Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(両国)

両国 楽蜀坊 野菜ピリ辛麺セット

IMG_3177

■両国 楽蜀坊 野菜ピリ辛麺セット
今日のランチは、両国にある四川料理屋『楽蜀坊』の 野菜ピリ辛麺セット780円です。

■四川料理の辛いランチ
今日は、ナカジー、ひろみちゃん、ボーちゃん、エビちゃんの5人で両国を探索。
未調査の四川料理屋があったので、入ってみました。

IMG_3172

『楽蜀坊』です。

IMG_3174

少し古めの店内。
店員は中国系のかた。

IMG_3173

ランチは780円〜
チャーハンとライスはお替わり自由とのこと。
今回は、『野菜ピリ辛麺セット』780円をオーダー。

IMG_3178

5分ほどで、『野菜ピリ辛麺セット』780円の登場。
真っ赤なスープで美味しそう。

IMG_3180

麺は細麺。
スープは、醤油ベースで、最初はそれほど辛くないないという感じだが、その後に結構辛さがくる。
野菜はシャキシャキ、辛さはラー油の辛さ。
チャーハンは、少しご飯が固め。
味はまあまあ。
全体的に、この値段であれば安いか。
私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0

ナカジー、ボーちゃんは、同じ物をを食べました。
ナカジーの評価は、★★★ 3.25 / 5.0
『辛かった』とのこと。

ボーちゃんの評価は、★★★ 3.2 / 5.0
『ラーメンはおいしいが・・・』とのこと。

IMG_3176

エビちゃんは、『ニラとレバ炒め定食』780円の冷やしを食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0
『レバーがやわらかった』とのこと。

IMG_3179

ひろみちゃんは、『麻婆麺セット』780円を食べました。
ひろみちゃんの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『麻婆は辛い、ラーメンより普通にご飯で食べた方がよかった』とのこと。

■私の総評
★★★ 3.4 / 5.0

■関連URL
□食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13090138/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:四川料理 | 両国駅浅草橋駅東日本橋駅


両国 楽味 チキン南蛮

IMG_2600

■両国 楽味 チキン南蛮
今日のランチは、両国にある居酒屋『楽味』の チキン南蛮690円です。

■居酒屋ランチ
今日は、ナカジー、ひろみちゃん、ボーちゃん、ヤングの5人で両国を探索。
未調査の居酒屋があったので、入ってみました。

IMG_2592

『楽味』です。
町の居酒屋という感じ。

IMG_2595

店内はこじんまりしている。
店員は中国系のかた。

IMG_2594

IMG_2593

ランチは、650円〜と安め。
今回は、『チキン南蛮』690円をオーダー。

IMG_2599

15分ほどかかって、『チキン南蛮』690円の登場。
こぶりな唐揚げが4つ。
タレにかかっていないタイプ。
唐揚げはなかなか。
タルタルは、マヨネーズよりも玉子が強いタイプ。
なかなかだった。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

ヤングも同じ物を食べました。
ヤングの評価は、★★★ 3.2 / 5.0
『チキン南蛮というよりは、唐揚げにタルタルソースがかかっているだけだった。魚料理の方が美味しそうだった』とのこと。

IMG_2596

ナカジー、ひろみちゃんは、『サンマ塩焼き』750円を食べました。
ナカジーの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『ご飯と味噌汁がお替わりできて、魚も美味しかった』とのこと。

ひろみちゃんの評価は、★★★☆ 3.7 / 5.0
『サンマがおいしい』とのこと。

IMG_2597

ボーちゃんは、『かれい天日塩干し焼き』750円を食べました。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.0 / 5.0
『かれいが小さかかった』とのこと。

IMG_2598

エビちゃんは、『赤魚粕漬け』850円の冷やしを食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.7 / 5.0
『魚に脂がのって美味しかった』とのこと。

■私の総評
★★★☆ 3.5 / 5.0

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/cyp4c0mx0000/

■関連Blog

■地図
郷土料理 楽味
郷土料理 楽味
ジャンル:郷土料理居酒屋
アクセス:JR総武線両国駅西口 徒歩1分
都営大江戸線両国駅 徒歩4分
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国2-14-8 つかさビル1F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 両国×台湾料理
情報掲載日:2015年7月4日

