Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(曙橋)

若松河田 麺庵ちとせ 醤油

IMG_3334

■若松河田 麺庵ちとせ 醤油
今日のランチは、若松河田にある『麺庵ちとせ』の 醤油830円です。
+麺大盛110円
※現在は、小田原に移転

■大人気のラーメン屋!!
今日は、1人で、東新宿から若松河田と曙橋の中間を探索。
未調査のラーメン屋に入ってみました。

IMG_3330

『麺庵ちとせ』です。
大人気のラーメン屋で、食べログでなんと4.06とかなりの高評価のお店。
駅から少し遠いのに、この高評価とはすごい。
いつも行列で入れないのですが、新型コロナの影響で行列が少なめだと想定して行ってみたら、やはり7人待ちと少なめでした。

IMG_3332

6分ほどで席に座ることができました。
まずは食券を購入してから席に座るシステム。

IMG_3331

ラーメンは3種類。
今回は、『醤油』830円と『麺大盛』110円を購入。

IMG_3333

お店はカウンター5席と2人用テーブル席1つ。
カウンター席に座りました。
カウンターは1席ずつに仕切りが立っている。

IMG_3335

座ってから13分ほどかかって、『醤油』830円の『麺大盛』110円の登場。
すげーーーーーーー、うまそーーーーーーー!!
鶏出汁の効いた濃い目の醤油スープ。
うまーーーーーーーーーーい!!
麺もうまーーーーーーーーーい!!
ツルツル麺だけどコシもある。
大きめなメンマが2つで、噛み切れない感じ。
チャーシューは厚みがって美味しい。
これはかなり美味しい醤油ラーメンだ。

■個人総評
★★★★ 4.2 / 5.0
かなり美味しい醤油ラーメンだ。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□ラーメンデータベース
https://ramendb.supleks.jp/s/83495.html

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 若松河田駅曙橋駅四谷三丁目駅


曙橋 味寛 ほんまや ネギ塩ダレ漬けの鶏竜田揚げ御膳

IMG_1874

■曙橋 味寛 ほんまや ネギ塩ダレ漬けの鶏竜田揚げ御膳
今日のランチは、曙橋にある居酒屋『味寛 ほんまや』の ネギ塩ダレ漬けの鶏竜田揚げ御膳850円です。
※限定5食、ご飯お替り無料

■焼魚が美味しそうなランチ
今日は、エビちゃんとボーちゃんの3人で、東新宿から曙橋の中間を探索。
未調査の居酒屋に入ってみました。

IMG_1864

『味寛 ほんまや』です。
いい感じの外見。

IMG_1867

お店はこじんまりしていて古め。
L字の大きなカウンターを中心に、奥にテーブル席がある。
ほぼ満員状態だったので、カウンター席にそれぞれ別々に座りました。
カウンターで焼かれている煙が店内に漂う。
これは焼魚が美味しそうだ。
ただ、焼魚は少し小ぶりな感じ。
女性客も多いので、料理が美味しいのかな。

IMG_1871

IMG_1872

ランチは850円〜
今回は、限定5食の『ネギ塩ダレ漬けの鶏竜田揚げ御膳』850円をオーダー。

IMG_1873

11分ほどかかって、『ネギ塩ダレ漬けの鶏竜田揚げ御膳』850円の登場。
うまそーーーーーーー!!
鶏竜田揚げは大きめなものが4個。
食べてみると・・・
うまーーーーーーーい!!
揚げたて、衣がカリカリ、中がジューシー。
薄めの味付け。
ご飯がすごく美味しい。
小ぶりのお茶碗なので、もちろんお替わり。
私の評価は、★★★☆ 3.7 / 5.0
美味しかった。ただ、小鉢などもう一品欲しい感じ。

1578670879980

ボーちゃんは、『塩鳥柚子胡椒焼き御膳』900円を食べました。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『鶏肉が美味しかった』
『ただ、少し小ぶりな感じだったので、少し高いかなあ』とのこと。

1578670894792

エビちゃんは、『塩鳥柚子胡椒焼き御膳』900円+『茄子の揚げ浸し』100円を食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.65 / 5.0
『鶏肉は皮がパリパリで美味しかった』
『ただ、値段もそれなりにした』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・ボーちゃんは、揚げ物が苦手で、味付けとCPが重視で、普通が3.0になる傾向です。滅多に4.0以上の評価はありません。
・エビちゃんは、辛いものが苦手ですが、点数に差がなく、普通が3.5で、3.5以下と3.8以上はなかなかありません。

■個人総評
★★★☆ 3.7 / 5.0
美味しかった。ただ、小鉢などもう一品欲しい感じ。

■関連URL
□公式ホームページ
https://agasuke.net/portfolio/honmaya/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:居酒屋 | 曙橋駅四谷三丁目駅若松河田駅


