Tommyのきままなグルメランチ日記

新宿、新宿三丁目、東新宿、新大久保、歌舞伎町、神田、大手町、浦安界隈のランチを中心に、日々食べたものを掲載しているB級グルメ日記です。 平日ランチは、1年間同じお店で食べないことを目標に、毎日調査してます。

グルメ(那須)

那須 那須ロープウェイ 焼き団子

2011_0814_135937AA

■那須 那須ロープウェイ 焼き団子
今日のおやつは、那須にある”那須ロープウェイ”の 焼き団子300円です。

■大きな焼き団子
お盆に家族で一泊二日で那須に旅行に行きました。
今回は、急遽行くことになったので、泊まるところの予約ができず、とりあえずお泊りの荷物を持って、現地で宿探しをすることにしました。
もし、泊まれなかったら日帰りだなあ、なんて思っていたのですが、妻が携帯でなんとかペンションを予約できたので、ラッキー。

2011_0814_124953AA

お昼に那須に到着し、那須ロープウェイに行ってみました。
那須ロープウェイは、7年ぶりくらい。
2度目でした。
高いところが苦手なので、ロープウェイから見る景色は結構怖かった。(>_<)

2011_0814_132900AA

ロープウェイで頂上にあがると、山頂まで徒歩でいけるようなので、とりあえず登ってみたのですが、こんな感じで、結構急な山道で途中で断念。

2011_0814_132909AA

下の景色はこんな感じで、雲が下に見えるよ。

2011_0814_134923AA

ロープウェイに戻ると、こんなものが販売していました。

2011_0814_134914AA

ちょうどお昼の時間だったので、焼き団子300円を購入してみました。
結構多くのお客さんがこれを購入して、食べています。
注文が多いので、その場で作って、焼いているような状況です。
食べてみると、本当に焼き団子だね。
私の実家の群馬には、焼きまんじゅうというのがあり、生地が軽めなので、それをイメージしていたら、もちもちの団子でした。
ほんと、とっても大きな焼き団子という感じ。
これはこれで、いいねえ。

■総評
★★★☆☆ もう一度行きたい
大きな焼き団子という感じ

■関連URL


■関連Blog
http://3748.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-bcea.html
山で食べると、なんでも『美味しい』って言いますけど、ホントです

■地図

那須 アン・ユー・ルー 切落しカルビ食べ放題

2010_0811_145546AA

■那須 アン・ユー・ルー 切落しカルビ食べ放題
今日のランチは、栃木県の那須にあるホルモン炭火焼肉屋”AN YU LE(アン・ユー・ルー)”の 切落しカルビ食べ放題1980円です。

■焼肉食べ放題!
夏休みに、家族で栃木県の那須へ2泊3日でキャンプです。
3日目です。

2010_0811_121449AA

キャンプ場は11時までなので、その後那須サファリパークに行きました。
車でも入れますが、ライオンバスに乗って、キリンに餌を与えます。
なかなかの迫力。

2010_0811_122517AA

それ以外にも動物に餌などを与えて、1時間くらいで終了。
うーーーん、入場料大人2500円、子供2000円。
ライオンバス大人1000円、子供500円。
1時間にしては高いなあ。

2010_0811_135759AA

さて、ランチは何にしようか悩んでとりあえず、アジアンオールドバザールに行ってみました。

2010_0811_133903AA

アジアン雑貨や衣類、食品、家具を販売しています。
以前より大きくなったようだ。
駐車場もすごく広い。
それにしても、アジアン雑貨はなかなか見ているだけで楽しいね。
それにすごく安い。

2010_0811_133442AA

それに置物も面白い。

2010_0811_135424AA

今回は、家で使う箸を購入。

2010_0811_133500AA

バリ料理のレストランもあり、食べたかったのですが、子供には無理そうだな。

2010_0811_135603AA

ベトナム料理のレストランもありましたが、これも無理そうだ。

2010_0811_141609AA

仕方なく南下して、いろいろ悩んだ挙句、子供も大好きな焼肉食べ放題のお店にしてみました。
ホルモン炭火焼肉屋”AN YU LE(アン・ユー・ルー)”です。
なんと和牛の安愚楽牛の切落しカルビが食べ放題!!!
和牛とはすばらしい。