両国 肉そば 肉そば+肉W

IMG_2577

■両国 肉そば 肉そば+肉W
今日のランチは、両国にあるワインバル『ピノ デイリー ワイン スタンド』の 肉そば500円+肉W200円です。

■肉2倍の肉そば
今日は、ナカジー、エビちゃん、ボーちゃん、ヤングの5人で両国を探索。
未調査の立ち食い蕎麦屋があったので、入ってみました。

IMG_2571

『肉そば』です。
オープンしたばかりのようできれいな感じ。

IMG_2573

細長い店内で、非常にシンプルできれい。

IMG_2574

メニューは、『肉そば』500円と『肉丼』500円のみ。
大盛りは『肉丼』のみですが、今後『肉そば』も大盛り可能になるようです。
さらに、肉が2倍の肉W200円もある。
今回は、『肉そば』500円+『肉W』200円をオーダー。
温かいのと冷たいのが選択できるので、温かい方を選択。
先にカウンターでオーダーしてお金を払うシステム。

IMG_2576

『肉そば』500円+『肉W』200円の登場。
天かすと魚粉を自由に追加できるので、こんな感じに追加しました。
見た目はいい感じ。

IMG_2579

蕎麦は本格的でなかなか美味しい。
汁はダシを効いている感じ。
豚は、豚バラ肉で少し炒めてあるような感じでいい。
肉Wにすると、豚肉が余る。
半ライスがあれば、ミニ豚丼ができるのでいいんだけど。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

ナカジー、ヤングも同じ物を食べました。
ナカジーの評価は、★★★ 3.25 / 5.0

ヤングの評価は、★★★ 3.2 / 5.0
『汁が濃口』とのこと。

IMG_2575

ボーちゃんは、『肉そば』500円を食べました。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『脂っぽくて、濃い味だったが、そば湯が置いてあったので、調整できた』とのこと。

IMG_2578

エビちゃんは、『肉そば』500円+『肉W』200円の冷やしを食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0
『蕎麦が固め。ボリュームがある。立ち食い蕎麦屋にしては高いか』とのこと。

■私の総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
蕎麦はまあまあ美味しい

■関連URL
□食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13182331/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:そば(蕎麦) | 両国駅浅草橋駅東日本橋駅


両国 ピノ デイリー ワイン スタンド ナポリタン横綱

IMG_2566

■両国 ピノ デイリー ワイン スタンド ナポリタン横綱
今日のランチは、両国にあるワインバル『ピノ デイリー ワイン スタンド』の ナポリタン横綱850円です。

■どすこいパスタ、なんと800g!!
今日は、ふじさん、ナカジー、ボーちゃん、ヤングの5人で両国を探索。
ものすごいボリュームのパスタをだすお店があったので、入ってみました。

IMG_2556

『ピノ デイリー ワイン スタンド』です。
夜は、ワインバルです。

IMG_2558

店内は、きれいなこじんまりしたバルの雰囲気。
5人用のカウンターと4人用のテーブルが2つ。
今回は4人用のテーブルに座りました。
椅子が高い簡易的なテーブル。

IMG_2557

ランチは、なんと超大盛り800gまであるどすこいパスタです。
ちなみに大盛パスタで有名なジャポネの麺の量は、レギュラー(350g)、ジャンボ(560g)、横綱(720g)、親方(900g)、理事長(1,100g)。
親方900gは、一度完食したことがあるので、800gはなんとかいけそう。
でも、最近720gでもぎりぎりなので悩みましたが、みんな横綱800gをオーダーしているので、今回は、『ナポリタン横綱』850円をオーダー。

IMG_2560

夜のワインは、グラスで550円、ボトルで2900円。

IMG_2563

つまみは400円前後と安め。
安くていいね。
一度夜も調査してみたい。

IMG_2561

まずはカップに入った大根サラダ。

IMG_2565

12分ほどかかって、『ナポリタン横綱』850円の登場。
おーーーー、でかーーーーーーーーーーーーーーーい!!
すごいボリューム。
こんなに食べれるか心配になるほど。
チーズがとけている。
具は、ベーコン、小松菜、しめじ、玉ネギ。
麺がすごく太い。
食べてみると、味は少しマイルド。
ケチャプ味が少し薄め。
酸味が少ないタイプ。
炒めた感じは少ない。
小松菜がいいアクセントになる。
それにしてもすごいボリュームだ。
途中で、粉チーズやタバスコを投入。
なんとかギリギリで完食。
大根サラダは食べれなかった。
800gは、すごいボリュームだった。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
ちなみに、午後はお腹にパスタがずっと残り、気持ち悪くなり胃腸薬を飲みました。
明らかに食べ過ぎ。

