切れ、と魚のフライ、そしてその下にマカロニサラダ♪

本当に、これだけでも大満足だよ。
ご飯がここで終了。

2010_0908_123424AA

でも、ここのランチは、まだまだこれから!
どーーんと、ちゃんこが残ってます。
大きなつみれが3個に、キャベツ、ごぼう、にんじん、えのき、たけのこなど野菜もたっぷり。
とってもボリューム満点。
でも、野菜がいっぱいなので、なんとなく健康的な感じ。
テーブルの上にあった柚子コショウでいただきます。

いやー、満足度の高いランチです。
これで1000円は本当にお得!ぜったいにお勧めのランチだよ。

■総評
★★★★★ 絶対にお勧め!
ランチは本当にお勧め!安いし、ボリューム満点。

■関連URL
□食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13046784/

■関連Blog
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2467113.html
ちゃんこ弁当1000円(2009年2月)
http://www.kashikazu.net/archives/51159730.html
お刺身、揚げ物、焼き魚、マヨサラダに煮物などなど。
これだけでも十分ご飯食べれますよね、素晴らしい。
多分1年ぶりくらいの訪問、美味いな相変わらず。
これでご飯お代わり自由で1000円は安いよなー。
http://blog.goo.ne.jp/center1192/e/6f80ef13d882e3ad159337eb6841fd23
メニューが ”ちゃんこ弁当” 1品だからこそ可能な、1000円の豪華ランチと言えます。

■地図


関連ランキング:ちゃんこ鍋 | 東京駅京橋駅日本橋駅


八重洲 膳丸 九条葱とトマトのピッツア

2010_0603_211243AA

■八重洲 膳丸 九条葱とトマトのピッツア
今日のおつまみは、八重洲にあるダイニングバー”膳丸”の 九条葱とトマトのピッツア750円です。

■雰囲気もいいし、料理も美味しい
今日は、半年振りにmasaと八重洲にあるダイニングバー”膳丸”で飲みました。
非常に雰囲気のいいお店で、私のお気に入り。

いつもは焼酎なんですが、ダイニングーだし、料理が美味しいので、今日は ワインをボトルでいただきました。
料理も前回とは違うものをなるべくオーダー。

2010_0603_205435AA

2010_0603_205458AA

料理も半年振りにくると、変わってくるようだね。
さすがだね。

2010_0603_205751AA

お通しは、冷製スープ。

2010_0603_210444AA

・蓮根と水菜のシャキシャキサラダ680円
シャーベットになったトマトドレッシングでいただく。
さっぱりしていていいねえ。

2010_0603_210533AA

・カマンベールチーズの胡麻んぞく揚げ550円
周りはサクサク。なかはチーズでとろーり。
はちみつをつけて食べるらしんだけど、甘いのはちょっと やめときました ^^;

・九条葱とトマトのピッツア750円
ボリュームのある厚い生地のピザ。
トマトと九条葱がいいアクセントになっている。

2010_0603_221758AA

・ピリカラスパイシーポテトフライ750円
これは外せないんだよねえ。
いつもオーダーしちゃうんだけど、いつもの辛さの2倍バージョン。

2010_0603_223836AA

・アイス
最後はデザートで。

結局ワインをボトル2本も空けちゃったので、2人で9300円くらいになっちゃいました。
飲みすぎだなあ。
まあ満足だからいいか。

■総評
★★★★ 4.0 絶対にもう一度行きたい
料理は美味しいし、雰囲気もいいし、満足度の高いお店
八重洲で飲むなら絶対お勧め

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g068250/

■関連Blog
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2467357.html
・ホルモンのガーリックバター焼き650円
・じゃこジャガ明太シーザーサラダ680円
・炙り牛のカルパッチョ780円
・スパイシーポテトフライ750円
・コーンバターのかき揚げ550円
・ごぼうの唐揚げ550円
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2467131.html
・ランチ 辛!ズンドゥブ鍋焼きうどん1000円
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466981.html
・いも豚ロースの生姜焼き880円
・選べる野菜プレート3品1000円
・こだわり卵の出し巻き750円
・ねぎとろと新鮮野菜の生春巻き750円
・五目焼そば
・チーズケーキのクリームブリュレ
・マンゴー杏仁豆冨550円

