Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(新木場)

新木場 直久 直久醤油らーめんBセット

IMG_8939

■新木場 直久 直久醤油らーめんBセット
今日のランチは、新木場にある『直久』の 直久醤油らーめんBセット850円です。
※創業110年記念メニュー

■創業110年記念!!
今日は、新木場でのランチ。
マリンスタジアムで野球観戦。
未調査のラーメン屋にしました。

IMG_8933

『直久』です。
JR新木場駅の高架下にあるお店です。
外見はきれい。
関東を中心に展開しているラーメン店のようです。

IMG_8934

この日は、創業110年記念で、らーめんが500円でした。
これは安い。

IMG_8945

ちなみに、創業は大正三年とのこと。
その頃からラーメンはあったのか。

IMG_8936

まずは店内の食券機で食券を購入するシステム。
ラーメンは、醤油、塩、味噌、つけ麺と種類が多くて690円〜
期間限定の『直久醤油らーめん』500円は通常メニューでは販売していない。
創業当初のラーメンなのかな。
今回は、餃子3個と小ライスの付いた『直久醤油らーめんBセット』850円を購入。

IMG_8944

名古屋コーチンを長時間じっくり煮込んだすっきりした旨味と独特なコクとのこと。
これは楽しみ。

IMG_8937

店内は少し広めでカウンター12、4人用テーブル3。
カウンターで食券を渡して、番号が呼ばれたら料理を取りに行くセルフ式。

IMG_8940

10分ほどで番号が呼ばれたので、ラーメンと取りに行く。
いい感じの見映え。
ラーメンはシンプルな感じ。
焼豚、メンマ、海苔、刻みネギ。
中華そばのような感じで、鶏油が効いていて美味しい醤油スープ。
ストレートの中太麺が美味しい。

IMG_8941

餃子は少し大きめで美味しい。
さらに、ライスが美味しい!!
本当に炊き立てで米がたっている。
ラーメン屋でこのライスの美味しさは驚き。
ちょうどいいボリュームだった。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
中華そばのような感じで、鶏油が効いていて美味しい醤油スープ。ご飯がすごく美味しかった。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://naokyu.com

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 新木場駅


新木場 C&C CURRY SHOP 三元豚ロースかつカレー

IMG_7363

■新木場 C&C CURRY SHOP 三元豚ロースかつカレー
今日の〆は、新木場にあるカレーショップ『C&C CURRY SHOP』新木場メトロピア店の 三元豚ロースかつカレー750円です。

■安いカレーチェーン
飲んだ後に、〆で乗り換えの新木場にあるカレーショップに寄りました。

IMG_7356

『C&C CURRY SHOP』です。
8年ぶり5度目の紹介。
都内に展開している京王グループのカレーショップです。
そのため駅構内にあります。
個人的には、ココイチに比べて安いので、こちらのお店の方が好きです。
ココイチはすごい人気だけど、色々トッピングすると1000円くらいしちゃうんですよねえ〜

IMG_7357

カレーは、700円前後。
120円程度値上げした感じ。

IMG_7359

大盛りは+100円。
辛さは無料。
あれ??
以前は白米以外に、十穀米も選択できたが、そのサービスはなくなったみたい。
『三元豚ロースかつカレー』750円以外に、創業55周年記念で、『ザ・とんかつカレー』1100円もあった。
とんかつが大きくて厚みがある本格タイプなのかな。

IMG_7358

食券販売機で購入してから店内に入るシステム。
今回は、『三元豚ロースかつカレー』750円の辛口を購入。

IMG_7360

店内はコの字型のカウンター。
食券を渡す。
以前は、食券を渡すと、トッピングの無料サービス券がもらえたが、そのサービスもなくなったみたい。

IMG_7361

テーブルには福神漬けとソース。

IMG_7364

3分ほどで、『三元豚ロースかつカレー』750円の辛口の登場。
さすがにとんかつは小ぶり。

IMG_7365

厚みも薄め。
とんかつはまあまあ。
カレーは、少しドロっとしたフルーティーなカレーで美味しい。
カレーは美味しい。
辛口でも少し辛い程度。

■総評
★★★☆ 3.7 / 5.0
カレーは、少しドロっとしたフルーティーなカレーで美味しい。

■関連URL
□公式HP
http://www.curry-cc.jp

■関連Blog
IMG_6416
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9253327.html
・コロッケカレー510円+唐揚(1個)40円(2016年6月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
コロッケはまあまあ。やはりフィッシュフライカレー550円が一番いいね。
IMG_6239