ふじさんも同じ物を食べました。
ふじさんの評価は、★★★★☆ 4.5 / 5.0
『味は悪くない。すごいボリュームでCPがいい』とのこと。
麺好きなふじさんは、すごく気に入ったようだ。

IMG_2562

ヤングは、『ナポリタン関脇』600円を食べました。
400gでもすごい大盛り。
これで普通サイズ。
普通のお店では200gが普通サイズなんだけど。
横綱はこれの2倍とはすごい。
ヤングの評価は、★★★ 3.2 / 5.0
『ボリュームがすごい。食べ終わるまで熱かった』とのこと。

IMG_2564

ボーちゃんは、『明太子横綱』850円を食べました。
1/5を残しました。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.0 / 5.0
『サラダはあっさりめでいいけど、パスタは炒めてあって味が濃かった』とのこと。

IMG_2567

ナカジーは、『ミートソース横綱』850円を食べました。
ナカジーの評価は、★★★ 3.25 / 5.0
『今までで一番食べた』とのこと。

■私の総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
すごいボリューム。なんとか完食。

■関連URL
□食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13168682/

■関連Blog
http://blogs.yahoo.co.jp/emi_kosugi_neko/65602684.html
ナポリタン 関脇(普通サイズ 400g) サラダ付 600円
両国にピッタリの「どすこいパスタ」でもお腹空かせて行かないと撃沈しますね400gで600円(税込)はコスパ良過ぎですね男性陣は嬉しい量かもしれませんでもコーヒーとか有ったら嬉しいなぁ~って思いました。
 →400gで600円はCPいいですよねえ

■地図


関連ランキング:ワインバー | 両国駅浅草橋駅東日本橋駅


両国 かきかき家 築地仲卸の刺身定食

IMG_2551

■両国 かきかき家 築地仲卸の刺身定食
今日のランチは、両国にある海鮮居酒屋『かきかき家』横綱横丁本店の 築地仲卸の刺身定食999円です。

■路地裏の海鮮居酒屋ランチ
今日は、エビちゃん、ナカジー、ボーちゃん、ひろみちゃん、ヤングの6人で両国を探索。

IMG_2541

路地裏の横綱横丁を探索。未調査の海鮮居酒屋があったので、入ってみました。

IMG_2540

『かきかき家』です。
『牡蠣小屋に純米酒』というコピー。
牡蠣がメインの居酒屋なのかなあ。
外見は良さそうな感じ。

IMG_2545

路地裏で2階のために、お客さんは半分ほど。
お店は広い。

IMG_2544

ランチは777円〜で、魚料理。
舟盛りででてくる『築地仲卸の上刺身定食』1500円も非常に気になるが、こんなに刺身があると酒が飲みたくなるよ〜
今回は、『築地仲卸の刺身定食』999円をオーダー。

IMG_2543

なんと時間無制限飲み放題2300円外税なんていうメニューもある。

IMG_2546

それも日本酒50種類の見放題。
でもお席料500外税がかかるので、3000円スタートを考えると、あまりお得ではないか。

IMG_2552

IMG_2550

17分ほどかかって、『築地仲卸の刺身定食』999円の登場。
おーーーー、なかなか美味しそうで豪華。
刺身はどれもまあまあ。
刺身が十分ありご飯が足りなくなるほど。
私の評価は、★★★ 3.4 / 5.0

ボーちゃんも同じ物を食べました。
ボーちゃんの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『スーパーで買ってもこのくらいの値段はする』とのこと。

IMG_2547

ひろみちゃんは、『海鮮とびきり丼』888円を食べました。
ひろみちゃんの評価は、★★★☆ 3.7 / 5.0
『ダシまで付いている。値段の割に良かった』とのこと。

IMG_2548

ヤングは、『本日の日替り煮魚定食』888円を食べました。
ヤングの評価は、★★★ 3.1 / 5.0
『ボリュームはあったけど・・・』とのこと。

IMG_2549

ナカジーは、『本日の日替り焼魚定食』888円を食べました。
本日は、金目鯛の一夜干し。
大きくて美味しそう。
ナカジーの評価は、★★★ 3.0 / 5.0
『魚が大きくて良かった』とのこと。

