Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

★★★★

歌舞伎町 一味玲玲 焼きそばE定食(五目あんかけそば)

IMG_1378

■歌舞伎町 一味玲玲 焼きそばE定食(五目あんかけそば)
今日のランチは、歌舞伎町にある中華料理屋『一味玲玲』の 焼きそばE定食(五目あんかけそば)1100円です。

■羽付き餃子付きのランチ!!
今日は、クマコと2人で歌舞伎町界隈を探索。
中華料理屋に入ってみました。

IMG_1372

『一味玲玲』新宿店です。
6年半ぶり3度目の紹介。
この店舗は初めて。
餃子が美味しいことで有名なお店です。
夜の料理もかなり本格的で美味しかった。

IMG_1373

お店は2階です。

IMG_1374

2025年1月にオープンしたばかりのお店で、広めの店内。
店員は中国系の方。

IMG_1375

ランチメニューは、焼餃子付きの定食が800円〜
涼麺も美味しそう。
今回は、『焼きそばE定食(五目あんかけそば)』1100円をオーダー。

IMG_1377

餃子の種類が本当に豊富!!
さすが、餃子が美味しいことで有名なお店。

IMG_1376

餃子のタレも、にんにく醤油や激辛辣辣醤などが置いてある。

IMG_1379

16分ほどかかって、『焼きそばE定食(五目あんかけそば)』1100円の提供。
うまそーーーーーーーー!!
なんと餃子は、羽付き餃子!!
五目あんかけそばも具沢山で美味しそうだ。
具は、海老、豚肉、白菜、マッシュルーム、キクラゲ、イカ、ニンジン、チンゲンサイなど。
まさに、これが五目あんかけそばというベストな感じ。

IMG_1385

麺は細麺で焼いていあるタイプ。
海老は大きくてプリプリ。
激辛辣辣醤をかけたら・・・
からーーーーーーーい!!
これは辛い。

IMG_1381

焼き餃子は5個。
きれいな羽。

IMG_1387

食べてみると・・・
肉汁がジュワリ。
すごい肉汁で美味しい。
皮はもっちりで、水餃子みたいな皮。
酢胡椒で食べるのが一番いい。

IMG_1380

肉の出汁の出たスープも美味しい。
これはオススメのお店です。
私の評価は、★★★★ 4.0 / 5.0

IMG_1386

クマコは、『1品料理C定食(青椒肉?)』1200円のご飯大盛100円を食べました。
クマコの評価は、★★★☆ 3.6 / 5.0
『ボリュームがあって美味しい』
『特に餃子が美味しい』
『ご飯の大盛りはもう少し多くてもいいかなあ』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■総評
★★★★ 4.0 / 5.0
餃子も料理も本格的で美味しかった。

■関連URL
□公式ホームページ
https://www.ichimiringring.com/?page=2

■関連Blog
IMG_5993
https://tommylunch.blog.jp/archives/9923445.html
・焼き餃子(ハクサイ)500円税別(新橋3号店 2018年10月)
・かめ出し紹興酒10年ボトル2000円税別
・氷200円税別
・四川風麻婆豆腐980円税別
・ピータン500円税別
・バンバンジー680円税別
・焼き餃子(ハクサイ)500円税別
・水餃子(ニラ)600円税別
・蒸し餃子(エビ)800円税別
・白麻婆豆腐1100円税別
★★★ 3.3 / 5.0
IMG_9449
https://tommylunch.blog.jp/archives/8439140.html
・チンケン菜のエビ炒めとマーボー豆腐のコンビ定食800円(新橋2号店 2014年6月)
★★★★ 4.2 / 5.0
レベルの高い中華料理でメイン料理2品に、餃子がついて800円とはCPが高い

■地図


関連ランキング:中華料理 | 新宿西口駅西武新宿駅新宿三丁目駅


新大久保 EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル) チキンカナセット

IMG_1218

■新大久保 EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル) チキンカナセット
今日のランチは、新大久保にあるネパール料理『EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル)』の チキンカナセット700円です。
※豆カレー、トマトアチャル、ほうれん草炒め、ライス付き
※チキンカレー、豆カレー、ライスおかわり自由

■美味しいカナセット!!
今日は、クマコと2人で新大久保を探索。
未調査のネパール料理屋に入ってみました。

IMG_1214

『EVEREST KHAJA GHAR(エベレストカジャガル)』です。
JR線沿いにあるお店。
以前は、『CHIYA GHAR(チヤガル)』だった場所。
同じようなネパール料理のお店になりました。