■地図

八重洲 膳丸 ホルモンのガーリックバター焼き

f1d569d0.jpg

■八重洲 膳丸 ホルモンのガーリックバター焼き
今日のおつまみは、八重洲にあるダイニングバー”膳丸”の ホルモンのガーリックバター焼き650円です。

■雰囲気もいいし、料理も美味しい
今日は、久し振りにmasaと八重洲にあるダイニングバー”膳丸”で飲みました。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ie=UTF8&ll=35.681457,139.769998&spn=0.006763,0.011523&z=16

非常に雰囲気のいいお店で、私のお気に入り。

460186cf.jpg

・じゃこジャガ明太シーザーサラダ680円
パリパリのジャガイモせんべいが乗ったシーザーサラダ。
温泉玉子がのっていた。
明太子のソースがかかっていて、なかなか。

b8ee1296.jpg

・炙り牛のカルパッチョ780円
カルパッチョなので、炙り牛をたたいて、脂で混ぜたようなものがでてくると予想したら、
カルパッチョという感じではないねえ。
これはいまいちだった。

f1819114.jpg

・スパイシーポテトフライ750円
本当にスパイスが効いている。
なかなか美味い。

44faefbc.jpg

・コーンバターのかき揚げ550円
コーンをそのまま揚げたものだった。
これもいまいち。

55c2f29a.jpg

・ごぼうの唐揚げ550円
ウコンがよく効いている。


・ホルモンのガーリックバター焼き650円
これも想像していたものと違った。
ホルモンをパン粉とガーリックソースをかけて焼いたもの。
塩加減がちょうどよくおつまみとしては最高。

今日はちょっと料理の選択を誤ったが、普通は料理が美味しいし、雰囲気もいいし、定員のサービスがよく、満足度の高いお店。
また来よう。

■総評
★★★★☆ 絶対にもう一度行きたい
料理は美味しいし、雰囲気もいいし、満足度の高いお店
八重洲で飲むなら絶対お勧め

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g068250/

■関連Blog
http://tommy2.blog.drecom.jp/archive/1027
いも豚ロースの生姜焼き880円
ごぼうの唐揚げ550円
選べる野菜プレート3品1000円
ねぎとろと新鮮野菜の生春巻き750円
五目焼そば
マンゴー杏仁豆冨550円
ガトーショコラ520円

八重洲 花山椒 特大子持ち真カレイ煮付け

269757ed.jpg

■八重洲 花山椒 特大子持ち真カレイ煮付け
今日のおつまみは、八重洲にある居酒屋”花山椒”の 特大子持ち真カレイ煮付け1200円です。

■金曜日の八重洲はどこも満員
今日は、東京八重洲界隈で飲むことになったんけど、ちょうど金曜日のタイミング。
新橋もそうだど、八重洲界隈もどこも満員で、なかなかお店に入れず、うろうろ。
仕方なく、八重洲の中心街から、有楽町方面に向かい、地下一階にある居酒屋”花山椒”というお店に入ることがでました。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?brcurrent=3,0x60188bfcf16e0b99:0xf7ef58ac407b3d7e,0&ie=UTF8&hl=ja&oe=UTF8&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&start=400&num=200&ll=35.678442,139.769225&spn=0.007146,0.011952&z=16

金曜日の八重洲はやはり厳しいね。
お店は、居酒屋といっても、日本酒と料理が楽しめそうな少し割烹のようなお店。

98c5a972.jpg

メニューはこんな感じで、魚料理が中心。
そうなると、日本酒だよなあ。
越乃景虎、田酒、村祐などをいただきました。
いやー、このクラスの日本酒だとぐびぐびいっちゃうね。
美味い!

9394f46d.jpg

豆あじの南蛮漬け550円
この料理はとても好きなんだよなあ。
なかなか。

dfdfabe4.jpg

小肌500円とトロサーモン580円
サーモンは脂がのっていて美味い!

