Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(新大久保)

新大久保 麺堂にしき 鴨だし醤油ラーメン

IMG_1555

■新大久保 麺堂にしき 鴨だし醤油ラーメン
今日のランチは、新大久保にある『麺堂にしき』の 鴨だし醤油ラーメン1050円です。

■鴨出汁の醤油ラーメン!!
今日は、クマコと2人で、新大久保界隈を探索。
未調査のラーメン屋にしました。

IMG_1547

『麺堂にしき』西武新宿店です。
職安通りに2025年4月にオープンしたばかりのお店。
以前は、『カレーは飲み物。』だった場所。
大好きなカレー屋だったので残念。

IMG_1548

こじんまりした店内はカウンター9席。

IMG_1549

まずは食券を購入してから席に座るシステム。
ラーメンは、1050円〜
最近オープンするラーメン屋は、もう1000円以上だね。
今回は、『鴨だし醤油ラーメン』1050円を購入。
テーブルに座って、食券を渡して待つ。

IMG_1550

テーブルには、山椒の実と煮干しの入った酢と一味と胡椒。

IMG_1554

4分ほどで、『鴨だし醤油ラーメン』1050円の提供。
うまそーーーーーー!!
具は鴨肉2枚とメンマとネギと三つ葉。
香味油の層が厚め。
麺は細麺で、博多麺のように硬め。
スープは蕎麦屋の鴨南蛮のような鴨出汁が効いたすっきりした醤油スープの味わい。
鴨肉が美味しい。
山椒と一味で少し味変。
やはり少し軽めなので、替え玉が200円は必須。
私の評価は、★★★ 3.3 / 5.0

IMG_1552

クマコは、『鴨だし醤油ラーメン』1050円の『麺大盛』180と『ごはん』150円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『大盛りにしたのでボリュームがあった』
『酢を入れるとよかった水』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★ 3.3 / 5.0
スープは蕎麦屋の鴨南蛮のような鴨出汁が効いたすっきりした醤油スープの味わい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13309089/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新大久保駅大久保駅


新大久保 らーめん大 らーめん

IMG_1519

■新大久保 らーめん大 らーめん
今日のランチは、新大久保の『らーめん大』の らーめん900円です。
※野菜多め、にんにく、あぶら多め、味濃いめ

■二郎インスパイア系のお店
今日は1人で新大久保界隈でのランチ。
二郎インスパイア系のお店に行ってみました。

IMG_1512

『らーめん大』大久保店です。
2年ぶり2度目の紹介。
この店舗は初めて。
食べログで、3.49と高評価のお店。
二郎インスパイア系のお店の中でも高評価。

IMG_1513

まずは食券を購入してから席に座るシステム。
通常の『らーめん』は900円。
『つけ麺』や『油そば』もある。
今回は、通常の『らーめん』は900円を購入。
豚がどのくらいのっているのかわからないので、とりあえず『豚』160円はやめておいたが、『こま切れ豚』100円なんていうのが、他のお店ではないものがあるので、足りなかったら、次回はそれを試してみたい。

IMG_1515

タイムサービスや木曜日サービスがあるようです。

IMG_1516

お店は古くてこじんまりしています。
L字カウンター9席。
女性1人で営業していました。

IMG_1517

食券を渡す時にコールします。

IMG_1514

野菜の種類は写真があるので、わかりやすい。
なんと『まし』は、『多め』より多いので注意。
今回は下記でコール。
・野菜多め
・にんにく
・あぶら多め
・味濃いめ

IMG_1520

8分ほどかかって、『らーめん』900円の提供。
おーーーーーー、すごい山盛り!!
野菜はさすが600gもあるので山盛り。
にんにくもたっぷりのっている。

IMG_1522

天地返しで、麺を出して、もやしをスープにつけて、ニンニクと一緒にいただくと・・・
うまーーーい!!
まさに、二郎の味わい。
ただ、ニンニクは細かくカットされているためか、それほど辛くない。
麺は太麺でポキポキ系。
スープは、あまり乳化していないタイプ。
野菜はさすがにもやし中心。
やはり野菜は250gの普通でよかったか。

