Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(新宿3丁目)

新宿3丁目 北の味紀行と地酒 北海道 おろしカツ煮定食

IMG_1456

■新宿3丁目 北の味紀行と地酒 北海道 おろしカツ煮定食
今日のランチは、新宿3丁目にある居酒屋『北の味紀行と地酒 北海道』の おろしカツ煮定食1000円です。
※味噌汁、ご飯お替り自由

■北海道のおつまみを提供する居酒屋
今日は、クマコと2人で新宿3丁目界隈を探索。
未調査の居酒屋に入ってみました。

IMG_1448

『北の味紀行と地酒 北海道』です。
京王フレンテ新宿三丁目の5階に2025年2月にオープンしたばかりのお店。
ゴジラビルの1階に『大地の恵み北海道』というお店があるので、同じ店舗かと思ったら、このお店はレインズインターナショナルが運営しているお店で、店名はすごく似てますが、違いました。
以前は、居酒屋『ニジュウマル』でした。

IMG_1450

広めの店内。
このビルは窓があると新宿の夜景が見れていいのですが、窓がないお店。
個室などもあり、宴会で利用できそうです。

IMG_1451

ランチは980円〜
ザンギ以外は北海道の料理というより居酒屋メニュー。

IMG_1449

本日の日替わり定食。
ラーメンサラダか。
北海道の居酒屋に行くと、ラーメンサラダがあるんだよなあ。
今回は、『おろしカツ煮定食』1000円をオーダー。

IMG_1455

9分ほどかかって、『おろしカツ煮定食』1000円の提供。
結構汁が多め。

IMG_1457

カツは小さめで薄め。
味はまあまあ。
タマネギがよく煮込んであってトロトロで美味しい。
汁も美味しいので、スプーンが欲しいので、スプーンをもらいました。
ご飯にかけるとご飯が進む。
この汁に大根おろしもいい。
大根おろしを全て汁に溶かすと、しぐれ煮のような味わいでいい。
味噌汁もしじみで美味しい。
もちろん、おかわり。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_1454

クマコは、『たれザンギ定食』1000円と『生玉子』100円を食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0
『唐揚げはジューシーで美味しい』
『味噌汁とご飯がおかわりできて満足』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
お汁が美味しかった。汁をかけるとご飯が進む。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.hokkaido-aji.com

■関連Blog

■地図


関連ランキング:居酒屋 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿御苑前駅


新宿3丁目 CAFE ZUKKE ピザランチセット

IMG_1446

■新宿3丁目 CAFE ZUKKE ピザランチセット
今日のランチは、新宿3丁目にある中華料理『CAFE ZUKKE』の ピザランチセット1000円です。
※インスタフォローワー1000人記念、マリゲリータ+サラダ

■インスタフォローワー1000人記念
今日は、クマコと2人で新宿3丁目界隈を探索。
未調査のカフェに入ってみました。

IMG_1439

『CAFE ZUKKE』です。
2025年3月にオープンしたばかりのお店。
お店はビルの2階にありました。
オシャレな入り口。

IMG_1441

店内は、少し広めでオシャレな雰囲気のお店。

IMG_1444

カウンターには、お酒が飾ってあり、夜はお酒が飲める感じ。

IMG_1442

ランチは基本的には1300円〜
インスタフォローワー1000人記念で、1000円で、『ピザランチセット』がありました。
今回は、『ピザランチセット』1000円をオーダー。
マチゲリータとサラダの組み合わせ。

IMG_1443

まずはサラダとアイスコーヒー。
アイスコーヒーは本日サービスで提供。
サラダはいい感じの見映え。

IMG_1447

11分ほどかかって、『ピザランチセット』1000円の提供。
マルゲリータはすごくシンプル。
生地は意外ともっちり。
ただ、マルゲリータにしては、トマトソースもチーズも少ない。
特に生地の端は味がしなくって困った。
私の評価は、★★☆ 2.6 / 5.0