煮魚か、焼魚をオーダーしようと、店員にお勧めを聞いたら、今日は、根室産の特大子持ち真カレイ煮付け1200円とのことなので、それをオーダー。
本当にでかい。
これも日本酒にあうねえ。
やはり、日本酒には魚の煮付けだよなあ。
枝豆480円

04014765.jpg

黒豚の白菜ロール蒸しさっぱりポン酢650円

それにしても、盛り上がってしまい、日本酒を2人で9合も飲んでしまったので、非常に高かった。
2人で、1万4千円。
やはり、飲みすぎの私には、こういうお店は高くつく (>_<)

でも、料理は美味しかった。
仕方ないか。

■総評
★★★☆☆ もう一度行きたい
八重洲で、日本酒と魚料理の時にはいいかも。

■関連URL
□公式HP
http://r.gnavi.co.jp/g790500/

■関連Blog

京橋 ステーキのくいしんぼ ポーク&ハンバーグ

780b1761.jpg

■京橋 ステーキのくいしんぼ ポーク&ハンバーグ
今日のランチは、京橋にある”ステーキのくいしんぼ”の ポーク&ハンバーグ1000円です。

■4年ぶり
11:45に”ジャポネ”にいったら、いままで見たことのない長い行列!
たぶん1時間以上はかかりそうだ。
景気が悪いとこういうお店に集まっちゃうのかなあ。

そこで、次は”ど・みそ”に行ってみた。
すると本日の開店は15時からなんだって。
(ToT)

86d3dd37.jpg

仕方なくうろうろしていたら、このお店を発見。
4年ぶりだなあ。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&oe=UTF8&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&start=400&num=200&ll=35.675897,139.770083&spn=0.007687,0.011995&z=16&iwloc=000466fd34f34b07074dd

3598bee0.jpg

メニューは4年前より少し高くなったかも。
ランチメニューは1000円。
今回は、ポーク&ハンバーグをオーダー。

d53659b3.jpg

スープは、コンソメスープ。

料理は、鉄板が熱くなっていてジュージューしてでてきた。
ポークはすごく肉厚!
ハンバーグは手作り風。
ただ、ジューシーさがない、少しぼそぼそだった。
まあ、でもこんなもんかな。

■総評
★★☆ また行きたい

■関連URL
□ステーキのくいしんぼ 公式HP
http://www.kuishinbo.net/

■関連Blog
http://tommy2.blog.drecom.jp/archive/366
京橋ミックス
http://genet.jugem.jp/?eid=1418
サーロインステーキ200gSet…1,680円

八重洲 膳丸 辛!ズンドゥブ鍋焼きうどん

a6941b9d.jpg

■八重洲 膳丸 辛!ズンドゥブ鍋焼きうどん
今日のランチは、八重洲にあるダイニング”膳丸”の 辛!ズンドゥブ鍋焼きうどん1000円です。
※おばんざいバイキング付

■すごいボリューム
0881d0cf.jpg

今日は八重洲でのランチとなり、ネットで好評だった”膳丸”に調査に行ってみました。
夜は1回来たことがありましたが、ランチは初めて。
場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ie=UTF8&ll=35.681457,139.769998&spn=0.006763,0.011523&z=16

cec2fd2c.jpg

5d1442c9.jpg

14076e50.jpg

通常のランチメニューは、どれも美味しそうだ。

4a48f9e2.jpg

さらに、ネットでおばんざいが食べ放題とのことだったが、本当だね。すばらしい。
今回は”辛!ズンドゥブ鍋焼きうどん”1000円にしてみました。

d7066eb8.jpg

まずはおばんざいです。
・玉子焼き
・てんぷら
・トマト
・豆腐
・サラダ
・肉じゃが
・カボチャのサラダ

どれも味もなかなか、これだけでお腹いっぱいになるよ。
すばらしい。
さらに、ドリンクバーも付いて1000円は安い!!

d17787d0.jpg

辛!ズンドゥブ鍋焼きうどんは、かにの炊き込みご飯と、ズンドゥブ鍋焼きうどん。
うどんだけかと思ったら、かにの炊き込みご飯まで付いてました。
これだけでもすごいボリュームだよ。

b5f8ecb7.jpg

かにの炊き込みご飯は、蟹の風味がして美味い。

ズンドゥブ鍋焼きうどんは、本当に熱々。すばらしいねえ。

■総評
★★★ 絶対にもう一度行きたい
八重洲でのランチであれば、かなりお勧め、ぜひ行ってみて

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g068250/

■関連Blog
http://blog.drecom.jp/Tommy/archive/1027
いも豚ロースの生姜焼き
http://seefood.seesaa.net/article/9642682.html
ブリの煮付け
http://wtnb.cocolog-nifty.com/lunch/2006/10/post_a7da.html
石焼ビビンバーグ
http://www.kashikazu.net/archives/50572987.html
鍋焼き風すきやきうどん 950円