IMG_2554

エビちゃんは、『築地仲卸の上刺身定食』1500円を食べました。

IMG_2553

おーーー、豪華な舟盛り♪
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.9 / 5.0
『飽きてくるほど、ボリュームがあった』とのこと。

■私の総評
★★★ 3.4 / 5.0

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g420317/


■関連Blog

■地図
かきかき家 横綱横丁本店
かきかき家 横綱横丁本店
ジャンル:牡蠣・和食
アクセス:JR総武線両国駅 東口 徒歩1分
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国3-24-1 両国尾崎ビル2F(地図
姉妹店:安美 両国総本店
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 両国×居酒屋
情報掲載日:2015年6月27日

両国 うえだ Bランチ

IMG_2537

■両国 うえだ Bランチ
今日のランチは、両国にある韓国系焼肉店『うえだ』両国店の Bランチ980円です。

■TVで紹介されている韓国系焼肉店ランチ
今日は、エビちゃん、ナカジー、ボーちゃん、ひろみちゃんの5人で両国を探索。
未調査の韓国系焼肉店があったので、入ってみました。

IMG_2529

『うえだ』です。
外見は良さそうな感じ。

IMG_2530

店内はこじんまりしている。
壁にサインがいっぱい。

IMG_2528

TVで紹介されているお店のようです。
これは期待できるか。
夕日鍋というメニューが人気のようです。

IMG_2527

ランチは720円〜
なぜかラーメンとうどんもある。
赤鬼ラーメンが辛そうで気になるが、焼肉店なので、今回は、『Bランチ』980円をオーダー。
焼肉の盛り合わせです。

IMG_2531

このお店はガスコンロでしね。

IMG_2538

10分ほどかかって、『Bランチ』980円の登場。
見た目はまあまあな感じ。
カルビ、ハラミ、豚カルビの盛り合わせ。
真ん中にマカロニサラダ。
マカロニサラダはまあこんなもんかという感じ。

IMG_2539

脂が入っているカルビは、うまーーーーーーーーーーーーい!!
口の中でジュワリ♪
ハラミもやわらか。

IMG_2532

タレは柑橘系の甘いタレ。
ボリューム的には十分だが、ライスになぜかしんが残っていて固い。
まるでカルビクッパなどに投入するためのような感じ。
私の評価は、★★★ 3.3 / 5.0

IMG_2536

ナカジーは、『Bランチ』980円+大盛100円を食べました。
ライスが少し山盛り。
ナカジーの評価は、★★☆ 2.75 / 5.0
『もう少し付け合わせが欲しかった』とのこと。

IMG_2533

ボーちゃんは、『赤鬼うどん』880円を食べました。
ボーちゃんの評価は、★★★ 3.0 / 5.0
『味は悪くないが、材料に比べると高い』とのこと。

IMG_2534

ひろみちゃんは、『赤鬼ラーメン』880円を食べました。
ひろみちゃんの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『麺である必要はなかった』とのこと。

IMG_2535

エビちゃんは、『ハラミランチ』980円を食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『ハラミは柔らかかったが、ボリュームは足りないか』とのこと。

■私の総評
★★★ 3.3 / 5.0

■関連URL
□食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13041336/


■関連Blog

■地図


関連ランキング:ホルモン | 両国駅浅草橋駅東日本橋駅


両国 日本海 よくばり寿司

IMG_2499

■両国 日本海 よくばり寿司
今日のランチは、両国にある居酒屋『日本海』両国店の よくばり寿司980円です。

■寿司系居酒屋ランチ
今日は、ふじさん、ナカジー、ボーちゃん、ひろみちゃんの5人で両国を探索。
未調査の寿司系居酒屋があったので、入ってみました。

IMG_2490

『日本海』です。
外見から寿司屋だと思っていたら、寿司系の居酒屋でした。

IMG_2503

店内は非常に広い。
入り口付近では、カウンターになってました。

IMG_2493

今回は、半個室に通されました。
半個室で雰囲気がいいねえ。
おつまみをいただきながら、最後寿司という感じかな。

IMG_2495

ランチの寿司は900円〜
豪華な御膳もある。

IMG_2494

ランチ丼は750円〜

IMG_2492

日替り丼は、なんと650円と安い。
日替り丼も魅力的だが、今回は、『よくばり寿司』980円をオーダー。

IMG_2497

おつまみは、400円台のつまみもあり普通の居酒屋の値段。
この雰囲気でこの値段はいいね。

IMG_2496

まずは、茶碗蒸しと小鉢が運ばれてきました。

IMG_2498

9分ほどかかって、『よくばり寿司』980円の登場。
おーーー、なかなか良さそうな見栄え。
ネタもなかなか良さそうだ。
食べてみると、なかなか美味しい。
ボリュームもあって、お腹いっぱい。
なかなか満足度がある。
私の評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0