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9193481.html
・ハンバーグカレー580円(2016年5月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
IMG_5652

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9193481.html
・フィッシュフライカレー550円(2016年3月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
IMG_5613

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9191502.html
・チキンカレー610円(2016年3月)
★★★☆ 3.5 / 5.0

■地図


関連ランキング:カレー | 新木場駅


新木場 カレーうどん 千吉 和風スパイシーうどん

IMG_1747

■新木場 カレーうどん 千吉 和風スパイシーうどん
今日のランチは、新木場にある『カレーうどん 千吉』の 和風スパイシーうどん840円です。
※特製麺、ごはん付

■カレーうどんのお店!!
今日は、1人で新木場界隈を探索。
未調査のカレーうどんのお店に入ってみました。

IMG_1737

『カレーうどん 千吉』新木場店です。
新木場駅下の1階にお店があります。
カレーうどんの専門店とは珍しい。

IMG_1741

店内は少し広め。

IMG_1742

カレーうどんは790円〜
ちゃんぽんカレーうどんや、イタリアンカレーうどんなどもある。

IMG_1746

カツなどのトッピングの組合せ。

IMG_1743

牛丼セット、野菜かき揚げ丼は950円〜

IMG_1739

期間限定で、こんな美味しそうなカレーうどんもあったのですが、販売が終了していました。
すごく美味しそうだったので残念。
今回は、『和風スパイシーうどん』840円をオーダー。
ごはんが付いているのがいい。

IMG_1745

麺は2種類から選べるので、特製麺を選択。
紙エプロンを最初から提供してくるのもいい。

IMG_1748

11分ほどかかって、『和風スパイシーうどん』840円の登場。
スパイスが効いたビーフカレーソースとのことだが、写真ほどビーフカレーのソースが薄めな感じ。
でも、味はスパイスがかなり効いたビーフカレーの味わいで、美味しい。
麺もかなりもっちした太麺で美味しい。
具は豚肉とネギと油揚げ。
豚肉は薄め。

IMG_1752

ライスを投入して雑炊としていただく。
やはり美味しいね。

IMG_1754

テーブルに一味が置いてある。

IMG_1753

一味を投入すると、さらに辛くなっていい。
これは美味しいカレーうどんだった。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
美味しいカレーうどん。ライスが付くのもいい。

※評価には個人差があります。
私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://senkichi.co.jp

■関連Blog

■地図


関連ランキング:カレーうどん | 新木場駅


新木場 そば処めとろ庵 豚肉辛いつけそば

IMG_5026

■新木場 そば処めとろ庵 豚肉辛いつけそば
今日のランチは、新木場にある立ち食い蕎麦『そば処めとろ庵』の 豚肉辛いつけそば530円です。
※うどんを選択、+大盛100円

■期間限定の辛いつけそば
今日のランチは、途中で帰宅になり、乗り換えの新木場駅の立ち食い蕎麦屋に入ってみました。

IMG_5023

『そば処めとろ庵』です。
4年ぶり2度目の紹介。
有楽町線の構内にお店があります。
東京メトロの子会社が運営しています。

IMG_5022

最近流行りの辛いつけそばが期間限定で販売していたので、思わず入ってみました。
これは楽しみ。

IMG_5025

食券を購入してから、カウンターで食券を渡して、できるまで席で待つシステム。
今回は、『豚肉辛いつけそば』530円と大盛100円を購入。
蕎麦かうどんがつくので、うどんを選択。