IMG_1445

クマコは、『ZUKKE特製オムライス』1300円のご飯80円を食べました。
中はポークライス。
クマコの評価は、★★★ 3.2 / 5.0
『何か物足りない』
『デミグラスソースが薄めのサラサラでパンチがない』
『卵焼きは薄めで、ふわとろではなかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★☆ 2.6 / 5.0

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13307795/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:カフェ | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅


新宿3丁目 南国亭 油林鶏定食

IMG_1367

■新宿3丁目 南国亭 油林鶏定食
今日のランチは、新宿3丁目にある中華料理『南国亭』新宿店の 油林鶏定食999円です。
※ご飯、スープおかわり自由

■中華食べ放題のお店の中華ランチ
今日は、クマコと2人で新宿3丁目界隈を探索。
中華料理屋に入ってみました。

IMG_1362

『南国亭』新宿店です。
2年ぶり5度目の紹介。
チェーン店で、神谷町店、虎ノ門店などにもあります。
夜はなんと食べ放題が2198円。
飲み放題付きは4178円。
夜の宴会でも利用できるお店。

IMG_1365

お店は非常に広くて古め。
店員は中国系の方。

IMG_1363

ランチメニューは、定食も麺・炒飯セットも全品999円。
2年で49円の値上げ。
1000円にした方がお会計はしやすいと思うけど、なんとか1000円以下にしたいのかな。
今回は、『油林鶏定食』999円をご飯大盛無料でオーダー。

IMG_1369

11分ほどかかって、『油林鶏定食』999円のご飯大盛無料の提供。
うまそーーーーーーーー!!
冷奴付き。
鶏肉の唐揚げは薄いが大きめ。
酸味のあるタレがかかっていてなかなか。
衣はタレがかかっているためかやわらかめ。
刻みネギがかかっていると最高なんだが、刻みネギはかかっていない。
下に敷いてあるキャベツと一緒に食べるといい感じ。
おかずが多くていい。
卵スープはやさしい味わいで美味しい。
ご飯を大盛りにしたらお腹いっぱい。
安定した美味しさ。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_1366

クマコは、『なすと豚肉の細切り甘辛炒め』999円のご飯大盛無料を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『味はいい』
『おかずが多くてご飯がすすむ』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
鶏肉の唐揚げは薄いが大きめ。酸味のあるタレがかかっていてなかなか。

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/a161506/

■関連Blog
IMG_4242
https://tommylunch.blog.jp/archives/10663092.html
・エビ玉子チリソース煮950円(2023年7月)
★★★ 3.4 / 5.0
おかずの量は多いが、エビが少なめなので、玉子のチリソースかけを食べている感じ。
ゴマ風味が弱めの坦々麺。半チャーハンでちょうどいいボリューム。
IMG_7263
https://tommylunch.blog.jp/archives/10482235.html
・坦々麺セット850円(2022年2月)
★★★ 3.4 / 5.0
ゴマ風味が弱めの坦々麺。半チャーハンでちょうどいいボリューム。
IMG_0036
https://tommylunch.blog.jp/archives/9476586.html
・【サラリーマン応援プラン】100種中華2時間食べ放題+飲み放題宴会3499円税別(2017年2月)
★★★ 3.3 / 5.0
IMG_5969

https://tommylunch.blog.jp/archives/9225002.html
・鶏肉と中華みそ炒め720円(2016年4月)
★★★☆ 3.6 / 5.0

■地図


関連ランキング:居酒屋 | 新宿三丁目駅東新宿駅西武新宿駅


新宿3丁目 0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 レモンサワー60分飲み放題

IMG_1037

■新宿3丁目 0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 レモンサワー60分飲み放題
今日のおつまみは、新宿3丁目にあるホルモン焼肉『0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭』の レモンサワー60分飲み放題550円です。