八重洲 ちゃんちゃんこ ちゃんこ弁当

05702fbe.jpg

■八重洲 ちゃんちゃんこ ちゃんこ弁当
今日のランチは、八重洲にあるちゃんこ屋”ちゃんちゃんこ”の ちゃんこ弁当1000円です。

■すごいボリューム
今日のランチは、久しぶりに、八重洲にあるちゃんこ屋に行きました。
八重洲界隈ではお気に入りの1店。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&geocode=&ie=UTF8&ei=q11qSZvfHqDWugP3qNmxDg&sig2=5g-O6wGwyk_l6C8qUSqzMQ&cd=2&li=lmd&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ll=35.680856,139.770357&spn=0.001813,0.00339&z=18

ランチタイムは、ちゃんこ弁当1000円のみ。
最近は、ものすごく人気がでて12時を過ぎると並ばないと入れなくなるような状況です。
お店の人には、このブログで紹介してくれたおかげだと感謝されています。
確かに、ここで取り上げてから、すごく込んできたらしい。

d3179b13.jpg

料理は、相変わらずおかずも多いし、とくに刺身はうまい。
そしてちゃんこは野菜がいっぱいでボリューム満点。
なんか、健康的でいいんだよねえ。
柚子コショウでいただきます。

いやー、満足度の高いランチです。

■総評
★★☆ また行きたい
八重洲ランチコースの1店です!

■関連URL


■関連Blog
http://tommy2.blog.drecom.jp/archive/943
ちゃんこ弁当
http://tommy2.blog.drecom.jp/archive/909
ちゃんこ弁当
http://tommy2.blog.drecom.jp/archive/834
ちゃんこ弁当
http://tommy2.blog.drecom.jp/archive/777
ちゃんこ弁当

八重洲 重慶府 牛肉辛口焼鉄板焼

239f45b9.jpg

■八重洲 重慶府 牛肉辛口焼鉄板焼
今日のランチは、八重洲にある中華料理”重慶府”の 牛肉辛口焼鉄板焼900円です。

■水餃子、ザーサイが食べ放題
今日は八重洲に水餃子食べ放題のお店に行ってみました。
八重洲にある中華料理”重慶府”です。
2回目の訪問。

ba614c37.jpg

水餃子、ザーサイが食べ放題で、ランチは850円 or 900円と安い。
そして、香辛料がふんだんに使われていて、前回はマーボー豆腐を食べたんだけど、舌が痺れるほど。
マーボー豆腐は、辛さのレベルは3。
今回は、牛肉辛口焼鉄板焼にしてみました。

1f4d22ed.jpg

13時過ぎに行ったら、ほとんど客がいない状態で、水餃子も少なめでしたが、我々がすべて取ると、新しく作ってくれた。
水餃子、ザーサイ、キムチが食べ放題でした。
前回はキムチの変わりに、玉子料理だったので、それだけが毎回替わるんだな。
水餃子は皮が厚い、ムチムチタイプ。
スープはコクがあってなかなか美味い。

af1a1a5b.jpg

牛肉辛口焼鉄板は、鉄板が非常に熱くなっている状態ででてきました。
そのため、料理がバチバチ飛び跳ねるため、キッチンペイパーがのせられます。
すばらしいいね。
肉の量が非常に多い。
香辛料も非常に多く使われていた。
美味いよ。
マーボー豆腐よりこっちの方が美味い!
次回もこれかな。