IMG_1523

豚はチャーシューのような感じで1枚で大きめでなかなか。

IMG_1509

テーブルには、珍しく『エビトウガラシ』が置いてあった。
かけると、確かに海老の風味のする一味で美味しい。
今日はこれで味変。

IMG_1524

スープはこんな感じで、さすがに飲めませんでした。
野菜多めだと味濃いめでちょうどいい味の濃さでした。
お腹いっぱい。

■総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
野菜多めのライトな二郎。

※評価には個人差があります。
私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13085897/

■関連Blog
IMG_1196
https://tommylunch.blog.jp/archives/9600909.html
・らーめん小680円(汐留店 2017年7月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
野菜多めのライトな二郎。

■地図


関連ランキング:ラーメン | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅


新大久保 bamboo Chhe(バンブー チェ) チキンカナセット

IMG_1419

■新大久保 bamboo Chhe(バンブー チェ) チキンカナセット
今日のランチは、新大久保にあるネパール料理『bamboo Chhe(バンブー チェ)』の チキンカナセット750円です。
※ダルスープ、副菜付き
※ダルスープ、ライスおかわり自由

■美味しいカナセット!!
今日は、クマコと2人で新大久保を探索。
未調査のネパール料理屋に入ってみました。

IMG_1409

『bamboo Chhe(バンブー チェ)』です。
JR線沿いにあるお店。
お店は2階です。
2024年10月にオープンしたばかりのお店。

IMG_1413

お店はすごく広くて、異国の雰囲気。
ステージやカウンターもあり、ステージでは昼なのに演奏をしていました。
お客も店員もすべて外人の方なので、海外旅行で入ったお店のような感じ。
2階なので窓からは、電車が見えます。

IMG_1412

カナセットは700円〜
カナセットは、ネパール料理屋によくあるワンコインくらいで食べれる安い定食で、豆スープとライスがおかわり自由。
最近の物価高で、カナセットを安く提供するお店は少なくなった中で、700円〜とはまあまあ安い!!
ネパールのネワール族が祭りなどで食べる『サマエバジセット』なんていう料理もある。

IMG_1422

焼きそばみたいな『チョウメン』や、チャーハンのような『ビリヤニ』や、麺料理の『ミックストゥクパ』などもあります。
今回は、『チキンカナセット』750円をオーダー。

IMG_1416

9分ほどかかって、『チキンカナセット』750円の提供。
うまそーーーーーーーーー!!
副菜がのっていて、豪華な見映え。
・ダルスープ
やさしい味わいの豆の風味が強め
・サラダ
・ミックスタルカリ
ジャガイモとカリフラワーのカレー
・アチャール
辛くない
・パパド
・チキンカレー
真っ赤なスープで美味しそう。
食べてみると・・・
うまーーーーーい!!
ラー油がのような感じで、油の層が厚めだけどそれほど辛くない。
骨付きの鶏肉がゴロゴロ入っている。
これは美味しいチキンカレー!!

IMG_1421

もちろんダルスープとライスをおかわり。
チキンカレーが美味しくて、副菜やダルスープも美味しい。
お店の雰囲気もすごく良くて、これはかなりオススメのカナセット!!
私の評価は、★★★★★ 5.0 / 5.0

IMG_1420

クマコは、『サマエバジセット』1300円を食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0
『真ん中にのっているのはライスではなくて、チュラというオートミールみたいなもので、よく噛まないと食べれない感じ』
『そのためスープが欲しいがないので、食べにくい』
『Piro Aluが美味しかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★★★ 5.0 / 5.0
副菜も付いていて、これはかなりオススメのカナセット!!

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13302735/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ネパール料理 | 新大久保駅大久保駅西武新宿駅


新大久保 テルン炭火カルビ ユッケジャン定食

IMG_1393

■新大久保 テルン炭火カルビ ユッケジャン定食
今日のランチは、新大久保にある韓国料理『テルン炭火カルビ』の ユッケジャン定食1298円です。
※おかず3品、サラダ付き

■肉と韓国料理食べ放題のお店
今日は、クマコと新大久保を探索。
未調査の韓国料理屋にしました。

IMG_1388

『テルン炭火カルビ』です。
肉と韓国料理食べ放題のお店です。
JR線沿いにあるお店。

IMG_1389

お店は広めできれいな感じ。
お店は右と左側に部屋があり、ランチの時間は左側の部屋で営業していました。

IMG_1390

ランチは、韓国料理で、1298円〜
バイキング&サラダバーを600円で追加できます。
今回は、『ユッケジャン定食』1298円を辛めでオーダー。

IMG_1391

バイキング&サラダバーはこんな感じ。
サラダの種類は多くて、バイキングはキンパやチヂミなどで少なめ。

IMG_1392

右側の部屋を見てみたら、食べ放題で食べられる韓国インスタントラーメンの選んでその場で料理できるコーナーがありました。

IMG_1397

15分ほどで、『ユッケジャン定食』1298円の辛めの提供。
おかず3品、サラダ付き。
ユッケジャンは、真っ赤なスープで、美味しそう。
レタスは時間が経っているようで、端が赤くなっていて新鮮ではなさそう。
ユッケジャンは、少し辛くて出汁が効いていて美味しい。
具沢山だけど、肉が少なめで野菜が多め。
なんとか汗だくで完食。
私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0