IMG_1216

店内はすごくこじんまりしているお店。
4人用テーブル3、2人用テーブル1。
女性の店員はネパール系の女性の方で、1人で営業。
『CHIYA GHAR(チヤガル)』の時の料理人がそのまま雇われたとのことです。

IMG_1215

ランチメニューは、カレーのカナセットのみ。
カナセットは、ネパール料理屋によくあるワンコインくらいで食べれる安い定食で、豆スープとライスがおかわり自由。
最近の物価高で、カナセットを安く提供するお店は少なくなった中で、700円〜とはまあまあ安い!!
ただ、ライスはおかわりできると書いてあるということは、豆カレーはおかわりできないということか。
女性の店員に聞いたところ、豆カレーもおかわりできるとのこと。
良かった。
今回は、『チキンカナセット』700円をオーダー。

IMG_1219

11分ほどかかって、『チキンカナセット』700円の提供。

IMG_1220

チキンカレーはすごいスープ状。
スパイスと辛さが効いていて美味しい!!
骨付きのチキンの塊がゴロゴロ入っている。
唐辛子を炒めた油の層が厚めの辛めのスープ。
今まで食べたことのないチキンカレーで美味しい!!
豆カレーは、豆の風味とニンニクがよく効いていて美味しい!!
豆カレーは、温かくないお店が多いのだが、このダルスープは温かくていい。
カレーの風味が弱めだが、美味しい豆カレー。
もちろん、豆カレーとライスをおかわり。
トマトアチャルは、トマト風味のアチャルで辛さは控えめ。

IMG_1221

なんと、チキンカレーも具はないが、スープを追加してくれた!!
これは素晴らしいサービス。

IMG_1222

そして、『スペシャルカナセット(マトン)』1100円に付いてくるソフトドリンク(チャ)もサービスで頂いた。
甘いミルクティーで美味しい。
これはオススメのカナセット!!
私の評価は、★★★★ 4.0 / 5.0

IMG_1217

クマコは、『スペシャルカナセット(マトン)』1100円を食べました。
クマコの評価は、★★★★☆ 4.8 / 5.0
『マトンだけど、マトンの臭みがなくて食べやすい』
『おかわりができて良かった』とのこと。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。
・クマコは、基本的には美味しさが重視ですが、ボリュームも求める感じ。ご飯好きなので、ご飯の評価は厳しい。

■個人総評
★★★★ 4.0 / 5.0
これはオススメのカナセット!!

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13305929/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ネパール料理 | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅


■渋川 うぶかた 大エビミックスフライ定食

IMG_0976

■渋川 うぶかた 大エビミックスフライ定食
今日のランチは、群馬県渋川市にある食事処『うぶかた』の 大エビミックスフライ定食1550円です。
※タルタル、半麺の温うどんを選択

■唐揚げにうどんと小鉢2品が付く豪華なランチ!!
今日は、実家に帰り、母と叔父と姉家族と弟家族の7人で、渋川でのランチ。
未調査の食事処に行きました。

IMG_0965

『うぶかた』です。
弟のオススメのお店。
住宅街にお店があり、駐車場もあります。
大きなめ店舗。
いい感じの雰囲気。

IMG_0968

店内は古めで、少し広め。

IMG_0974

ランチの種類が多い。
まぐろ丼、かつ丼、唐揚げ定食、豚しょうが焼定食など。
どれも半麺付き。
単品のそば、うどんもあります。

IMG_0973

丼と半麺の『どんランチ』990円や麺と半丼の『めんランチ』990円もありました。
どちらも安い。

IMG_0967

本日は海鮮丼が安い。
『爆弾丼』がすごく気になるが、写真がないので悩む。

IMG_0969

弟曰く、人気があるのは、『からあげ定食』980円とのこと。
タレが3種類から選べて、半麺のうどんかそばが付く。
今回は、『からあげ定食』980円をタルタルと半温うどんでオーダー。

IMG_0975

13分ほどかかって、『からあげ定食』980円のタルタル、半温うどんの提供。
うまそーーーーーー!!
すごい豪華!!
唐揚げがなんと6個、温うどんに、小鉢が2つも付いて、これで980円とは安すぎる!!
唐揚げは少し竜田揚げのような感じで美味しい。
タルタルソースは、茹で卵がカットされているものが入っていて自家製で美味しい。
小鉢もコンニャク煮とほうれん草のお浸しでいい。