IMG_5024

立ち食いそばですが、椅子はあります。

IMG_5027

2分ほどで『豚肉辛いつけそば』530円の大盛100円の登場。
うーーーーん、なんか寂しい感じ。
無料トッピングがないのが残念。
天かすとか生卵が欲しい感じ。

IMG_5028

具は豚肉のみ。
食べてみると、ラー油が多めで、むせる感じ。
結構辛い。
麺は柔らかめ。
大盛りにしてもボリュームは軽め。
無料トッピングがあれば、それなりにいい感じになるんだけど。
それと、うどんよりそばの方が良かった感じ。

■個人総評
★★☆ 2.8 / 5.0

※評価には個人差があります。
私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.metro-pro.jp/enterprise/food/index.html

■関連Blog
IMG_0557
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9528679.html
・カツ丼セット670円(2017年4月)
★★☆ 2.8 / 5.0

■地図


関連ランキング:立ち食いそば | 新木場駅


新木場 吉野家 チキンスパイシーカレー大

IMG_9723

■新木場 吉野家 チキンスパイシーカレー大
今日の〆は、新木場にある『吉野家』新木場駅前店の チキンスパイシーカレー大650円です。
+ポテトサラダ140円

■スパイシーカレー!!
飲んだ帰りに、乗り換えの新木場で、カレーを食べに松屋に行ってみました。

IMG_9725

あれ???
大好きな『ハンバーグカレー』を食べようと思ったら、『創業ビーフカレー』になって、高くなっている!!!
590円が700円か、高いなあ。
そういえば吉野家でもカレーが変わったようなので、今回は吉野家にしてました。

IMG_5222

『吉野家』新木場駅前店です。
吉野家の紹介は8回目。

IMG_9721

20:40で、お客さんは3人だけ。
相変わらず空いている。

IMG_9719

カレーが変わった。
以前は、『黒カレー』だったが、今回は『スパイシーカレー』になっている。
期間限定でカレーをどんどん変えるのかな。
最近、スパイシーカレーが人気なので、これは楽しみ。
それにしてもカレーの種類が多い!!
まるで『すき家』のようなバリエーションの多さ。
今回は、『チキンスパイシーカレー大』650円と『ポテトサラダ』140円をオーダー。

IMG_9722

4分ほどで、『チキンスパイシーカレー大』650円と『ポテトサラダ』140円の登場。
大にしたので、結構多め。
チキンがゴロゴロ。
ただちょっと見映えは良くないなあ。
チキンをカレーの中に入れたほうが、ビジュアルはいいけどね。
カレーはスパイシーな味わい。
具はまったくない。
チキンは、茹でたものに、カレーソースを混ぜた感じ。
多くていい。
前回の『黒カレー』より美味しかった。
これだったら松屋のカレーの方が美味しいね。
生姜を入れて食べたが、やっぱり福神漬けが欲しい。
松屋はカレーに添えてあるので、添えてほしい。
今度は、チキンなしの『スパイシーカレー』350円を食べてみたい。

IMG_9724

ポテトサラダは、胡麻ドレッシングでいただきました。
なかなか美味しかった。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0

■関連URL
□公式HP
http://www.yoshinoya.com/

■関連Blog
IMG_5229<
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9872027.html
・牛黒カレー550円(2018年7月) ★★☆ 2.8 / 5.0
IMG_0516
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9534835.html
・スタミナ豚丼450円(2017年4月) ★★★ 3.3 / 5.0
IMG_7123
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9295156.html
・豚丼330円(2016年8月) ★★★ 3.3 / 5.0
IMG_1786
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8766665.html
・牛すき鍋膳630円(2015年12月) ★★★ 3.3 / 5.0
2010_1118_231815AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3816094.html
・牛キムチクッパ280円+コールスローセット120円(味噌汁+コールスロー付)(2010年12月)
2010_1024_072006AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3716399.html
・牛鍋丼大盛380円+玉子50円(2010年11月)
2010_1014_223749AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3688024.html
・牛鍋丼280円(2010年10月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 新木場駅


新木場 松屋 ごろごろチキンのチリソース定食

IMG_9155

■新木場 松屋 ごろごろチキンのチリソース定食
今日の〆は、新木場にある牛丼屋『松屋』新木場店の ごろごろチキンのチリソース定食650円です。
+ポテトサラダ40円