IMG_1399

クマコは、『石焼プルコギビビンバ定食』1408円を食べました。
なんとカンジャンセウ付き!!
クマコの評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0
『味も良かった』
『見ためもいい』
『カンジャンセウは白ご飯で食べたい感じ』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■総評
★★★ 3.4 / 5.0

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13300712/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅西武新宿駅大久保駅


新大久保 EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル) チキンカナセット

IMG_1218

■新大久保 EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル) チキンカナセット
今日のランチは、新大久保にあるネパール料理『EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル)』の チキンカナセット700円です。
※豆カレー、トマトアチャル、ほうれん草炒め、ライス付き
※チキンカレー、豆カレー、ライスおかわり自由

■美味しいカナセット!!
今日は、クマコと2人で新大久保を探索。
未調査のネパール料理屋に入ってみました。

IMG_1214

『EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル)』です。
JR線沿いにあるお店。
以前は、『CHIYA GHAR(チヤガル)』だった場所。
同じようなネパール料理のお店になりました。

IMG_1216

店内はすごくこじんまりしているお店。
4人用テーブル3、2人用テーブル1。
女性の店員はネパール系の女性の方で、1人で営業。
『CHIYA GHAR(チヤガル)』の時の料理人がそのまま雇われたとのことです。

IMG_1215

ランチメニューは、カレーのカナセットのみ。
カナセットは、ネパール料理屋によくあるワンコインくらいで食べれる安い定食で、豆スープとライスがおかわり自由。
最近の物価高で、カナセットを安く提供するお店は少なくなった中で、700円〜とはまあまあ安い!!
ただ、ライスはおかわりできると書いてあるということは、豆カレーはおかわりできないということか。
女性の店員に聞いたところ、豆カレーもおかわりできるとのこと。
良かった。
今回は、『チキンカナセット』700円をオーダー。

IMG_1219

11分ほどかかって、『チキンカナセット』700円の提供。

IMG_1220

チキンカレーはすごいスープ状。
スパイスと辛さが効いていて美味しい!!
骨付きのチキンの塊がゴロゴロ入っている。
唐辛子を炒めた油の層が厚めの辛めのスープ。
今まで食べたことのないチキンカレーで美味しい!!
豆カレーは、豆の風味とニンニクがよく効いていて美味しい!!
豆カレーは、温かくないお店が多いのだが、このダルスープは温かくていい。
カレーの風味が弱めだが、美味しい豆カレー。
もちろん、豆カレーとライスをおかわり。
トマトアチャルは、トマト風味のアチャルで辛さは控えめ。

IMG_1221

なんと、チキンカレーも具はないが、スープを追加してくれた!!
これは素晴らしいサービス。

IMG_1222

そして、『スペシャルカナセット(マトン)』1100円に付いてくるソフトドリンク(チャ)もサービスで頂いた。
甘いミルクティーで美味しい。
これはオススメのカナセット!!
私の評価は、★★★★ 4.0 / 5.0

IMG_1217

クマコは、『スペシャルカナセット(マトン)』1100円を食べました。
クマコの評価は、★★★★☆ 4.8 / 5.0
『マトンだけど、マトンの臭みがなくて食べやすい』
『おかわりができて良かった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★★ 4.0 / 5.0
これはオススメのカナセット!!