IMG_0978

うどんは太麺で汁もあまり濃くなくて甘くていい。
天かすも付いているのもいい。
これで、980円とは安い!!
これはオススメのランチ。

IMG_0971

姉と弟は、『からあげ定食』980円のネギダレ、温そばを食べました。
ネギダレも美味しそう。

IMG_0972

甥っ子は、『豚しょうが焼定食』1200円で、半麺ではなく味噌汁を食べました。
豚肉が厚くて美味しそうだ。
さらに、あさりの味噌汁で美味しそう。

IMG_0977

義兄は、どんランチの『ソースかつ丼+温うどん』990円。
ソースかつの大きのが3枚。
これもボリュームがある。

■個人総評
★★★★ 4.0 / 5.0
唐揚げに、うどんと小鉢が2つも付いて豪華。それで980円とは安くてオススメのランチ。

※評価には個人差があります。
私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://www.shibukawa-ubukata.com

■関連Blog

■地図


関連ランキング:うどん | 渋川駅金島駅敷島駅


川崎 GARLIC JO'S オリジナルガーリックピザ

IMG_0842

■川崎 GARLIC JO'S オリジナルガーリックピザ
今日のおつまみは、川崎にあるにんにく料理専門店『GARLIC JO'S』の オリジナルガーリックピザ1200円です。

■ピザが美味しいワインが飲めるにんにく料理専門店!!
今日は、昔の仕事仲間のアラりん、マンポさん、タカさん、まっちゃん、ムカイさんの6人で、タカさんの誕生日飲み会が川崎でありました。
2次会は、未調査のにんにく料理専門店になりました。
未調査の居酒屋です。

IMG_0831

『GARLIC JO'S』川崎アゼリア店です。
川崎駅直結の地下街にあるお店。
窓がなくてオープン。

IMG_0834

店内は少しカジュアルなイタリアンという感じ。

IMG_0832

にんにく料理専門店とは初めて。
どの料理もにんにくがたっぷり。
これは楽しみ。

IMG_0840

ピザは1200円〜
パスタは1280円〜
もちろん前菜や肉料理などもあります。

IMG_0837

季節メニュー。

IMG_0838

テーブルにはホットソースが2種類。
タバスコ。

IMG_0833

このお店ではみんなワイン好きなのでワイン。
・ヘイズランチ・カベルネ ボトル3800円。

IMG_0844

まずはワイン。

IMG_0843

・オリジナルガーリックピザ1200円
うまそーーーー!!
四角いピザは、丸いピザよりも食べやすい。
かなり薄めのピザは、つまみになる。

IMG_0846

・ガーリック・ガーリック ペペロンチーノ1280円
ニンニクがたっぷり、その上にチーズがかかっていて、今まで食べたことのないペペロンチーノの味わい。
細麺で美味しい。

IMG_0848

・青唐辛子とにんいくのピザ1300円
これもかなり薄めのピザ。
食べてみると・・・
カラーーーーい!!
これは辛いもの好きにはたまらない。
ワインが進む。

結局ワイン2本で、6人で11380円。
1人約2千円とかなり安い。
職場の近くにあったら、ワイン好きには絶対にオススメのお店。

■個人総評
★★★★ 4.0 / 5.0
ワイン好きには絶対にオススメのお店。ピザが薄くてつまみになって美味しい。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14086902/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:にんにく料理 | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅


川崎 ワンコイン割烹 川崎魚金 刺身

IMG_0819

■川崎 ワンコイン割烹 川崎魚金 刺身
今日のおつまみは、川崎にある居酒屋『ワンコイン割烹 川崎魚金』の 刺身550円です。
※1皿の価格

■刺身の盛り合わせが美味しい居酒屋!!
今日は、昔の仕事仲間のアラりん、マンポさん、タカさん、まっちゃん、ムカイさんの6人で、タカさんの誕生日飲み会が川崎でありました。
未調査の居酒屋です。

IMG_0804

『ワンコイン割烹 川崎魚金』です。
刺身の美味しい人気の居酒屋ですね。
川崎には2店舗あり、この店舗は初めて。
お店はきれいなビルの2階。
目の前の階段であがる。

