Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(東新宿)

東新宿 らーめん味来 辛みそらーめん

IMG_1483

■東新宿 らーめん味来 辛みそらーめん
今日のランチは、東新宿にある味噌専門『らーめん味来』の 辛みそらーめん980円です。

■ニューオープンした味噌専門店!!
今日は、クマコと2人で、東新宿界隈を探索。
未調査のラーメン屋にしました。

IMG_1471

『らーめん味来』です。
2025年4月にオープンしたばかりのお店。
以前は家系豚骨ラーメン『大幸家』だった場所です。

IMG_1472

味噌専門ですが、豚骨ラーメン、坦々麺、魚介つけ麺などもあります。

IMG_1473

ラーメンは950円〜と少し高め。

IMG_1474

まずは入り口付近の食券販売機で購入してから席に座るシステム。
『辛みそらーめん』980円を購入。

IMG_1477

店内は以前と同じで、カウンター11席と中央に4人用テーブル2。
店員は以前と同じ感じで全員外人。
ちょうど満員で座るまで待ちました。
外人の旅行客だと思われるカップルのお客さんが多かった。
何かで紹介されたのかな。

IMG_1479

8分ほどかかって席に座りました。
テーブルには、家系豚骨ラーメンのお店によくあるにんにく、辛みそ、一味など。
にんにくは、生のままで自分で潰すタイプ。

IMG_1480

5分ほどで、『辛みそらーめん』980円の提供。
うまそーーーーーーーー!!
大きくて厚みのあるチャーシュ1枚、茹で卵、海苔2枚、さらに白ネギがいっぱいでいい。
その上に刻み唐辛子がたっぷりかかっている。

IMG_1484

中太麺は少しポキポキ系。
スープは豚骨の風味が強い味噌スープ。
辛さも結構あっていい。
ラー油があるともっといい感じ。
チャーシューが美味しい。
海苔2枚付いているので、やはりライスが欲しかった。
私の評価は、★★★ 3.3 / 5.0

IMG_1481

クマコは、『ネギみそらーめん』1100円の大盛り100円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『チャーシューは厚みがって美味しい』
『味は普通。コッテリ系の味噌』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★ 3.3 / 5.0

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13309561/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 東新宿駅西早稲田駅新大久保駅


東新宿 Le Ciel 竜田揚げプレート

IMG_1329

■東新宿 Le Ciel 竜田揚げプレート
今日のランチは、東新宿にあるカフェ&バー『Le Ciel』の 竜田揚げプレート800円です。
※本日のランチ、大盛無料

■本日のランチは1品のみ
今日は、クマコと東新宿界隈でのランチ。
未調査のカフェ&バーに入ってみました。

IMG_1321

『Le Ciel』です。
オープンしたばかりのお店。

IMG_1331

路地裏にお店があります。
アジアのタクシーで使用しているような三輪車の乗り物に、モニターが付いていて、本日のランチが表示されています。
今日は、『唐揚げプレート』800円のみです。

IMG_1323

こじんまりしたきれいなお店。
4人用テーブル2、2人用テーブル1、カウンター6席。
外のテラスには、4人用テーブル、3人用テーブル、2人用テーブル。

IMG_1324

奥に半個室。
『唐揚げプレート』800円を大盛無料でオーダー。

IMG_1325

夜はカレー、ハンバーグ、パスタ、サンドウッチなどがある。
途中で、店員から唐揚げが終わったので、竜田揚げでもいいかとのこと。
オープンしたばかりなので仕方ないね。
竜田揚げも好きなので、問題なし。

IMG_1327

12分ほどかかって、『竜田揚げプレート』800円を大盛無料の提供。
小ぶりの竜田揚げが5個に、手作り風のポテトサラダ。
マヨネーズが付いているのはいい。
ワンプレートだと、少し寂しい見映え。
竜田揚げは、衣がカリカリで揚げたてで美味しい。
ただ、ご飯がボソボソしている。