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13305929/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ネパール料理 | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅


新大久保 でじにらんど ユッケジャン

IMG_1102

■新大久保 でじにらんど ユッケジャン
今日のランチは、新大久保にある韓国料理『でじにらんど』の ユッケジャン1078円です。
※おかず3品付き

■ディズニーランド???
今日は、クマコと新大久保を探索。
韓国料理屋にしました。

IMG_1096

『でじにらんど』新大久保店です。
8年ぶり2度目の紹介。
ディズニーランド???
韓国料理のデジとディズニーランドをかけているのか。
インパクトのある店名。

IMG_1098

お店は少し広めで、ほとんど満員状態。
テーブルは簡易的な感じ。

IMG_1097

ランチは1078円〜
8年で300円程度の値上げ。
さらに、前回あったワンコインの日替わりランチはないようです。
今回は、『ユッケジャン』1078円を辛めでオーダー。

IMG_1099

まずはおかず。
キムチとナムルとなんとソーセージの辛く炒めたものがありました。
これは初めて。
結構美味しい。

IMG_1103

4分ほどで、『ユッケジャン』1078円の辛めの提供。
すごくグツグツの状態ででてきた。
辛くて出汁が効いていて美味しい。
エノキと春雨が多めで肉は少なめ。
辛くて熱くて、口の中が痛くなってなかなか進まない。
なんとか汗だくで完食。
私の評価は、★★★ 3.2 / 5.0

クマコも同じものを食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『味は普通、具沢山で良かった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■総評
★★★ 3.2 / 5.0

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13196918/

■関連Blog
IMG_9250
https://tommylunch.blog.jp/archives/9445404.html
・スン豆腐チゲ500円※日替わりランチ(2017年1月)
★★★ 3.3/ 5.0

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅大久保駅東新宿駅


新大久保 I AM SEOUL 新大久保 ユッケジャン定食

IMG_0668

■新大久保 I AM SEOUL 新大久保 ユッケジャン定食
今日のランチは、新大久保にある韓国料理ポチャ『I AM SEOUL 新大久保』の ユッケジャン定食980円です。
※おかず3品付き、ご飯おかわり可能。

■ゴージャスな外見
今日は、クマコと2人で新大久保を探索。
未調査の韓国料理屋に入ってみました。

IMG_0661

『I AM SEOUL 新大久保』です。
イケメン通りにオープンしたばかりのお店。
ゴージャスな外見。

IMG_0662

長い通路は、全面ガラス張りで、すごいゴージャスな雰囲気。

IMG_0663

店内はこじんまりしていて、4人用テーブル5。
2階もあるようです。

IMG_0666

IMG_0665

ランチ定食は980円〜
今回は、『ユッケジャン定食』980円を辛めでオーダー。

IMG_0667

26分ほどかかって、『ユッケジャン定食』980円の登場。
ユッケジャンは具沢山だが、肉は少なめ。
春雨とゼンマイが多い。
スープが美味しい。
おかずは3品で、少なめ。
辛めでオーダーしたので、汗だくで完食。
私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0

クマコも同じものを食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.2 / 5.0
『石鍋ではなくて、器で提供されたので熱くなくて食べやすかった』
『ご飯はおかわりができて良かったが、提供にすごく時間がかかったのがマイナス』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★ 3.4 / 5.0

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13303688/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅東新宿駅大久保駅


新大久保 イサーンキッチン トムヤンクンラーメン

IMG_0481

■新大久保 イサーンキッチン トムヤンクンラーメン
今日のランチは、新宿3丁目にあるタイ料理『イサーンキッチン』の トムヤンクンラーメン850円です。

■酸味の効いた少しクリーミーなスープで美味しい
今日は、1人で新大久保でのランチ。
未調査のタイ料理屋に入りました。

IMG_0475

『イサーンキッチン』です。
以前も同じようなタイ料理屋でしたが、2022年11月にオープンしていました。

IMG_0477

こじんまりしている店舗は、2人用テーブル4。
店員はタイの方。

IMG_0476

ランチは、850円中心。

IMG_0478

サラダ、スープ、デザートが付くセットは、+150円。
カレーも気になったが、今回は、単品で、『トムヤンクンラーメン』850円をオーダー。
ちなみに、ライス大盛を頼んだ人のライスを見たら結構大盛りでびっくり。
大盛の値段はいくらなのかわからなかった。

IMG_0480

8分ほどかかって、『トムヤンクンラーメン』850円の提供。
おいしそーーーーーーーー!!
きれいなオレンジ色のスープで美味しそうだ。
スープを飲んでみると・・・
うまーーーーい!!
酸味の効いた少しクリーミーなスープで美味しい。

IMG_0482

麺はフォー。
もっちりしていて、多め。
具は、海老2尾とキノコともやしで少なめ。
パクチーも少なめ。

IMG_0483

途中で、唐辛子を投入。
辛くなっていい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
酸味の効いた少しクリーミーなスープで美味しい。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://isan.owst.jp