曙橋 味楽 肉入りもやし炒め定食+小ラーメンセット

IMG_4804 (1)

■曙橋 味楽 肉入りもやし炒め定食+小ラーメンセット
今日のランチは、曙橋にある中華料理『味楽』の 肉入りもやし炒め定食600円+小ラーメンセット200円です。

■やさしい町の中華料理屋
今日は、エビちゃんとボーちゃんの3人で、東新宿から曙橋の中間を探索。
未調査の中華料理屋に入ってみました。

IMG_4797

『味楽』です。
住宅街にお店があります。
外見からして、きれいな感じの町の中華料理屋さんです。

IMG_4801

店内はこじんまりしていてきれい。
老夫婦で営業されています。

IMG_4802

定食や丼ものの種類が多い!!
それも、+200円で小ラーメンセットになる。

IMG_4803

IMG_4798

麺類もあるが、麺に半チャーハンの組み合わせがない。
そうなると、定食かな。
+200円の小ラーメンセットにしたいので、安い定食はこんな感じ。
肉入りもやし炒め定食600円
野菜炒め定食680円
肉野菜炒め定食780円
この微妙な肉と野菜の組み合わせが面白い。
今回は、一番安い『肉入りもやし炒め定食』600円を『小ラーメンセット』200円でオーダー。

IMG_4810

テーブルには、ブラックペッパーとラー油、酢、醤油。

IMG_4805

6分ほどで、『肉入りもやし炒め定食』600円の『小ラーメンセット』200円の登場。
うまそーーーーーーー!!
想像以上に美味しそう。
小ラーメンは、とても小とは思えないサイズ。
ライスも大盛り。
チャーシューは厚くて小さめのものが1枚。
なかなか美味しい。
王道のさっぱりした醤油ラーメンの味。
ツルツルのたまご麺で美味しい。
ブラックペッパーをかけると美味しい。

IMG_4806

肉入りもやし炒めは、シンプルな味わい。
油っぽくなくて、もやしと肉とシンプル。
これはやさしい味わい。
こんなに、油っぽくない炒め物を提供するのは素晴らしい。
味付けも濃くなくて薄め。
お腹いっぱい。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
油が少なめのやさしい味わい。

IMG_4808

IMG_4809

IMG_4807

ボーちゃんは、『野菜炒め定食』680+『小ワンタンセット』200円を食べました。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.1 / 5.0
『美味しい』
『想像した味』
『思っていたよりボリュームがあって良かった』とのこと。

IMG_4813

IMG_4811

エビちゃんは、『レバネギ塩定食』800円+『小ラーメンセット』200円を食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0
『ボリュームがすごかった』
『お腹いっぱい』
『値段と味は普通』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・ボーちゃんは、揚げ物が苦手で、味付けとCPが重視で、普通が3.0になる傾向です。滅多に4.0以上の評価はありません。
・エビちゃんは、辛いものが苦手ですが、点数に差がなく、普通が3.5で、3.5以下と3.8以上はなかなかありません。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
油が少なめのやさしい味わい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13106031/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 曙橋駅四谷三丁目駅新宿御苑前駅


曙橋 定食酒場食堂 ナポリタン

IMG_9510

■曙橋 定食酒場食堂 ナポリタン
今日のおつまみは、曙橋にある居酒屋『定食酒場食堂』の ナポリタン80円です。
※閉店しました。

■なんと3000円以上取らない激安居酒屋!!
今日は、ダイスケと2人で曙橋に、夜の調査に行きました。
ネットで、なんと3000円以上取らない激安居酒屋があるとのこと。
それもナポリタンがたったの80円!!
日替定食がたったの288円!!
そんな夢のような居酒屋があるのか、調査に行ってみました。

IMG_9415

『定食酒場食堂』です。
オーーーーー!!
本当にありました。

IMG_9416

IMG_9417

定食288円!!
ナポリタン80円!!
18:40で満員。
さすがに人気がありますね。
19:00まで待てばなんとか入れるかもとのことなので、列んで待っていました。

IMG_9425

7分ほどで席に座ることができました。
さすがに、古めの居酒屋。
店員の方が全員私服なので、お客さんとの区別ができない。(笑)

IMG_9501

壁にこの張り紙が貼っていました。
本当に3000円以上取らない。
素晴らしい。

IMG_9418

肉じゃが180円!!
ポテトサラダ100円!!

IMG_9420

お酒はさすがに普通の居酒屋料金。

IMG_9421

定食は400円前後。
おつまみは、ナポリタン80円、赤ウインナー30円、唐揚げ1個50円など、激安!!
反対に、超スゴイ目玉焼きがなぜか500円もする。
どんな目玉焼きなんだろう?

IMG_9422

ただし、日替定食は288円とのこと。
それも、ご飯、味噌汁がお替わり自由!!
そんなお店見たことない!!