b7f39e35.jpg

これは、Uraが食べていた”豚ひき肉と春雨の炒め”
いまいちだったようだ。

新メンバーのMinaは、マーボー豆腐を食べていたが、辛さは大丈夫とのコメント。
辛さに強いと豪語しただけのことはあるなあ。
今度はもっと辛い店に連れて行こう。

■総評
★★☆ また行きたい
いまのところ、このお店では、牛肉辛口焼鉄板焼が一番お勧め

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/b126400/

■関連Blog
http://tommy2.blog.drecom.jp/archive/1073
マーボー豆腐

八重洲 福龍 美味満足込々コース

414085b2.jpg

■八重洲 福龍 美味満足込々コース
今日の宴会は、八重洲にあるCANAE China”福龍”八重洲店の 美味満足込々コース5000円です。
※飲み放題セット

■上司のお勧め
今日は会社の宴会があり、上司のお勧めで、八重洲にあるこのお店に行きました。
CANAE China”福龍”八重洲店です。

場所はここ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ie=UTF8&ll=35.681771,139.770792&spn=0.003834,0.006169&z=17

2時間の飲み放題の宴会セットが5000円。
この季節になると、宴会が多いので、どのお店もこのくらいの値段になるねえ。

お店は非常に綺麗なチャイニーズレストラン。
高級な感じでいいねえ。

d1d57969.jpg

前菜4品。
エビがでかい。

3ff73eb2.jpg

芝海老と旬菜の海塩炒め
人参で作られた彫り物。
すごいなあ。
持って帰りたかった。

a21c5093.jpg

牛肉と根菜のオイスターソース炒め

55bd4797.jpg

上薄皮小籠包
口の中で、汁がジュワリ♪

704598c7.jpg

春巻き

ccf5b23d.jpg

ター菜と豚肉の玉子炒め

190ee005.jpg

牡蠣の炒め

2e4241bf.jpg

最後はチャーハン。
おなか一杯だ。


雰囲気も非常にいいし、料理もかなり美味しい、飲み物も紹興酒、サワー、カクテルなどあり、なかなかいいよ。
かなりお勧めのお店です。
今度飲み会があったら、ここでやろう!

ご馳走様でした。

■総評
★★☆ また行きたい

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g112114/map1.htm

■関連Blog
http://tamajilo.jugem.jp/?eid=516
日替わりランチ   980円 (☆☆☆☆)
http://seefood.seesaa.net/article/31032616.html
ここはおそらく日本橋三越付近では一番人気の中華のお店だと思う。
以前、どっちの料理ショーで、ここの坦々麺が紹介されたとか。
http://62116535.at.webry.info/200812/article_1.html
セット(主菜2品・スープ・ライス・小皿付)+無料デザート 980円

八重洲 重慶府 マーボー豆腐

373af4e1.jpg

■八重洲 重慶府 マーボー豆腐
今日のランチは、八重洲にある中華料理”重慶府”の マーボー豆腐900円です。

■ランチバイキングが、たったの830円
今日は八重洲に水餃子食べ放題のお店があるという情報から調査に行ってみました。

5a90cd61.jpg

八重洲にある中華料理”重慶府”です。

場所はここ↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&view=map&msa=0&msid=100571789525621102799.000460170f054f94cfab5&ll=35.678886,139.768506&spn=0.007233,0.012016&z=16

b6502bb4.jpg

メニューは、こんな感じ。
900円と、850円という安い価格設定。
今回は、マーボー豆腐でオーダー。

8640ba83.jpg

本当に、水餃子が食べ放題だよ。
さらに、ザーサイ、玉子料理も食べ放題。

a1b6a385.jpg

水餃子はムチムチ。
皮が厚いタイプ。
そういえば、本場中国では、餃子の皮が厚いということなので、こんな感じなのかも。

マーボー豆腐は、四川らしく辛いよ。
本格的に山椒が効いている。
途中で、舌がしびれてきたよ。
汗だく。
こりゃ、すごいなあ。
個人的にはまあまあのレベルだ。
でも、少し山椒が効きすぎじゃないかなあ。

bd0d2176.jpg

これは、ariが食べていた”イカの唐辛子炒め”


■総評
★☆☆ まあまあ

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/b126400/

■関連Blog
http://majinz.blog47.fc2.com/blog-entry-330.html
FNN スーパー特報放送! 重慶府 八重洲 フカヒレチャーハン
http://luckyme.6.dtiblog.com/blog-entry-65.html
店員さんがフカヒレあんかけをかけてくれます
http://tamajilo.jugem.jp/?eid=116
ジューーっという音と共に、しぶきを飛ばして湯気がもうもうと上がる。ちょっとしたパフォーマンスだ。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