IMG_1330

スープ付き。
私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0

IMG_1326

クマコは、『唐揚げプレート』800円を大盛無料を食べました。
クマコの分までは唐揚げがありました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.4 / 5.0
『ご飯が大盛りで良かった』
『唐揚げは小さくて寂しい感じ』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★ 3.4 / 5.0
竜田揚げは、衣がカリカリで揚げたてで美味しい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13309546/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:カフェ | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅


東新宿 金太郎 牛鍋(すき焼)定食

IMG_1079

■東新宿 金太郎 牛鍋(すき焼)定食
今日のランチは、東新宿にある居酒屋『金太郎』の 牛鍋(すき焼)定食800円です。
ご飯セルフおかわり自由

■ランチの値段が・・・
今日は、クマコと東新宿界隈でのランチ。
大好きな人気の居酒屋にしてみました。

IMG_1069

『金太郎』です。
半年ぶり6度目の紹介。
古めの居酒屋。
ランチが安くて、夜のコースのCPが高い居酒屋です。
ランチも夜のコースも非常にCPが高くて、個人的には★5のお店です。
さらに、ランチはテレビでも紹介されるほど激安のお店としても有名。

IMG_1072

入り口にある食券販売機で購入してから席に座るシステム。

IMG_1073

ワンコインくらいで激安だったランチも最近の物価高でとうとう800円〜と普通の居酒屋価格になっていました。
それも1000円中心。
仕方ないか。
今回は、『牛鍋(すき焼)定食』800円を購入。

IMG_1076

ちなみに、曜日によって、インスタフォローで100円引き。

IMG_1071

店内はこじんまりした古めの居酒屋。
床がラーメン二郎のように滑る。

IMG_1075

ご飯は、セルフでおかわり自由。

IMG_1078

テーブルには、金太郎漬けと特製の辛いタレ。
後で、クマコ用の特製卵かけご飯のタレも運ばれてきた。
すき焼なので、卵がついているから、〆でこれを試してみよう。

IMG_1081

7分ほどかかって、『牛鍋(すき焼)定食』800円提供。
うまそーーーーーーーー!!
牛肉、ネギ、豆腐、お麩、キクラゲ。
まさにすき焼き!!
卵に付けていただくとなかなか。
汁は濃くないタイプ。

IMG_1085

〆で残った卵をご飯にかけて、特製卵かけご飯のタレをかけていただくと・・・
うまーーーーい!!
これは美味しい。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_1077

クマコは、『金から定食(鶏の唐揚げ定食)』1000円を食べました。
この定食には、玉子かけご飯が付いているので、特製のタレが運ばれてきてました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0
『ボリュームがあって美味しかった』
『ご飯も美味しかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
すき焼きでなかなか。

■関連URL
□食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13046388/

■関連Blog
IMG_9044
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10807056.html
・最強!鍋コース!(2h飲み放題付)3000円(2024年10月)
★★★★★ 5.0 / 5.0
CP高すぎの大満足、大満腹コース!!この値段はありえない。
IMG_3808
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10647329.html
・サイコロステーキ定食650円(2023年6月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
安くて良かった。1.5倍でなくて十分なボリューム。
IMG_4660
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10347733.html
・もつ麺ちゃんこ定食620円(2021年2月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
マルチョウのみなので、ライトな感じ
IMG_5096
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9153953.html
・牛鍋(すき焼)定食520円(2016年2月)
★★★★ 4.0 / 5.0
ランチが格安!!
IMG_3900
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8996699.html
・2680円コース2680円(2015年10月)
★★★★ 4.0 / 5.0