■松屋新メニュー
以前のお話です。
新宿で飲んだ後に、思わず乗り換えの新木場で、牛丼屋に行っちゃいました。

IMG_7346

『松屋』です。
15度目の紹介。
どうしても、酔ってると寄っちゃうんだよなあ。

今日は、『ごろごろチキンのチリソース定食』650円です。
松屋は、限定でどんどん新しい定食がでてきますね。
『ごろごろチキンのトマトカレー』が良かったので、これも是非食べたかった。

まずは食券を購入してから席に座ります。
『ごろごろチキンのチリソース定食』650円のポテトサラダ40円を購入。

IMG_7347

この店舗は、カウンター席以外に、テーブル席もあります。
1人なので、カウンター席に座りました。

IMG_7349

テーブルには、いろいろなタレやドレッシングが置いてある。
特に、生サラダにかけるフレンチドレッシングが最高。

IMG_9154

数分で、『ごろごろチキンのチリソース定食』650円のポテトサラダ40円の登場。
美味しそう♪
ニンニクの匂いがすごく漂う。
食べてみると・・・
うまーーーーーーい!!
本当に、チキンがゴロゴロしている。
チリソースも美味しい。
ニンニクの風味が強い。
これは本格的な味わい。
これはいい。

IMG_9156

ポテトサラダも安定した美味しさ。
フレンチドレッシングも相変わらず美味しい。
大満足でお腹いっぱい。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■個人総評
★★★☆ 3.8 / 5.0
ニンニクの効いたチリソースが美味しい。チキンもゴロゴロ。

■関連URL
□公式HP
http://www.matsuyafoods.co.jp/

■関連Blog
IMG_7351
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9987892.html
★★★☆ 3.6 / 5.0
ニンニクの効いたトマトソースが美味しい。
IMG_6678
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9935486.html
焼き牛めし大盛490円(2018年11月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
牛丼よりも断然美味しい。さすが、総選挙第1位。
IMG_6283
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9915457.html
ごろごろチキンのトマトカレー590円(2018年10月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
これはカレーじゃなくて、チキンのトマト煮込みだね。味は濃いめで、ニンニクが強め。
IMG_1400
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9603895.html
ごろごろ煮込みチキンカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
チキンはゴロゴロ入っているが、少し淡白な感じ。
IMG_1074
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9590147.html
ハンバーグカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
IMG_9322
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9434433.html
新オリジナルカレー380円(2016年12月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
DSC_0121 (1)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9418692.html
カレギュウ590円(2016年11月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
とってもスパイシーで美味しい。
IMG_7253
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9305858.html
チキンと茄子のグリーンカレー650円(2016年8月)
2011_0710_135554AA

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/5505112.html
牛めし(並)240円(2011年8月)
2fbc4c02.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466819.html
海鮮チゲ定食580円(2008年3月)
1c1e05af.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466466.html
スープカレー580円(2006年6月)
ffa185cf.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466000.html
ヘルシーチキンカレー290円(2005年2月)
00544256.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465886.html
牛丼390円(2004年10月)
692469ca.JPG

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465738.html
豚めし350円(2004年2月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 新木場駅


新木場 松屋 牛鍋膳

IMG_7832

■新木場 松屋 牛鍋膳
今日の〆は、新木場にある牛丼屋『松屋』新木場店の 牛鍋膳590円です。

■松屋の牛鍋膳
以前のお話です。
歌舞伎町で飲んだ後に、思わず乗り換えの新木場で、牛丼屋に行っちゃいました。

IMG_7346

『松屋』です。
15度目の紹介。
どうしても、酔ってると寄っちゃうんだよなあ。

IMG_7953

今日はこれ!!
吉野家の『牛すき鍋膳』が人気があり、松屋でも似たようなメニューが提供されました。
これは楽しみ。
個人的には、牛肉のみの『牛丼』はあまり好きではないので、野菜の入った『牛すき鍋膳』の方が好み。
吉野家の『牛すき鍋膳』は690円で、松屋の『牛鍋膳』590円と100円安い。
まずは食券を購入してから席に座ります。
『牛鍋膳』590円購入。