IMG_0805

このお店は、店名にある通り、ほとんどが税抜500円と安い居酒屋割烹のお店。

IMG_0809

お店は少し広めで、非常にオシャレな店内。
中央は大きなカウンター席。
その周りにテーブル席。
この間接照明が高級な感じを演出している。

IMG_0808

今回は、窓側の6人用の個室でした。

IMG_0806

和食系のおつまみの種類が多くて、全て税抜500円。

IMG_0810

刺身もほとんどが550円。
魚金はお得な盛り合わせがあるけど、この店舗にはないみたいなので、それぞれをオーダーする感じ。

IMG_0812

飲み物も全て550円。
焼酎ボトルはなんと5500円!!
高いかな、と思いつつ、富乃宝山、佐藤、鵜飼と高めな焼酎なので仕方ないか。
さらに、水、ソーダ、氷は無料。
富乃宝山5500円をオーダー。

IMG_0813

日本酒も550円。

IMG_0814

・お通し550円×6
お通しは前回の『川崎市民食堂魚金-西』と同じカニクリームコロッケ1人1個。
大きくて美味しい!!

IMG_0815

・赤海老550円
大きめなエビが4尾。
プリプリで美味しい。

IMG_0816

・地蛸550円

IMG_0817

・天然鯛550円
厚めに切って6切れ。これはいい。

IMG_0818

・カンパチ550円
漬けと2種類で6切れ。
脂ののりもいいし、美味しい!!

IMG_0821

・瀬古ガニ甲羅詰め1100円
身を全てほぐして、それを甲羅にカニの卵と米と一緒に詰めてある。
周りにはとろみのある餡がかかっている。

IMG_0822

・鰯550円
刺身と海苔巻きの2種類。
うまーーーーーい!!
これは最高に美味しかった。

IMG_0823

・サザエ550円
大きめなサザエ。
コリコリ。

IMG_0825

・ホタルイカと筍の天ぷら550円
大きなホタルイカの天ぷらは初めて。
これは美味しい。

IMG_0826

・マグロ竜田揚げ550円
脂身がすごく入っている。
なかなか。

IMG_0827

〆でご飯もの。
土鍋ご飯が美味しいとのことなので、1つオーダー。

IMG_0828

・銀鮭とイクラの土鍋1100円
美味しそう。
でも、さすがに6人では少なめ。
まあ、味わう程度。

結局ビール4杯と富乃宝山5500円2本で、24255円。
1人約4千円といつもの魚金価格。
焼酎が高くても、みんなで飲むと意外と安くなるね。
オシャレな店内は、雰囲気もよくて、刺身も美味しい。
相変わらずオススメの居酒屋。

■個人総評
★★★★ 4.0 / 5.0
オシャレな店内は、雰囲気もよくて、刺身も美味しい。それで1人4千円とはかなりオススメの居酒屋。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□公式ホームページ
https://uokingroup.jp

■関連Blog
IMG_8564
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10782398.html
・六点盛りスペシャル1人900円×5人分(川崎市民食堂魚金-西 2024年9月)
・長芋の醤油漬け560円
・ピリ辛!よだれ鶏660円
・鯵のガリ巻き760円
・味噌なめろう760円
・新ジャガポテトフライ660円

■地図


関連ランキング:海鮮・魚介 | 京急川崎駅川崎駅


歌舞伎町 スパゲッティーのパンチョ ナポリタン

IMG_0784

■歌舞伎町 スパゲッティーのパンチョ ナポリタン
今日のランチは、歌舞伎町にある『スパゲッティーのパンチョ』の ナポリタン890円です。
※メガ盛り600g無料、ソーセージスライス増し180円アプリクーポン使用で無料
 
■メガ盛り600g!!
今日は、歌舞伎町でのランチ。
久しぶりに大好きなナポリタン専門店に入ってみました。

IMG_0772

『スパゲッティーのパンチョ』西武新宿店です。
半年ぶり6度目の紹介。
この店舗は初めて。
西武新宿駅近くの路地裏にオープンしたばかりの店舗。
大好きなナポリタン専門店です。

IMG_0775

お店は階段を降りた地下1階。

IMG_0778

お店の前に置いてあるタブレットで購入してから入店するシステム。

IMG_0777

『ナポリタン』は890円で、メガ盛り600gまで無料。
さらに星人1500gまである。
ナポリタン以外に、カレーナポ、ミートソース、オムナポなど種類は豊富。
今回も『ナポリタン』890円のメガ盛り600gを購入。