■地図


関連ランキング:もつ鍋 | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅


東新宿 サライ ケバブ ケパブライスMIX

IMG_1001

■東新宿 サライ ケバブ ケパブライスMIX
今日のランチは、東新宿にある『サライ ケバブ』の ケパブライスMIX800円です。
※ダブルホット(激辛)ソース

■ケパブ
今日は、クマコと2人で、東新宿界隈で探索。
未調査のケパブ屋に入りました。

IMG_0997

『サライ ケバブ』東新宿店です。
屋台のような店舗。
カウンターはたったの3席。
ケパブ屋なので、基本的にはテイクアウトのお店のようです。
3席しかないので、いつも座れなかったお店。

IMG_0995

IMG_0996

ケパプは600円〜で、サンド、ラップ、ライス、丼などがあります。
ケバブ以外に、ハンバーガー、ポテトなどもあります。

IMG_0999

さらに、『サバサンド』800円をありました。
これも気になる。

IMG_0998

今回は、『ケパブライスMIX』800円を、ソースは、ダブルホット(激辛)を選択してオーダー。
ケバブライスは、CHIKEN、MIX、BEEFなど肉が選択できるので、CHIKENとBEEFのMIXにしました。

IMG_1000

2分ほどで、『ケパブライスMIX』800円の提供。
うまそーーーーー!!
鶏肉と牛肉を削ったものに、激辛ソースがたっぷりかかっていた。
激辛といっても少し辛い感じのオーロラソースで美味しい。
ケパブも量が多くて良かった。
ちょうどいいボリューム。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_1003

IMG_1002

クマコは、『サバサンド+ポテト+ドリンクセット』1200円を食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『サバの半身が2つ挟んであって、厚みがあって美味しいが、食べにくかった』
『ポテトが揚げたてで量が多くて、ボリュームがあった』
『ドリンクはなぜか選べなくて、缶のコーラが提供されたのが残念』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
鶏肉と牛肉を削ったものに、激辛ソースのオーロラソースがたっぷりかかっていて美味しかった。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13271736/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:トルコ料理 | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅


東新宿 水宝館 ピョウへジャンクック

IMG_0926

■東新宿 水宝館 ピョウへジャンクック
今日のランチは、東新宿にある韓国料理『水宝館』の ピョウへジャンクック1000円です。
ご飯おかわり可能。

■おかずが多いランチ
今日は、クマコと2人で東新宿界隈を探索。
韓国料理に入りました。

IMG_0918

『水宝館』です。
お店はこのビルの2階。
7年ぶり2度目の紹介。

IMG_0920

店内は少し広めで、古めだが明るめ。
すごく混んでいてビックリ。
こんな場所にこんなに混んでいるお店があるとは。
店員の方は、韓国系の方。

IMG_0919

ランチは焼肉定食、チゲ、サンゲタンなど。
前回は日替わりランチは600円と激安でしたが、さすがに800円になっていました。
今回は、『ピョウへジャンクック』1000円をオーダー。
ピョウヘジャンクックは初めて。
大きな豚の背骨肉と野菜などを煮込んだスープのこと。
これは楽しみ。

IMG_0924

まずは前菜6品。
おかずはできないが、韓国料理屋には珍しく、1人1皿で提供される。
・辛いおでん
・ナムル
・厚揚げ
・ジャガイモ&ブロッコリ
・天ぷら
・キムチ
おかずが多くていい。

IMG_0925

21分ほどかかって、『ピョウへジャンクック』1000円の提供。
すごくグツグツの状態ででてきました。

IMG_0930

こんな大きな豚の背骨肉が2つも入っている。

IMG_0932

ただ、残念なことに肉がそれほど付いていなかった。
辛めでオーダーしたので、結構辛め。
辛めだが、あっさりしたスープは、出汁の味が薄め。
具も少なめだった。
ユッケジャンの方が良かったか。
私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0

IMG_0931

クマコは、『スンデグック』1000円を食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『腸詰めのソーセージなのでクセがある』
『おかずが多くて、ボリュームがあった』
『ご飯がおかわりできるのがいい』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■総評
★★★ 3.4 / 5.0
大きな豚の背骨肉と野菜などを煮込んだスープ。肉は少なめ。おかずが多くていい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000097/