■0秒レモンサワー!!
今日は、ダイスケと2人で新宿3丁目の夜を探索。
未調査のホルモン焼肉のお店に入ってみました。

IMG_1032

『0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭』新宿3丁目店です。
テーブルに蛇口があり、そこからレモンサワーが提供されるお店です。
意外とこのシステムのお店がこの界隈にはなくて、前回行った歌舞伎町の『勝手にサワーホルモンおいで屋』くらいなので楽しみ。
お店は3階です。

IMG_1033

お店は広くて、ホルモン焼肉なので、テーブルごとに仕切りがある感じ。
なんと、お客さんがほどんど入っていなくて、これは失敗なのか、と心配になるほど。

IMG_1035

0秒レモンサワーのシステムはこんな感じで、60分飲み放題550円。
その後は、30分の延長はあるが、最大90分のみ。
ホルモン焼肉なので、サクッと食べて飲む感じだね。
『勝手にサワーホルモンおいで屋』と同じようにシロップを2種類選ぶ。

IMG_1036

牛豚塩ホルモン1099円は、初回のみ注文できてお得とのことなので、オーダー。

IMG_1040

テーブルにはタレが3種類。

IMG_1034

・レモンサワー60分飲み放題550円
テーブルには、レモンサワーの蛇口があります!!
これをやりたかった。
シロップは、ど真ん中レモン、男梅。
でも、これを入れると甘くなるので、ほとんど使用しませんでした。
ガンガン飲んでしまう私としては、オーダーしなくても、蛇口からどんどんレモンサワーが出るので、やはりこのシステムは大好き。
レモンサワーも美味しかった。

IMG_1038

・お通し363円
キャベツでおかわり自由。

IMG_1039

・牛豚塩ホルモン1099円
網で焼く。

IMG_1041

こんな感じで焼き上がって、食べてみると・・・
かたーーーい!!
ゴムみたいな感じで、噛みきれない。
これは好みではなかった。

IMG_1042

・壺漬けドラゴンカルビ1154円
壺に入ったままで提供。

IMG_1043

1枚のカルビは、途中でハサミでカットして食べると・・・
うまーーーーい!!
これはいい。
このお店は焼肉がいいようだ。

IMG_1044

・マルチョウ659円
かなり大きなマルチョウ。
この大きさは初めて。
でも、焼くとさすがに脂がなくなってきて小さくなる。
食べてみると、やはりゴムみたいな感じで、噛みきれない。
どうもホルモンは全体的に好みではないようだ。

IMG_1045

・中落ちカルビタレ769円
小さめにカットされていた。
美味しいが、もう少し大きめにカットしていた方がいい感じ。

IMG_1046

・旨塩にんにく下駄牛たん1759円
せっかくなので、豪華な牛たんもオーダー。
ただ、かなり薄めにカットしているため、牛たんの味があまりしなかった。
厚みでカットした方が牛たんは美味しいだけどなあ。

IMG_1047

・牛タンカレー439円
〆で牛タンカレーをオーダー。
さすがにかなり小さめ。
タンがゴロゴロ入っている。
ドロっとした欧風カレーは、かなり深みのある味わいで美味しい。

IMG_1048

・盛岡冷麺879円
うまーーーーい!!
麺はツルツルで本当に美味しい。

結局2人で8584円。
たったの1時間なので、サクッと終わる割りには飲み屋としては高いか。
焼肉屋として使う感じだね。
私の評価は、★★★ 3.3 / 5.0

ダイスケの評価は、★★☆ 2.8 / 5.0
『下駄牛たんとマルチョウはオーダーしなければ良かった』とのこと。

■個人総評
★★★ 3.3 / 5.0

■関連URL
□公式ホームページ
https://zero-tokiwa.com

■関連Blog

■地図


関連ランキング:焼肉 | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅


新宿3丁目 壱角家 家系塩ラーメン並

IMG_0749

■新宿3丁目 壱角家 家系塩ラーメン並
今日のランチは、新宿3丁目にある横浜家系ラーメン『壱角家』の 家系塩ラーメン並680円です。
※お客様感謝祭価格

■お客様感謝祭!!
今日は、クマコと2人で新宿3丁目界隈でのランチ。
チェーン系横浜家系ラーメン店に入りました。

IMG_0744

『壱角家』新宿5丁目店です。
4ぶり4度目の紹介。
この店舗は初めて。
『壱角家』は、『東京チカラめし』や『神戸らんぷ亭』の店舗を買収して、急激に展開したチェーン系の家系ラーメンのお店。

IMG_0745

この日は、お客様感謝祭でした。
ラッキー!!