IMG_0779

なんとこの店舗限定で、曜日によってサービスがありました。
月曜日は700gまで無料、金曜日は目玉焼き、またはポテトサラダが無料。
次回は、月曜日か、金曜日がいいね。

IMG_0780

お店に入ったら、店員に食券を渡す。
パンチョのアプリをインストールしていて、ソーセージスライス増し180円のクーポンがあったので、それを使用。
お店は、カウンター16席ほど。
ランチの時間帯なのに、お客は3割程度。
他の店舗は行列ができるのだが、歌舞伎町なので、夜が中心になってしまうのかな。

IMG_0782

テーブルには、タバスコと粉チーズ。
粉チーズは、大きめな入れ物に入っていました。
これで好きなだけかけられる。
レモスコも良かった。

IMG_0785

10分ほどかかって、『ナポリタン』890円のメガ盛り600gのソーセージスライス増し180円の提供。
うまそーーーーーーーー!!
太麺のロメパスタでいい感じだ。
さらに、ソーセージスライスも結構入っている。
食べてみると・・・
うまーーーーーーーーーーーい!!
ケチャップが強めだが、酸味は少なめ。
もっちりした炒めてある太麺にバターがよく絡んでいて、ケチャップ風味がよくあう。
具は、ソーセージウインナー、ピーマン、玉ねぎと家庭的な感じ。

IMG_0787

途中で、粉チーズやタバスコやレモスコを投入して味を変えてみる。
ジャンクでクセになる。
これは美味しい。
メガ盛り600gでお腹いっぱい。

■総評
★★★★ 4.0 / 5.0
ジャンクでクセになるロメパスタで美味しい。メガ盛り600gでお腹いっぱい。

■関連URL
□公式HP
https://naporitanpancho.com

■関連Blog
IMG_8606
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10782496.html
・ナポリタン890円メガ盛600g無料(プレナ幕張店2024年9月)
★★★★ 4.0 / 5.0
ジャンクでクセになるロメパスタで美味しい。メガ盛り600gでちょうどいいボリューム。
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9878559.html
・ナポリタン500円(特別価格)大盛600g無料(新橋店2018年8月)
★★★★ 4.0 / 5.0
ジャンクでクセになるロメパスタで美味しい。大盛り無料は素晴らしい。
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/9260428.html
・ナポリタン650円大盛600g無料(御徒町店2016年6月)
★★★★ 4.0 / 5.0
ジャンクでクセになるロメパスタで美味しい。大盛り無料は素晴らしい。
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8974058.html
・ナポリタン650円大盛600g無料(新橋店2015年9月)
★★★★ 4.0 / 5.0
ジャンクでクセになるロメパスタで美味しい。大盛り無料は素晴らしい。
IMG_1112
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/8683112.html
・旨辛ナポ650円です。特別価格、通常700円大盛無料(新橋店2015年1月)
★★★☆ 3.8 / 5.0

■地図


関連ランキング:パスタ | 新宿西口駅西武新宿駅新宿駅


南行徳 サイフォン2 グリーンカレーラーメン

IMG_0640

南行徳 サイフォン2 グリーンカレーラーメン
今日のランチは、南行徳にあるタイ料理屋『サイフォン2』の グリーンカレーラーメン950円です。

■TVで紹介された小岩のタイ料理店『サイフォン』の2号店
今日は、1人で浦安・行徳界隈を探索。
タイ料理屋に入ってみました。

IMG_0636

『サイフォン2』です。
3年ぶり2度目の紹介。
タイ料理が美味しいオススメのお店です。
TVで紹介された小岩のタイ料理店『サイフォン』の2号店です。
南行徳駅近くにお店はあります。

IMG_0638

店内は、少し広めで古め。
座敷は4人用テーブル3、8人用テーブル1。
4人用テーブル2、カウンター4席。
1人で営業。

IMG_0637

ランチは全品950円。
3年経っても同じ値段でした。
前回食べた『グリーンカレーラーメン』950円がすごく美味しかったので、『グリーンカレーラーメン』950円を辛めでオーダー。

IMG_0642

10分ほどかかって、『グリーンカレーラーメン』950円の登場。
うまそーーーーーーーーーーーー!!
それも具沢山。
鶏肉と茄子が大きくカットされている。

IMG_0644

麺はフォー。
食べてみると・・・
うまーーーーーーーい!!
結構辛めで美味しい!!
スープもフォーもいい。
甘めで辛さは控えめ。
グリーンカレーのようなスープで本当に美味しい。
油の層も厚め。
フォーも相変わらず今まで食べた中で一番美味しい。
フォーでこれほど美味しい麺はこのお店だけ。