■関連Blog
IMG_2436
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9700913.html
・スンドゥブチゲ600円(2017年11月)
★★★ 3.2 / 5.0
マイルドなスンドゥブチゲ。

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅

東新宿 大むら かつ丼

IMG_0306

■東新宿 大むら かつ丼
今日のランチは、東新宿にある蕎麦屋『大むら』の かつ丼1000円です。

■蕎麦屋のカツ丼
今日は、クマコと2人で東新宿界隈を探索。
蕎麦屋に入ってみました。

IMG_0304

『大むら』です。
1年半ぶり3度目の紹介。
外見からして、老舗の蕎麦屋さんの雰囲気。

IMG_0303

お店は古め。
店内はそれなりに広め。
満員状態で、ギリギリ入れました。
なかなかの人気店。
4人用テーブル6、座敷4人用テーブル2。

IMG_0300

そばは650円〜
うどんも中華そばもあります。
丼の種類も豊富。
セットメニューもあります。
今回も『かつ丼』1000円をオーダー。

IMG_0307

11分ほどかかって、『かつ丼』1000円の登場。
うまそーーーーー!!
玉子の半熟さはない。

IMG_0309

カツは大きめで厚みがある。
衣はしっとりしたタイプ。
タレが濃くなくてちょうどいい。
ご飯は汁だく。
ご飯も多くてボリュームもあった。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_0305

クマコは、『カレー南ばん』900円の大盛150円を食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『温かくてボリュームがあって美味しい』
『肉は大きいのが4枚も入っていて良かった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
衣はしっとりしたタイプ。カツは大きめで厚みがあってボリュームがあった。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13068335/

■関連Blog
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10676776.html
・かつ丼1000円(2023年9月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
衣はしっとりしたタイプ。カツは大きめで厚みがあってボリュームがあった。
IMG_5105
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9158848.html
・かつ丼セット850円(2016年2月)
★★★ 3.3 / 5.0

■地図


関連ランキング:そば(蕎麦) | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅


東新宿 純豆腐ステーション 豚純豆腐定食

IMG_0280

■東新宿 純豆腐ステーション 豚純豆腐定食
今日のランチは、東新宿にある韓国チゲ専門店『純豆腐ステーション』の 豚純豆腐定食890円です。
辛さ5

■韓国チゲ専門店!!
今日は、1人で東新宿界隈を調査。
韓国チゲ専門店に入りました。

IMG_0274

『純豆腐ステーション』です。
半年ぶり2度目の紹介。
プルコギ丼が安かったお店。

IMG_0273

韓国チゲ専門店だけあって、種類が多い。
純豆腐は890円〜、プロコギ丼とタッカルビ丼が650円と安い!!

IMG_8277

さらに辛さを選べる。

IMG_0276

食券を購入してから席に座るシステム。
『豚純豆腐定食』890円を購入。

IMG_0275

お店はこじんまりしていて、カウンター2、2人用テーブル6。
食券を渡して、辛さ5でオーダー。
紙エプロンと水はセルフ。

IMG_0281

10分ほどかかって、『豚純豆腐定食』890円の辛さ5の提供。
真っ赤なスープで、うまそーーーーー!!
スープが本当に多い。
韓国料理屋だが、おかずはなくて漬物のみ。
スープを飲んでみると・・・
うまーーーーーーーい!!
出汁が効いていて美味しい。
具は豚肉、豆腐、タマネギ、ズッキーニなど。
豚肉が多いが、野菜は少なめ。
辛さ5で、ちょうどいい辛さ、
ご飯は大盛りにしなくてちょうど良かった。

■総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
出汁が効いていて美味しい。豚肉が多いが、野菜は少なめ。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.sundubu-station.com

■関連Blog
IMG_8279
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10775469.html
・プルコギ丼650円+ご飯大盛り100円(2024年8月)
★★★☆ 3.6 / 5.0
安くて良かった。