■関連Blog

■地図


関連ランキング:タイ料理 | 大久保駅西武新宿駅新大久保駅


新大久保 バインミーシンチャオ ベトナム風ビーフシチュー(パン1本付き)

IMG_0083

■新大久保 バインミーシンチャオ ベトナム風ビーフシチュー(パン1本付き)
今日のランチは、新大久保にあるベトナム料理『バインミーシンチャオ』の ベトナム風ビーフシチュー(パン1本付き)980円です。
※おかず2品おかわり自由

■ベトナム風ビーフシチュー!?
今日は、1人で新大久保を探索。
未調査のベトナム料理屋に入ってみました。

IMG_0075

『バインミーシンチャオ』大久保本店です。
2024年10月にオープンしたばかりのお店。

IMG_0077

こじんまりした店内は、きれいでいい。
カウンターでオーダーして料理が運ばれるシステム。

IMG_0079

バインミーは750円〜で種類が多い!!
ミークアンというベトナム風きしめんや、ベトナムビーフン、フォーなどもある。

IMG_0080

ベトナムコーヒーなんていうのもある。
普通のコーヒーと違うのか気になる。

IMG_0078

ドリンク付きのお得なセットもあります。
今回は、『ベトナム風ビーフシチュー(パン1本付き)』980円をオーダー。
ベトナム風は普通のビーフシチューとは違うのかな、気になる。
パンは、バインミーのパンとのこと。

IMG_0084

7分ほどで、『ベトナム風ビーフシチュー(パン1本付き)』980円の提供。
ベトナム風ビーフシチューは、結構量が多い。
パンは結構大きめ。

IMG_0086

ベトナム風ビーフシチューは、肉やニンジンやジャガイモの塊がゴロゴロ入っている。
濃厚なビーフシチューではなくて、少し薄めのデミグラスソースのビーフシチュー。
肉はすごく煮込んであってやわらか。
ニンジンやジャガイモはホクホクしている。
一緒に煮込んだ感じではなくて、後で入れた感じ。
パクチーも入っている。
パンはバケットよりもやわらかくていい。

IMG_0081

チリソースがテーブルの横に置いてあったので、チリソースを投入すると辛くなっていい。
セルフでカウンターに返却。

■個人総評
★★★ 3.4 / 5.0
少し薄めのデミグラスソースのビーフシチュー。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://banhmixinchao.co.jp/ja-home/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:アジア・エスニック | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅


新大久保 ヨプの王豚塩焼 海鮮スンドゥブチゲ

IMG_0032

■新大久保 ヨプの王豚塩焼 海鮮スンドゥブチゲ
今日のランチは、新大久保にある韓国料理『ヨプの王豚塩焼』の 海鮮スンドゥブチゲ1080円です。
※おかず2品おかわり自由

■口の中が辛い!!
今日は、クマコと2人で新大久保を探索。
未調査の韓国料理屋に入ってみました。

IMG_0023

『ヨプの王豚塩焼』新大久保本店です。
2024年7月にオープンしたばかりのお店。

IMG_0025

広めの店内は3階まである。
ゆったりしたテーブルの配置で、煙が漂っている。

IMG_0026

ランチメニューは980円〜
ほとんどの人がサムギョプサルセットで焼肉を焼いている。
今回は、『海鮮スンドゥブチゲ』1080円をオーダー。

IMG_0028

まずはおかずが2品で、おかわり自由。
でも、漬物のみ。

IMG_0031

12分ほどかかって、『海鮮スンドゥブチゲ』1080円の登場。
うまそーーー!!
真っ赤なスープに、卵とエノキが生でのっている。
食べてみると・・・
カラーーーーーーーーい!!
辛さがすごくて、口の中が痛い。
唐辛子パウダーがすごく入っている感じ。
具沢山で、豆腐、タマネギ、エノキ、イカ、エビ、貝、ズッキーニなど。
海鮮の出汁が効いていていい。
汗だくで完食。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_0033

クマコは、『ユッケジャン』1580円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『味が辛めでも物足りない感じ、コクがない感じで』
『ご飯がかたまっていた』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
辛さがすごくて、口の中が痛い。海鮮の出汁が効いていていい。

■関連URL
□公式ホームページ
http://yopu.co.jp

■関連Blog

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅大久保駅東新宿駅


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