IMG_0746

まずは食券を購入してから席に座るシステム。
今回は、『家系塩ラーメン並』680円を購入。
ライスは残念ながら有料。
大きいL字カウンター席と4人用テーブル3。
ちょうど満員なので、少し待って別々に座りました。

IMG_0747

3分ほどでカウンターに座ることができました。
横浜家系ラーメンなので、食券を渡す時に好みを選べます。
・麺 柔
・味 普
・油 多
あ!!そういえば、無料クーポンを持っていたのを忘れてた。

IMG_0748

テーブルには、横浜家系ラーメンなので、刻みタマネギ、にんにく、豆板醤などが置いてあり、自由に投入できる。
刻みタマネギがあるのがいい。

IMG_0751

11分ほどかかって、『家系塩ラーメン並』680円の提供。
クリーム色のスープに、小さめなチャーシューとほうれん草と海苔3枚。
油多めにしたので、油の層が厚め。
スープを飲んでみると・・・
うまーーーーーい!!
コーンポタージュスープのようなマイルドな豚骨スープ。
やはり家系ラーメンでは、醤油より塩の方が個人的には好み。
麺は太麺で、柔らかめにしたので、こちらも好みの味わい。

IMG_0752

刻みタマネギとおろしニンニクを投入。
刻みタマネギが少し辛めだがいいアクセント。
ライスが欲しかったが、ライスなしでも十分なボリューム。
今日は安くて良かった。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
コーンポタージュスープのようなマイルドな豚骨スープ。やはり家系ラーメンでは、醤油より塩の方が個人的には好み。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式HP
https://ichikakuya.com

■関連Blog
IMG_5226
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10380689.html
・『背脂味噌壱郎ラーメン』890円(2021年5月 浦安店)
★★★☆ 3.6 / 5.0
二郎系の味わいではないが、味噌と背脂が効いたコッテリしたスープで美味しい。
IMG_3670
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10022426.html
・ラーメン740円(2020年10月 新宿3丁目店)
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10022426.html
・ラーメン750円(2019年4月 新宿5丁目店)

■地図


関連ランキング:ラーメン | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅


新宿3丁目 銀彗富運 お刺身盛り合わせ

IMG_0718

■新宿3丁目 銀彗富運 お刺身盛り合わせ
今日のランチは、新宿3丁目にあるビストロ『銀彗富運』の お刺身盛り合わせ1000円です。
※シラス、味噌汁、ご飯お替り1回可能

■刺身が豪華!!
今日は、ダイスケとヨッピーとセンの4人で新宿3丁目界隈を探索。
未調査のビストロに入ってみました。

IMG_0713

『銀彗富運』です。
5年ぶり2度目の紹介。
個人的に新宿3丁目のランチの中で1番オススメのお店。
お店は地下1階です。
階段で降ります。

IMG_0715

お店はきれいで、すごくオシャレ。
天井が高いので、なんと店内に、ロフトのような中2階もあった。
今回は、中2階でした。

IMG_0714

ランチは、5年ぶりでも同じ値段。
これは素晴らしい!!
さすがに、ご飯のおかわりは1回のみになっていました。
米が高騰なので仕方ない。
今回も『お刺身盛り合わせ』1000円をオーダー。
相変わらず刺身の種類が多くて楽しみ。

IMG_0716

たったの2分ほどで、『お刺身盛り合わせ』1000円の提供。
うまそーーーーーーー!!
刺身はこんな感じ。
・生本マグロ
中トロの部位もあって、うまーーーーーい!!
・バチマグロ
1切れの厚みがある。
・カツオタタキ
・サーモン
・甲イカ
・生赤エビ
大きなエビ。
・真アジ
・生タラコ

IMG_0721

さらに、真アジが大きくて半身。
相変わらず刺身が美味しい!!