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 東新宿駅西早稲田駅新大久保駅


東新宿 華士林 牛肉麺

IMG_0239

■東新宿 華士林 牛肉麺
今日のランチは、東新宿にある台湾料理『華士林』の 牛肉麺990円です。
※日替わり

■大根餅付きのランチ
今日は、クマコと2人で、東新宿界隈を探索。
未調査の台湾料理屋にしました。

IMG_0231

『華士林』です。
2024年12月にオープンしたばかりのお店。
以前も同じような台湾料理のお店でした。
お店は階段であがった2階です。

IMG_0233

店内はこじんまりしていて、きれい。

IMG_0232

ランチは台湾料理で990円〜
今回は、日替わりの『牛肉麺』990円を辛めでオーダー。

IMG_0236

テーブルには基本的な調味料のみ。

IMG_0241

15分ほどかかって、『牛肉麺』990円の登場。
うまそーーーーーーーー!!
大根餅付き。
辛めでオーダーしたら、豆板醤が別皿で提供されました。
具は小さめな牛肉のチャーシューが5枚、青梗菜、高菜。
少し赤いスープで辛そうな見映え。

IMG_0243

麺は平打ち麺のうどんのような感じで、もちもちで美味しい。
スープは、
アジアンテイストの醤油スープ。

IMG_0244

豆板醤を投入して、真っ赤なスープにしていただいた。
辛くて汗だく。
チャーシューは、なんとなくコンビーフみたいな味わいで美味しい。

IMG_0238

大根もちがふわふわで美味しかった。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

IMG_0240

クマコは、『パイコー麺』1100円の麺大盛り150円を食べました。

IMG_0242

こちらの麺は普通のラーメンの麺でした。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『やさしい味わい』
『麺は大盛りにしなくても良かった』
『大根餅が美味しかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
アジアンテイストの醤油スープで美味しかった。大根餅が付いていてよかった。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13303529/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:台湾料理 | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅


東新宿 ターリー屋 キーマカツカレー定食

IMG_0109

■東新宿 ターリー屋 キーマカツカレー定食
今日のランチは、東新宿にあるインド定食『ターリー屋』の キーマカツカレー定食1100円です。
※特盛り500g、+マンゴーラッシー110円

◼️マツコ絶賛のデリバリーで人気のお店
今日は、クマコと2人で東新宿界隈を探索。
インド定食屋に入りました。

IMG_0103

『ターリー屋 』新宿イーストサイドスクエア店です。
6年ぶり2度目の紹介。
この店舗は初めて。
2024年7月にオープンしたばかりのお店。
マツコの知らない世界【デリバリーグルメの世界】で、マツコが絶賛していたインド料理のお店です。
都内に数店舗あり、デリバリーもしています。

IMG_0104

店内は、こじんまりしていて、2人用テーブル5、4人用テーブル2、6人用テーブル1、カウンター5席。

IMG_0105

カレー定食は880円〜と安い。
6年で150円程度の値上げ。
ナンは食べ放題で、ライスは大盛り無料。
ライスのみの定食は、特盛り450gまで無料。
6年前の特盛りは500gでした。
本日のカレーは5種類。
バターチキンかジンガマサラを選択すると+100円。
チキンとマトンはないのか・・・
『チキンケパブキーマ定食』1210円も気になるが、結局前回と同じ『キーマカツカレー定食』1100円の特盛りをオーダー。
ランチドリンクは110円と安いので、『マンゴーラッシー』110円もオーダー。

IMG_0106

『マンゴーラッシー』110円を飲んで待つ。
美味しい。

IMG_0108

9分ほどかかって、『キーマカツカレー定食』1100円を特盛り450gの登場。
うまそーーーーーーーー!!
キーマカレーは結構多め。
ライスも特盛り450gなので結構多い。
サフランライスなのもいい。
タンドリーチキンのカツは、少し小ぶりな感じ。
目玉焼きがのっていていい感じ。
ヨーグルト付き。