ひろみちゃんも同じ物を食べました。
ひろみちゃんの評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0
『いろいろ付いてきて、値段もいい』とのこと。

IMG_2500

ボーちゃんは、『日替り丼』650円大盛無料を食べました。
おーーーー、これはお得。
もう少し寂しいかと思ったら、ネタが美味しそう。
ボーちゃんの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『CPがいい。値段が安い。白身魚が美味しかった』とのこと。

IMG_2501

ふじさんは、『寿司そば天ぷらセット』950円を食べました。
おーーー、これも豪華でいい感じ。
ふじさんの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『天ぷらが美味かった』とのこと。

IMG_2502

ナカジーは、『ミックスフライ定食』830円を食べました。
ナカジーの評価は、★★★ 3.0 / 5.0
『小鉢が付くのはいい。でも、フライが冷凍系という感じだった』とのこと。

■総評
★★★☆ 3.6 / 5.0
雰囲気がいい

■関連URL
□ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g127803/


■関連Blog

■地図


関連ランキング:寿司 | 両国駅浅草橋駅東日本橋駅


両国 まる玉 生からし入り

IMG_2318

■両国 まる玉 生からし入り
今日のランチは、両国にあるラーメン屋『まる玉』両国本店の 生からし入り780円です。
+替玉100円

■鶏白湯のラーメン
今日は、初登場の上司のふじさん、ナカジー、ヤング、ひろみちゃんの5人で両国を探索。
ネットで高評価のラーメン屋があったので、行ってみました。

IMG_2310

『まる玉』です。
日本に4店舗、海外にも数店舗だしているラーメン屋。
その本店です。

IMG_2314

L字のカウンターとテーブル席が少し。
今回5人なので、テーブル席に座りました。

IMG_2311

らーめんは680円〜
替玉がメニューにあるので、博多ラーメン系のようだ。
あさり入りとか、青ネギ入りとか、生からし入りなんていうのもある。

IMG_2315

塩味鶏白湯スープで美味しそうだ。

IMG_2312

雑誌で生からし入りを紹介されているので、『生からし入り』780円をオーダー。

IMG_2319

6分ほどで、『生からし入り』780円の登場。
見た目は、なかなか美味しそう。
少し緑色な程度。
食べてみると、結構辛い!!
見た目には辛く見えないので、なかなか面白い。
こういうからしのスープは飲んだことがないので、この辛さは新鮮。
スープは、いい感じの塩味鶏白湯スープで少しドロドロ系。
麺は博多ラーメンと同じ細麺。
面白い。
チャーシューは薄いが美味しい。

IMG_2322

替玉100円を追加。

IMG_2321

IMG_2323

テーブルに、替え玉用のニンニク、塩ダレ、玉ネギが置かれたので、それを投入。
これがあると、スープが薄くならなくていいね。
少し味も変わっていい感じ。
替玉をするとお腹いっぱい。
合計で880円か、美味しいけど、少し高いような。
私の評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0

IMG_2316

ひろみちゃんは、『味玉子入り』780円を食べました。
ひろみちゃんの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『こってりしすぎ』とのこと。

IMG_2317

ふじさんは、『まる玉らーめん』680円+替玉100円を食べました。
初登場のふじさんの評価は、★★★ 3.0 / 5.0

IMG_2320

ナカジーとヤングは、『まる玉らーめん』680円+『山クラゲ』100円+替玉100円を食べました。
ナカジーの評価は、★★★ 3.0 / 5.0
『なぜか替玉の方が熱かった』とのこと。