IMG_7347

この店舗は、カウンター席以外に、テーブル席もあります。
1人なので、カウンター席に座りました。

IMG_7349

テーブルには、いろいろなタレやドレッシングが置いてある。
特に、生サラダにかけるフレンチドレッシングが最高。

IMG_7833

『牛鍋膳』590円の登場。
あれ?
吉野家の『牛すき鍋膳』と違って、具はほぼ牛肉と豆腐のみ。
生卵に牛肉などを投入していただく。
味はいい。

IMG_7834

鍋も浅め。
そのため、固形燃料で温めているので、常に熱々。
全体的にはやはり少し軽め。
反対に〆にはいい感じ。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■個人総評
★★★☆ 3.7 / 5.0
少し軽め、〆にはいい感じ。

■関連URL
□公式HP
http://www.matsuyafoods.co.jp/

■関連Blog
IMG_7351
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9987892.html
うまトマハンバーグ定食630円(2019年2月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
ニンニクの効いたトマトソースが美味しい。
IMG_6678
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9935486.html
焼き牛めし大盛490円(2018年11月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
牛丼よりも断然美味しい。さすが、総選挙第1位。
IMG_6283
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9915457.html
ごろごろチキンのトマトカレー590円(2018年10月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
これはカレーじゃなくて、チキンのトマト煮込みだね。味は濃いめで、ニンニクが強め。
IMG_1400
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9603895.html
ごろごろ煮込みチキンカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
チキンはゴロゴロ入っているが、少し淡白な感じ。
IMG_1074
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9590147.html
ハンバーグカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
IMG_9322
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9434433.html
新オリジナルカレー380円(2016年12月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
DSC_0121 (1)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9418692.html
カレギュウ590円(2016年11月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
とってもスパイシーで美味しい。
IMG_7253
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9305858.html
チキンと茄子のグリーンカレー650円(2016年8月)
2011_0710_135554AA

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/5505112.html
牛めし(並)240円(2011年8月)
2fbc4c02.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466819.html
海鮮チゲ定食580円(2008年3月)
1c1e05af.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466466.html
スープカレー580円(2006年6月)
ffa185cf.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466000.html
ヘルシーチキンカレー290円(2005年2月)
00544256.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465886.html
牛丼390円(2004年10月)
692469ca.JPG

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465738.html
豚めし350円(2004年2月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 新木場駅


新木場 松屋 うまトマハンバーグ定食

IMG_7351

■新木場 松屋 うまトマハンバーグ定食
今日の〆は、新木場にある牛丼屋『松屋』新木場店の うまトマハンバーグ定食630円です。

■松屋復活メニュー
以前のお話です。
歌舞伎町で飲んだ後に、思わず乗り換えの新木場で、牛丼屋に行っちゃいました。

IMG_7346

『松屋』です。
14度目の紹介。
どうしても、酔ってると寄っちゃうんだよなあ。

IMG_7345

今日はこれ!!
人気があった『うまトマハンバーグ定食』630円が復活したというので、気になっていたんです。
それにしても、松屋はいろいろな定食が販売されるので、食べたくなるんだよなあ。
『ごろごろチキンのトマトカレー』のトマトソースはなかなか良かったし、『ハンバーグカレー』のハンバーグも美味しいので、これも美味しんじゃないかと。

IMG_7348

まずは食券を購入してから席に座ります。
『うまトマハンバーグ定食』630円を購入。

IMG_7347

この店舗は、カウンター席以外に、テーブル席もあります。
1人なので、カウンター席に座りました。

IMG_7349

テーブルには、いろいろなタレやドレッシングが置いてある。
特に、生サラダにかけるフレンチドレッシングが最高。

IMG_7352

3分ほどで、『うまトマハンバーグ定食』630円の登場。
ニンニクの匂いがすごく漂う。
ハンバーグは少し小ぶり。
トマトソースも思ったより、少なめ。

IMG_7354

きってみると、肉汁がジュワリ♪
厚みもある。
食べてみると・・・
うまーーーーーーい!!
ニンニクの効いたトマトソースが美味しい。
ハンバーグも美味しいよ。
これはいい。