IMG_0722

ご飯にシラスをかけていただくと美味しい。
もちろん、ご飯はおかわり。
味噌汁はナメコ汁で美味しかった。
相変わらず大満足のオススメのランチ!!
私の評価は、★★★★★ 5.0 / 5.0

ダイスケも同じものを食べました。
ダイスケの評価は、★★★★ 4.2 / 5.0
『これは素晴らしい』
『是非妻と週末に来たい』とのこと。

IMG_0720

ヨッピーとセンは、『煮魚と刺身小鉢』1000円を食べました。
ヨッピーの評価は、★★★★☆ 4.7 / 5.0
『美味しい』
『前回はお刺身盛り合わせだったので、煮魚を選んだが、やっぱりお刺身盛り合わせの方が良かった』とのこと。

センの評価は、★★★★☆ 4.5 / 5.0
『小鉢で刺身が付いていて良かった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・ダイスケは、小さい頃から田舎で美味しい魚を食べていたので、魚料理には非常に厳しいです。
・ヨッピーは、いまのところ傾向は不明。
・センは、いまのところ傾向は不明。

■個人総評
★★★★★ 5.0 / 5.0
刺身は美味しくて、さらにシラス丼までできる。絶対にオススメのランチです。

■関連URL
□公式ホームページ
https://silverspoon64574249.gorp.jp

■関連Blog
IMG_2463
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10220387.html
・おさしみ盛り合わせ1000円(2020年5月)
★★★★★ 5.0 / 5.0
刺身は6種類で豪華、さらにシラス丼が食べ放題!!絶対にオススメのランチです。

■地図


関連ランキング:ビストロ | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅


新宿5丁目 ベローチェ 王道ナポリタンセット

IMG_0553

■新宿5丁目 ベローチェ 王道ナポリタンセット
今日のランチは、新宿5丁目にある居酒屋『ベローチェ』の 王道ナポリタンセット900円です。
※選べるドリンク付き

■できたてパスタを提供!!
今日は、クマコと2人で新宿3丁目界隈でのランチ。
未調査のカフェに入ってみました。

IMG_0544

『ベローチェ』です。
ベローチェは、珈琲館、カフェ・ド・クリエを運営するグループで展開しているチェーン系カフェ。
チェーン毎に、どのような料理を提供するのか、などを区分けしているとテレビで紹介していました。
その中で、『ベローチェ』は、OLが多い場所に展開しているので、ランチで美味しいパスタを食べていただくように、パスタが冷凍ではなくて、その場で作る『できたてパスタ』に、2021年に変更したとのことなので、気になって入ってみました。

IMG_0546

広めの店内。
1人分のスペースは狭い感じ。

IMG_0545

まずはカウンターでオーダーするシステム。
ランチは、選べるドリンク付き。

IMG_0549

パスタセットは900円〜
ドライカレー、ビーフカレーセットは1020円。

IMG_0548

焼きたてドッグ・サンドセットは660円〜

IMG_0547

パンやサンドイッチなどもあります。
今回は、『王道ナポリタンセット』900円を、ホットコーヒーでオーダー。
フードコートと同じようにブザーを渡される。
ブザーが鳴ったら、取りに行くセルフ式。

IMG_0550

粉チーズやタバスコがカウンターに置いてあります。

IMG_0551

ホットコーヒーを飲んで待つ。

IMG_0554

5分ほどで、『ナポリタンセット』900円の提供。
うまそーーーーー!!
太麺で美味しそう。
炒めた感じはしないが、ケチャップソースがよく太麺に絡んでいて美味しい。
麺はもちもちでいい。
具は、ウインナー、ピーマンなど。
さすがに、量は少なめ。
女性向きなのかな。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