IMG_0643

タイ料理の調味料をもらって、刻み唐辛子を投入。
辛くなって美味しい。

IMG_0641

炒飯とロールケーキ付き。
熱々で作りたてで美味しい。
玉子が多め。
最後にアイスコーヒーまで付いていた。
相変わらずオススメ。

■個人総評
★★★★ 4.2 / 5.0
グリーンカレーラーメンはすごく美味しい!!フォーが今まで食べた中で一番美味しい。

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12044966/

■関連Blog
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10486745.html
・グリーンカレーラーメン950円(2022年2月)
★★★★ 4.0 / 5.0
TVで紹介されたお店の2号店だけあって、すごく美味しい。

■地図


関連ランキング:タイ料理 | 南行徳駅浦安駅


行徳 ケバブハウス Aセット(チキンカレー)

IMG_0592

■行徳 ケバブハウス Aセット(チキンカレー)
今日のランチは、行徳の『ケバブハウス』の Aセット(チキンカレー)750円です。
ソフトドリンク付き、ナン・ライスおかわり自由

■ケパブとインドカレーのお店!!
今日は1人で行徳でのランチ。
未調査のケパブとインドカレーハウスに入ってみました。

IMG_0584

『ケバブハウス』です。
1年ぶり2度目の紹介。
ケパブとインドカレーの両方を提供するとは珍しいお店。
ソフトドリンク付き、ナン・ライスおかわり自由で、650円と激安で、オススメのお店です。

IMG_0586

店内は古めでかなりこじんまりしたお店。
4人用テーブル4。
店員はインド系の方。

IMG_0585

インドカレーは750円〜
さすがに、物価高騰なので、100円の値上げ。
でも、ドリンク付きで、ナン・ライスおかわり自由でこの値段は相変わらじ安い。
今回は、『Aセット(チキンカレー)』750円をVeryHotでオーダー。

IMG_0587

テーブルにはホットペッパーが置いてあるので、辛さを増すことができそう。

IMG_0589

まずはラッシーとサラダ。
ラッシーは酸味のあるタイプ。

IMG_0590

9分ほどかかって、『Aセット(チキンカレー)』750円の登場。
うまそーーーーー!!

IMG_0591

カレーは少しスープ状のカレーで、スパイスが効いていて美味しい。
前回よりもスープ状になった感じ。
チキンの塊が5個も入っていている。
生の刻んだ生姜が入っていて、いいアクセント。
VeryHotなので辛くていい。
汗だく。
ナンはもっちりしているタイプ。
これも前回は軽めだったので、もしかするとシェフが違うのかな。
最近は、最初にカレーではなくて、サラダを挟んで食べるのが好き。
サラダを挟んでいただくと本当に美味しい。

IMG_0593

おかわりはライスにしました。
ライスはバスティマスライスで少し硬め。
ライスもカレーにあうねえ。
相変わらず、この値段で食べれるのは素晴らしい。
この界隈ではオススメのカレー!!

■総評
★★★★ 4.0 / 5.0
カレーは少しスープ状のスパイスの効いたカレー。ソフトドリンク付き、ナン・ライスおかわり自由で、この値段は安くていい!!

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12042233/

■関連Blog
IMG_5696
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/10714162.html
・Aセット(マトンカレー)650円(2023年12月)
★★★★ 4.0 / 5.0
カレーは好みのドロっとしたカレー。ソフトドリンク付き、ナン・ライスおかわり自由で、この値段は安くていい!!

■地図


関連ランキング:トルコ料理 | 行徳駅


神田 ちえちゃんラーメン 中華そば

IMG_0539

■神田 ちえちゃんラーメン 中華そば
今日のランチは、神田にあるラーメン屋『ちえちゃんラーメン』の 中華そば900円です。
※小ライス無料

■ちゃん系の始まりのお店!!
今日は、1人で神田でのランチ。
未調査のラーメン屋に行ってみました。

IMG_0533

『ちえちゃんラーメン』です。
このお店は最近展開されている流行りのちゃん系の始まりのお店です。
食べログでも、3.65とかなり高評価のお店。
12時までも、5人待ちの行列のできるお店です。