IMG_7355

半熟卵をご飯にのせてTKGでいただく。
うまーーーーい!!
いいねえ。

IMG_7353

生サラダもフレンチドレッシングで安定した美味しさ。
なかなか良かった。
ただ、個人的には、『ハンバーグカレー』の方がいいかな。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
ニンニクの効いたトマトソースが美味しい。

■関連URL
□公式HP
http://www.matsuyafoods.co.jp/

■関連Blog
IMG_6678

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9935486.html
焼き牛めし大盛490円(2018年11月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
牛丼よりも断然美味しい。さすが、総選挙第1位。
IMG_6283
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9915457.html
ごろごろチキンのトマトカレー590円(2018年10月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
これはカレーじゃなくて、チキンのトマト煮込みだね。味は濃いめで、ニンニクが強め。
IMG_1400
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9603895.html
ごろごろ煮込みチキンカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.7 / 5.0
チキンはゴロゴロ入っているが、少し淡白な感じ。
IMG_1074
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9590147.html
ハンバーグカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
IMG_9322
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9434433.html
新オリジナルカレー380円(2016年12月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
DSC_0121 (1)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9418692.html
カレギュウ590円(2016年11月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
とってもスパイシーで美味しい。
IMG_7253
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9305858.html
チキンと茄子のグリーンカレー650円(2016年8月)
2011_0710_135554AA

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/5505112.html
牛めし(並)240円(2011年8月)
2fbc4c02.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466819.html
海鮮チゲ定食580円(2008年3月)
1c1e05af.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466466.html
スープカレー580円(2006年6月)
ffa185cf.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466000.html
ヘルシーチキンカレー290円(2005年2月)
00544256.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465886.html
牛丼390円(2004年10月)
692469ca.JPG

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465738.html
豚めし350円(2004年2月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 新木場駅


新木場 松屋 ごろごろチキンのトマトカレー

IMG_6283

■新木場 松屋 ごろごろチキンのトマトカレー
今日の夜食は、新木場にある牛丼屋『松屋』新木場店の ごろごろチキンのトマトカレー590円です。

■松屋のカレー
今日は飲んだ後に、乗り換えの新木場で思わずカレーを食べました。

IMG_6287

『松屋』です。
12度目の紹介。

IMG_1396

1人用の席のみの配置。

IMG_6286

松屋はカレーが結構美味しいんだよねえ〜
10年前は、『ヘルシーチキンカレー』が290円でしたが、『新オリジナルカレー』は380円。
昔は本当に安くて良かったんだけど、この値段は微妙な感じ。
それに、カレーチェーンだと、メンチ、コロッケ、カツなどのトッピングがあるが、松屋だと、ハンバーグと牛のみ。
もう少しバリエーションが欲しいところ。
以前食べたのは、『カレギュウ』590円と『ハンバーグカレー』590円と『ごろごろ煮込みチキンカレー』590円をいただきました。
今のところ、『ハンバーグカレー』590円が一番いい感じ。
今回は、期間限定の『ごろごろチキンのトマトカレー』590円を調査してみました。
ネットで話題だったので、一度食べて見たかったんだよねえ〜
まずは食券を購入してから席に座るシステム。


IMG_1395

テーブルには、いろいろなタレやドレッシングが置いてある。

IMG_6281

2分ほで、『ごろごろチキンのトマトカレー』590円の登場。
トマトの匂いが漂う。
見た目からして、本当にカレーなのか??