IMG_0552

クマコは、『揚げナスとベーコンの香ばし醤油セット』950円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.2 / 5.0
『やはりボリュームは軽めだった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
炒めた感じはしないが、ケチャップソースがよく太麺に絡んでいて美味しい。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13155048/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:カフェ | 新宿三丁目駅東新宿駅西武新宿駅


新宿3丁目 福城 台湾牛バラ麺+麻婆丼

IMG_0187

■新宿3丁目 福城 台湾牛バラ麺+麻婆丼
今日のランチは、新宿3丁目にある中華料理『福城』の 台湾牛バラ麺+麻婆丼900円です。
※本日おすすめ

■麻婆丼が美味しい
今日は、クマコと2人で、新宿三丁目界隈を探索。
中華料理屋にしました。

IMG_0177

『福城』です。
1年ぶり2度目の紹介。
新宿五丁目の路地裏にある三番街にあるお店。

IMG_0179

細長いお店はきれいにしている感じ。
店員は中国系の方。
分煙ではない。

IMG_0180

定食は900円〜
ライスのおかわりは1回可能。

IMG_0181

麺と炒飯は850円〜
+200円で、半炒飯、小ライス、ミニラーメン、唐揚げ3個が付けられる。

IMG_0182

本日おすすめが少しお得なので、今回は『台湾牛バラ麺+麻婆丼』900円をオーダー。

IMG_0188

テーブルには基本的な調味料のみ。

IMG_0183

15分ほどかかって、『台湾牛バラ麺+麻婆丼』900円の登場。
台湾ラーメンのイメージだったが、それほど辛くなさそうな見映え。

IMG_0189

麺は縮れ麺で美味しい。
スープは、普通の醤油ラーメンにラー油が少し効いている程度。
具は、牛バラ、もやし、ニラ。
牛バラ肉はモツみたいな部位で、やわらかくて味付けも美味しい。

IMG_0184

麻婆丼は結構辛めで美味しい。
もう少しボリュームがあったら最高なんだけどなあ。
杏仁豆腐は、まあこんなもんかな。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

IMG_0190

クマコは、『青椒肉絲』950円と『唐揚げ3個』200円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.2 / 5.0
『味は悪くなかった』
『唐揚げも美味しかった』
『タバコの匂いがマイナス』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
麻婆丼は結構辛めで美味しい。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13283191/

■関連Blog
IMG_3667
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10642552.html
・ゴマ坦々麺750円+半チャーハン100円(2023年5月)
★★★☆ 3.5 / 5.0
本当にゴマの風味が強めで、コクはないけど、唐辛子が効いていて辛め。ボリュームもあった。

■地図


関連ランキング:中華料理 | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅東新宿駅


新宿3丁目 酒場845 平日限定の2時間おでん食べ放題&飲み放題付きのご宴会コース

IMG_0035

■新宿3丁目 酒場845 平日限定の2時間おでん食べ放題&飲み放題付きのご宴会コース
今日のおつまみは、新宿3丁目にある居酒屋『酒場845』の 平日限定の2時間おでん食べ放題&飲み放題付きのご宴会コース3980円です。
※+550円生ビール、ワイン、焼酎、日本酒飲み放題

■海鮮居酒屋の飲み放題コース!!
今日は、新宿3丁目で飲み会がありました。
未調査の居酒屋でした。

IMG_0031

『酒場845』です。

IMG_0032

20人程度で貸切になる個室がありました。
ただ、テーブルの間隔は狭いので、移動はしにくい感じ。
本日は、『平日限定の2時間おでん食べ放題&飲み放題付きのご宴会コース』3980円のコースです。
なんとおでん食べ放題!!
サワー、ハイボール、カクテル、ソフトドリンクだけの飲み放題なので、+550円で、生ビール、ワイン、焼酎、日本酒飲み放題を追加。