ヤングの評価は、★★☆ 2.8 / 5.0
『山クラゲのためにスープがぬるくなっている。麺が縮れ麺であきない』とのこと。

■総評
★★★☆ 3.5 / 5.0
美味しいけど、少し高いか。

■関連URL
□公式HP
http://www.ma-rutama.com


■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 両国駅浅草橋駅東日本橋駅


両国 634(ムサシ) チキンカツカレー

IMG_2129

■両国 634(ムサシ) チキンカツカレー
今日のランチは、両国にある居酒屋『634(ムサシ)』の チキンカツカレー850円です。

■立ち食い蕎麦屋
今日は、エビちゃん、ボーちゃん、ダイスケ、新メンバーのひろみちゃんの5人で両国を探索。
路地裏に未調査の居酒屋があったので入ってみました。

IMG_2123

『634(ムサシ)』です。

IMG_2125

カウンター7席に、テーブルが8席とこじんまりしたお店。
地元の常連客が夜に通い、カウンターで飲んでそうな感じの雰囲気。

IMG_2124

ランチは、5種類。
今回は、『チキンカツカレー』850円をオーダー。

IMG_2126

まるでロックを飲んでいるようだ。

IMG_2128

12分ほどかかって、『チキンカツカレー』850円の登場。
見た目は、うまそーーーーーーーー!!
カレーは、挽肉カレー。

IMG_2130

チキンが、大きい。
食べてみると・・・
うまーーーーい!!
揚げたてでサクサク。
チキン自体も美味いなあ。
カレーはまあまあの辛さ。
中辛程度。
ドロドロ系のカレー。
料理はきちんとした感じでいいね。
なかなかいいお店だ。

私の評価は、★★★☆ 3.7 / 5.0

IMG_2127

ダイスケは、『カレーライス』650円+大盛り100円を食べました。
ダイスケの評価は、★★★☆ 3.5 / 5.0
『カレーがカツをのせる前提で作られている感じ。カレーというより、ソースのような感じ』とのこと。

IMG_2131

エビちゃんは、『ミックス定食』700円を食べました。
エビちゃんの評価は、★★★☆ 3.8 / 5.0
『春巻きがパリパリで美味しい』とのこと。

IMG_2132

ひろみちゃんとボーちゃんは、『カキフライ定食』700円を食べました。
ひろみちゃんの評価は、★★★★ 4.0 / 5.0
『安くて美味しい』とのこと。
まあ、点数は初めてなので、高評価だったが、今後だんだん低くなるかな。

ボーちゃんの評価は、★★★ 3.3 / 5.0
『CPがいい』とのこと。

■総評
★★★☆ 3.7 / 5.0

■関連URL


■関連Blog

■地図

両国 タムナック タイラーメン トムヤムクンラーメン

IMG_2120

■両国 タムナック タイラーメン トムヤムクンラーメン
今日のランチは、両国にあるタイラーメン『タムナック タイラーメン』の トムヤムクンラーメン850円です。

■タイラーメンのお店
今日は、1人で両国を探索。
未調査のタイラーメン店があったので入ってみました。

IMG_2117

『タムナック タイラーメン』です。
タイ料理ではなく、タイラーメン店というのは珍しい。

IMG_2115

店内は非常に簡易的なイスとテーブル。
ゆったりしているのはいい。

IMG_2112

ランチメニューは750円前後で、ラーメン以外が中心。
毎週変わるようだ。

IMG_2116

今週はこれ。
カレーが良かったんだが、今日は違うので、それ以外で。

IMG_2113

IMG_2114

単品メニューはこんな感じで種類が多い。
今回は、『トムヤムクンラーメン』850円をオーダー。
麺は、4種類から選択可能。
今回は、バミーを選択。

IMG_2118

テーブルには、タイ料理の香辛料。
いい感じ。

IMG_2119

11分ほどかかって、『トムヤムクンラーメン』850円の登場。
真っ赤なスープで、うまそーーーーーーーー!!
エビも大きい。

IMG_2121

麺はすごく細い。
食べてみると・・・
うまーーーーーーーーい!!
スープは酸味とナンプラーが効いていてコクのあるスープ。
辛さはない。
いいスープだ。

IMG_2122

途中で辛い粉末を投入。
からーーーーーーーーい!!
唐辛子を干したものらしい。
具はもやしが中心。
エビはプリプリで身もあり大きくていい。
なかなか。
次回は、カレーを食べてみたい。

■総評
★★★☆ 3.6 / 5.0

■関連URL
□食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13163528/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:タイ料理 | 両国駅蔵前駅

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