IMG_0111

タンドリーチキンのカツは少し厚め。
そのまま食べてみると、衣も少し厚めでカリカリ。
タンドリーチキンのカツだが味はそれほどしない。
ソースが欲しい感じだが、ソースは置いてない。
キーマカレーは結構スープ状でそれほど辛くない。
具は挽肉のみ。

IMG_0112

テーブルに置いてある辛いパウダーをかけると辛くなって良かった。
私の評価は、★★★ 3.3 / 5.0
次回はナンを食べてみたい。
それにしても、チキンかマトンがあるといいんだけど。

IMG_0107

クマコは、『タンドーリ定食』1650円を食べました。
タンドーリ3種付き。
カレーは、『ジンガマサラ』+100円と『キーマ』を選択。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『チキンは辛くなくて悪くない』
『タンドリーにケチャップとレモンが付いていたが、使い方がわからなかった』
『この値段でドリンクが付いていない』
『テイクアウトのカレーが550円なので、テイクアウトの方がいい感じ』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★ 3.3 / 5.0

■関連URL
□公式ホームページ
http://www.thali-ya.com

■関連Blog
IMG_4966
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9859465.html
・キーマカツカレー定食890円(新宿御苑前店 2018年7月)
★★★ 3.3 / 5.0

■地図


関連ランキング:インドカレー | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅


東新宿 かんばんないや ポケ+タッケジャン

IMG_0392

■東新宿 かんばんないや ポケ+タッケジャン
今日のランチは、東新宿にある韓国料理『かんばんないや』の ポケ+タッケジャン950円です。
※お好み2品選択セット、おかず5品付き。

■豪華なメイン2品のランチ!!
今日は、クマコの2人で、東新宿を探索。
未調査の韓国料理屋に入ってみました。

IMG_0385

『かんばんないや』です。
オープンしたばかりのお店。

IMG_0386

細長い店内。
焼肉用のダストが完備してあるが、みんな焼肉をしているので煙がすごい充満している。
6人用テーブル4、4人用テーブル3。

IMG_0388

なぜか韓国料理屋なのに、ハワイ料理のポケを提供している。

IMG_0390

焼肉メニューは1400円〜

IMG_0387

さらに、全品から2品選べるセットがあり、なんと950円と激安!!
小ぶりなのかな。
今回は、『ポケ+タッケジャン』950円をオーダー。
ポケのソースは、シラチャーマヨを選択。

IMG_0389

テーブルには、4種類のソースが置いてありました。
青唐辛子ソースは辛そうで楽しみ。

IMG_0394

11分ほどかかって、『ポケ+タッケジャン』950円の提供。
うまそーーーーーー!!
メイン2品、おかず5品付きとすごい豪華!!
ポケのご飯はさすがに少なめ。
鶏肉、茹で卵、キュウリ、レタス、水菜、パプリカ。
混ぜて、シラチャーマヨをかけていただくと・・・
うまーーーーーーーい!!

IMG_0395

タッケジャンとは、鶏肉の辛いスープのこと。
ハーフサイズのスープ。
食べてみると・・・
うまーーーーーーーい!!
辛さもコクもあって美味しい。

IMG_0397

おかずも美味しい。
・ナムル
・辛いおでん
・ウインナー炒め
・キムチ
・なます
どれも美味しかった。

これは料理も美味しくて豪華でかなりオススメのランチ!!
私の評価は、★★★★★ 5.0 / 5.0

IMG_0391

クマコは、『ミニビビンバ+スンドゥブチゲ』950円を食べました。
クマコの評価は、★★★★☆ 4.9 / 5.0
『コスパがすごい!!』
『味が良くて、ボリュームがあってよかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■総評
★★★★★ 5.0 / 5.0
これは料理も美味しくて豪華でかなりオススメのランチ!!

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13295120/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:韓国料理 | 東新宿駅新大久保駅大久保駅


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