IMG_0534

外にある食券を購入して待つ。
中華そばは900円〜
ちゃん系ラーメン店は、家系ラーメン店のようにライス無料なのだが、その記載がどこにもないのが気になる。
今回は、『中華そば』900円を購入。

IMG_0536

10分ほどで席に座ることができました。
コの字カウンター14席。

IMG_0537

食券を渡して、小ライス無料をオーダー。
他の人がオーダーしていたので、安心してオーダー。
テーブルには、漬物のカッパがあっていい。
一味と刻みニンニクもある。

IMG_0541

座ってから5分ほどで、『中華そば』900円の提供。
うまそーーーーーー!!
チャーシューが本当に多くていい。
油の層が厚め。
スープが美味しい!!
塩味が強めで、見た目ほど油っぽくもない。
具は、チャーシュー、メンマ、刻みネギ。

IMG_0542

麺は中太の平打ち麺。
チャーシューは薄いけど美味しい!!
スープはさすがに塩味が強いので、スープを飲み干すことはできない。

IMG_0543

小ライスに、カッパとチャーシューをのせて、一味とスープをかけていただくと・・・
うまーーーーい!!
これは、まさにチャーシュー丼!!
これは本当に美味しい。
オススメのラーメン。

■個人総評
★★★★ 4.0 / 5.0
ラーメンはチャーシュー麺のようで美味しい。小ライス無料で、チャーシュー丼まで作れる!!

※評価には個人差があります。
・私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13247410/

■関連Blog

■地図


関連ランキング:ラーメン | 神田駅新日本橋駅淡路町駅


沼田 食事処 あづま 大エビミックスフライ定食

IMG_0528

■沼田 食事処 あづま 大エビミックスフライ定食
今日のランチは、群馬県沼田にある『食事処 あづま』の 大エビミックスフライ定食1550円です。

■みそかつと田舎そばのお店
今日は、実家に帰り、母と叔父と弟の4人で、沼田でのランチ。
食事処に入りました。

IMG_0518

『食事処 あづま』です。
6年ぶり2度目の紹介。
みそかつと田舎そばのお店です。
ロールかつ定食が1000円と安くて美味しかったお店です。
国道120号線にあるとんかつ街道のお店の1つ。
船や植木が飾ってあり、入り口付近はごちゃごちゃしています。
そのため、入りにく感じのお店で、弟も入ったことがないかったそうです。
駐車場は広め。

IMG_0519

右側は座敷となっていました。

IMG_0520

お店は古めで、左側はテーブル席。
今回は、テーブル席に座りました。
ゆったりした感じのテーブルの配置。

IMG_0521

かつ定食は、1200円〜
さすがに、6年で200円程度の値上げ。
それでも、このとんかつ街道の中では1番安いと思う。
ステーキやハンバーグ定食などもある。

IMG_0522

蕎麦とかつのセットは1980円。

IMG_0524

かつ丼はなぜか1980円と高い。
スーパーボリュームとのこと。
写真をみると、最近流行りのかつを上にのせる厚みのあるとんかつのようだ。
今回は、『大エビミックスフライ定食』1550円をオーダー。

IMG_0531

28分ほどかかって、『大エビミックスフライ定食』1550円の提供。
海老がデカーーーーーーい!!
大きな海老フライが2尾と、イカフライ2個、ホタテフライ1個。
これは豪華なミックスフライ定食。
海老フライを食べてみると、美味しい。
揚げたてで衣が軽めでサクサクで美味しい。
イカフライは、厚みがっていい。
ホタテフライも美味しかった。
どれも美味しいフライで大満足。

IMG_0525

母は『ハンバーグ定食』950円を食べました。
ハンバーグは大きくて、厚みがすごかった。
ハンバーグはやわかめで美味しい。

IMG_0530

弟は『そば・ひれかつセット』1980円を食べました。

■個人総評
★★★★ 4.0 / 5.0
大きな海老フライが2尾で、衣が軽めでサクサクと美味しい。これはオススメのミックスフライ!!

※評価には個人差があります。
私は、どちらかというとCP重視で、普通が3.3になる傾向があります。

■関連URL
□食べログ
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10009744/

■関連Blog
IMG_6905
http://blog.livedoor.jp/tommy_blog/archives/6550568.html
・ロースかつ定食1000円(2018年11月)
★★★☆ 3.8 / 5.0
厚みのあるロースかつは、大きくて美味しい。1000円とはかなりお得。

■地図


関連ランキング:とんかつ | 沼田市その他


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