IMG_9426

それも自分でご飯と味噌汁を盛り付けるシステム。
さらに玉子1個無料。
隣の配達しているお兄さんが、日替定食288円を食べていた。
シンプルな定食だったけど、これで激安弁当と同じような価格の288円とは凄すぎる。
卵かけご飯にできるのも素晴らしい。

IMG_9423

まずは焼酎水割350円。

IMG_9424

ナポリタン80円、肉じゃが180円、昭和味やきソバ220円!!

IMG_9427

・お通し
普通の茹でたウインナー。

IMG_9428

・ハムカツ100円

IMG_9429

・唐揚げ1個50円×4個

IMG_9511

・ナポリタン80円
少し少なめだけど、これで80円とは驚き!!
それも大好きなケチャップ系。
これは、ウマーーーーーーーーーーーーーーーイ!!

IMG_9432

・ポテトサラダ100円
ウマーーーーーーーイ!!
それもジャガイモがそのままで、これは美味い。
それも100円とは素晴らしい。

IMG_9433

・赤ウインナー30円×2個

IMG_9435

・つまみ盛合せ500円
隣のお客さんが食べたもの。
このボリュームで500円とは素晴らしい。

IMG_9514

・北海道ジンギスカン

IMG_9438

目の前で焼きます。

IMG_9508

・ぶ厚いハムカツ270円
厚いけど、値段を考えると、普通のハムカツで十分な感じ。

IMG_9440

・肉じゃが180円
これで180円とは安すぎる!!

結局焼酎などを10杯以上飲んで、このつまみの値段だけど、お酒代がすごかったため、2人で約9600円!!
あれ?????
1人3000円以上取らないんじゃないの???
と思ったら、やはり支払いは6000円でした。
素晴らしすぎる。
こんな居酒屋見たことがない。
会社の近くにあったら、ランチも挑戦してみたい。
これは★5のオススメの居酒屋です。

*********************************************************
後日また行っちゃいました。

IMG_9499

・お通し

IMG_9502

・ポークステーキ470円

IMG_9503

・玉子焼き120円

IMG_9512

・とんかつ

IMG_9507

・焼売300円

IMG_9506

・ポテトサラダ100円
あれ?
前回と違うけど、これもうまーーーーーーい!!

IMG_9509

・サラダ盛り

IMG_9513

・昭和やきソバ220円
麺中心のシンプルな焼きそば

IMG_9515

・とんかつ2枚

■総評
★★★★★ 5.0 / 5.0
3000円以上取らない激安居酒屋!!日替定食はなんと288円!!ナポリタンは80円!!

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13202446/

■関連Blog
http://rocketnews24.com/2016/11/28/829378/
【意味不明】どんなに飲み食いしても3000円以上かからない食堂が存在した! 5000円分飲んでも3000円!! 東京・曙橋「定食酒場食堂」
http://asobigokoroblog.com/archives/50115355.html
◇定食288円、ナポリタン80円、煮物50円と、とんでもねぇ安い店があった。
先日、四谷三丁目から曙橋かけて歩いているときのこと…
「やっすぃいぃーーーーー!」ととあるお店から男性客が叫びながらハト時計のように飛び出してきた。
どれだけ安ければそんなネジが飛んだ行動を取ってしまうのかと覗いたところとんでもねぇ安さの店をだった。
「1人3000円以上は頂きません。例えお会計が5000円だとしても、お一人様3000円です。」
なんというシステム。携帯会社のパケ放題みたいなシステムだ。こんなことを書かれると何としても3000円以上食べたくなる。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/maiko-kudou/16-00319
定食は、1番人気の日替り定食の他、豚キムチ定食、からあげ定食、サバ定食などいろいろあります。最近始まったザンギ定食も人気。ザンギは北海道のからあげで、普通のからあげとは違う味付けで作っているそうです。
ちまみに、定食はランチだけじゃなく、1日中いただけます。
まずは、日替り定食をいただいてみましょう!
今日の日替り定食は、クリームシチューだそうです。
おお、立派な定食です! 288円にはとても見えません!
皮付きのじゃがいもがゴロリと入っています。量もたっぷり! っと思っていたら、なんとシチューもお替り自由だそうです。カレーライスが日替り定食の時もお替り自由だとか。ごはんもみそ汁もお替りできるし、それで採算は取れるんでしょうか? 心配になってしまいます。
http://cyonmagee.exblog.jp/25849752/
288円だけど量あるよって聞いてたから覚悟して来たんだけど、食べれる量でよかった。
これくらいだといろんな意味で安心して、なおかつ美味しく食べられる。
ライスやお茶なんかはセルフ、味噌汁も。
玉子も一個とっていいの。

■地図


関連ランキング:定食・食堂 | 曙橋駅四谷三丁目駅牛込柳町駅

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