IMG_6285

大きなチキンがゴロゴロ。
食べてみると・・・
うーーーーん、これはカレーじゃなくて、チキンのトマト煮込みだね。
味付けが濃いめ。
ニンニクの風味が強い。
これは好みが分かれる感じ。
おいしかったけど、やっぱり『ハンバーグカレー』590円が一番かなあ。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
これはカレーじゃなくて、チキンのトマト煮込みだね。味は濃いめで、ニンニクが強め。

■関連URL
□公式HP
http://www.matsuyafoods.co.jp/

■関連Blog
IMG_1400
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9603895.html
ごろごろ煮込みチキンカレー590円
★★★☆ 3.7 / 5.0
チキンはゴロゴロ入っているが、少し淡白な感じ。
IMG_1074
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9590147.html
ハンバーグカレー590円(2017年7月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
IMG_9322
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9434433.html
新オリジナルカレー380円(2016年12月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
DSC_0121 (1)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9418692.html
カレギュウ590円(2016年11月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
とってもスパイシーで美味しい。
IMG_7253
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9305858.html
チキンと茄子のグリーンカレー650円(2016年8月)
2011_0710_135554AA

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/5505112.html
牛めし(並)240円(2011年8月)
2fbc4c02.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466819.html
海鮮チゲ定食580円(2008年3月)
1c1e05af.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466466.html
スープカレー580円(2006年6月)
ffa185cf.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2466000.html
ヘルシーチキンカレー290円(2005年2月)
00544256.jpg

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465886.html
牛丼390円(2004年10月)
692469ca.JPG

http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/2465738.html
豚めし350円(2004年2月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 新木場駅


新木場 吉野家 牛黒カレー

IMG_5229

■新木場 吉野家 牛黒カレー
今日の〆は、新木場にある『吉野家』新木場駅前店の 牛黒カレー550円です。
+ポテトサラダ130円

■黒カレー!!
飲んだ帰りに、乗り換えの新木場で、牛丼屋に行ってみました。

IMG_5222

『吉野家』です。
吉野家の紹介は7回目。

IMG_5227

21:45で、お客さんは2人だけ。

IMG_5224

今日の目的は、これです!!
吉野家に、黒カレーがでました。
個人的には、チェーン系の中では、松屋のカレーが一番好きなのですが、ネットを見ていたら、黒カレーに牛肉がのった『牛黒カレー』550円が美味しかったという感想があり、気になっていたんですよねえ。

IMG_5223

今回の期間限定は、『鶏すき丼』450円でした。

IMG_5225

吉野家だけ、以前は牛丼にこだわっていましたが、今では豚丼、牛カルビ丼、黒カレーなど種類が多くなってきました。

IMG_5226

さらに、定食や鰻重まで!!
もう松屋と同じ感じのメニュー構成だね。
今回は、もちろん『牛黒カレー』550円と『ポテトサラダ』130円をオーダー。

IMG_5228

3分ほどで、『牛黒カレー』550円と『ポテトサラダ』130円の登場。
結構なボリューム。
カレーは、真っ黒なカレーだが、松屋と違ってスパイシーさも辛さも全くない。
ドロッとしたカレーで、具も全くないので、まるでルーを溶かしただけのカレーのようなさみしい感じ。
今回は牛肉があったからいいけど、黒カレーだけを食べるのはありえないなあ。
松屋のカレーの方が美味しいね。
生姜を入れて食べたが、やっぱり福神漬けが欲しい。
松屋はカレーに添えてあるので、それも松屋の方がいい。
牛肉は、牛丼のうえそのまま。

IMG_5230

ポテトサラダは、胡麻ドレッシングでいただきました。
まあまあ。

■個人総評
★★☆ 2.8 / 5.0

■関連URL
□公式HP
http://www.yoshinoya.com/

■関連Blog
IMG_0516
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9534835.html
スタミナ豚丼450円(2017年4月) ★★★ 3.3 / 5.0
IMG_7123
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9295156.html
豚丼330円(2016年8月) ★★★ 3.3 / 5.0
IMG_1786
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8766665.html
牛すき鍋膳630円(2015年12月) ★★★ 3.3 / 5.0
2010_1118_231815AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3816094.html
牛キムチクッパ280円+コールスローセット120円(味噌汁+コールスロー付)(2010年12月)
2010_1024_072006AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3716399.html
牛鍋丼大盛380円+玉子50円(2010年11月)
2010_1014_223749AA
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/3688024.html
牛鍋丼280円(2010年10月)

■地図


関連ランキング:牛丼 | 新木場駅


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