IMG_0038

お酒はテーブルごとにスマフォでオーダーするので、誰のお酒か悩まなくていい。
また提供も早かった。
これはいいシステム。

IMG_0033

【サラダ】 蒸し鶏のサラダ
鶏肉は1人1枚のみで、他はレタスのみ。
取り皿が小さいので、取りにくかった。

IMG_0034

【酒のアテ】 うずらどんぐり
1人2個。

IMG_0036

【おでん食べ放題】
おでん7種類(大根、こんにゃく、厚揚げ、たまご、ウインナー、紅生姜天、ごぼう巻き)
最初に、4人で1皿が提供された。
食べ放題なので、この後はスマフォで好きなものを好きな数だけオーダー可能。
関西風の薄めの出汁で軽めに煮込んだ感じのおでん。

IMG_0037

【摘み】 塩茹で枝豆

IMG_0039

【揚げ物】 熱々フライドポテト
熱々ではなかった。

IMG_0040

【揚げ物メイン】 地鶏の唐揚げ
1人2個。

IMG_0041

【炒め物】 酉の市屋台風焼きそば
ソースではなくて醤油味の焼きそば。

■個人総評
★★★ 3.4 / 5.0
貸切にできるのは良かったが、料理は全体的に、簡単な居酒メニューのみだった。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13273510/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:居酒屋 | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅


新宿3丁目 大福 豚肉と長ネギ炒め・マーボ豆腐

IMG_0018

■新宿3丁目 大福 豚肉と長ネギ炒め・マーボ豆腐
今日のランチは、新宿5丁目にある中華料理『大福』の 豚肉と長ネギ炒め・マーボ豆腐900円です。
※日替定食、ご飯、スープ1回お替り無料

■マーボ豆腐付きランチ
今日は、クマコと2人で、新宿三丁目界隈を探索。
未調査の中華料理屋にしました。

IMG_0011

『大福』です。
三番街にあるお店。
以前は、『東順永』だった場所に、知らない間にお店がオープンしてました。
2024年12月にオープンしたようです。
外見はほぼ以前のお店のままで看板だけが変わっていたので、店名だけ変わったかと思ったんですが、他の場所にも『大福』のお店があるので、どうやら違うようです。
『東順永』は、『特製四川よだれ鶏・マーボ豆腐』が美味しかっただけに残念。

IMG_0013

細長いお店はきれいにしている感じ。
店内は以前のお店のまま。
6人用テーブル2、4人用テーブル3、2人用テーブル2。
店員は中国系の方。

IMG_0012

日替定食は800円〜。
前のお店と同じように、マーボ豆腐付き。
ご飯、スープ1回お替り無料。

IMG_0015

通常の定食メニューは900円〜

IMG_0014

通常の麺メニューも900円〜
+100円で半炒飯。
今回は、日替定食の『豚肉と長ネギ炒め・マーボ豆腐』900円をオーダー。

IMG_0016

テーブルには、自家製のラー油。

IMG_0021

10分ほどかかって、『豚肉と長ネギ炒め・マーボ豆腐』900円の登場。
うまそーーーー!!
長ネギと豚肉がたっぷりで、長ネギがよく炒めてある。
食べてみると・・・
うまーーーーい!!
長ネギが大きめにカットしてあるので、甘味もあっていい感じのアクセントになる。
キクラゲも入っていて美味しい。
味付けは濃いめで、おかずが多いので、ご飯をお替り。

IMG_0020

マーボ豆腐は、日本風の味わいで少し薄め。
スープはとろみのあるスープだった。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

IMG_0017

クマコは、『チンジャオロース』900円を食べました。
クマコの評価は、★★★ 3.4 / 5.0
『味付けは濃いめなのでご飯が進む』
『ピーマン以外の野菜が多めで、ピーマンと肉が少なかった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
長ネギが大きめにカットしてあるので、甘味もあっていい感じのアクセントになって美味しかった。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13303962/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:中華料理 | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅東新宿駅


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