2010_0811_141510AA

大人は1980円、子供は980円。
お店はすごく新しいようで、とってもきれいなお店。

2010_0811_142515AA

食べ放題メニューは、切落しカルビ(甘口 or 辛口)、サラダ、スープ、ごはん、ソフトクリーム、ワンドリンク付。

2010_0811_142634AA

まずはとっても大きなお皿で、サラダが運ばれてきました。
本当にでかーーーーー!
さっぱりしたドレッシングで美味しいねえ。

2010_0811_142705AA

テーブルの上には、炭火の七輪。

2010_0811_142725AA

ドリンクのウーロン茶も運ばれてきました。
これはワンドリンクのみ。

2010_0811_142921AA

そして、メインの切落しカルビ。
これは辛口。
トウガラシが結構かかっているね。
子供には食べれそうにないので、私が食べることに。

2010_0811_142929AA

これは切落しカルビの甘口。
なかなか脂身もあっていい感じ。
和牛なので肉はとっても美味しそうだ♪
タレがかかっているので、そのままタレなしでも食べれます。

2010_0811_143045AA

そして、七輪で焼いてみます。

2010_0811_143752AA

ごはんとスープも運ばれてきました。
たまごスープはすごくうまーーーい♪

そして、カルビも美味いよ♪
タレをかけずにそのまま食べるほうが美味いなあ。
肉の旨みがよく感じられるよ。
切落しだけに、いろいろな部分があり、当り外れがあるねえ。
でも、脂がのった美味しい部分もあり、かなり満足だ。
それにしてもカルビは美味いねえ。
食べ放題だから気にせず食べれるのもいいねえ。
子供もとっても美味しかったとのこと。

2010_0811_150715AA

1人で、切落しカルビの辛口を食べたんだけど、今度は甘口を100g追加!
これが100gだとすると、辛口は300gくらいかな。
追加したら、すごく脂がのっているカルビだ。
いいねえ。

2010_0811_151558AA

そして焼いていたら、やはり脂がのっているので、ファイヤーーーーーーーーーーーーーー!
美味ーーーーーーーーーーーい!
いや、たまらないねえ。
大満足だ。

サラダも追加できたので追加♪

2010_0811_152339AA

そして最後はアイスクリーム♪
これも美味しかったので、さらに追加♪
いやー、本当に大満足だ。
これで1980円ならかなりお得だと思う。
さすがに、牧場の直営店だけのことはあるね。

2010_0811_152909AA

すごいのは最新鋭の排煙ダスト!
まったく煙がまわりに逃げず、そのまま吸い込まれている。
こんなに煙が気にならないとは、他のお店にも付けてほしいなあ。

2010_0811_142416AA

それから、トイレに、使い捨ての歯ブラシも置いてありました。
すばらしいサービスだね。

2010_0811_155804AA


2010_0811_155809AA

ちなみに、これ以外のランチメニューもありました。

2010_0811_165527AA

帰りに会社のお土産を買いに、柏屋に。
とっても新しくて、広いお店。

2010_0811_164531AA

薄皮饅頭がとっても美味しそうだったので。

2010_0811_164738AA

お店では、コーヒーも無料で飲めました。
やるなあ。
購入した後、妻が、”それ美味しいよね、でも福島だよ”。
えーーーーー、そうなの? (T_T)
まあ、いいいか。 (^_^)


帰りに、那須ガーデンアウトレットに行って帰りました。
とっても広いアウトレットでなかなかよかったよ。
また行きそうだ。

■総評
★★★★ 4.0 絶対にもう一度行きたい
那須高原ならお勧めのお店、和牛食べ放題のランチは安い!

■関連URL
□公式HP
http://www.taberu-nasukougen.com/anyule/index.php

■関連Blog

■地図

那須 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 モーニングサービス

2010_0811_073743AA

■那須 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 モーニングサービス
今日の朝食は、栃木県の那須にあるキャンプ場”キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”の モーニングサービス100円です。
※フレンチトースト+ドリンク

■キャンプ場でモーニングサービス
夏休みに、家族で栃木県の那須へ2泊3日でキャンプです。

2010_0811_111019AA

キャンプ場は、那須で人気No.1の”キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”に泊まりました。
非常にきれいなキャンプ場で、水遊びなどができます。

2010_0810_070433AA

2日目と3日目の朝食に、キャンプ場のモーニングサービス100円を購入しました。
焼き立てのフレンチトーストと、コーヒーかスープがついて、100円とは安い!

2010_0810_071614AA

そのため、すごい行列。

2010_0810_071042AA

次から次と焼いているので、回転は速い。

2010_0810_071542AA

コーヒーか、スープを自分で入れます。

2010_0810_071255AA

購入したら、自分でハニーバターを好きなだけ追加。

2010_0810_065703AA

そして、自分のテント場で食事です。

2010_0811_073811AA

”那須高原ぶた”ソーセージ200円もいただきました。
これもまた豚肉の味が味わえて美味い!
フレンチトーストもなかなかいいねえ。
これは必須だな。

■総評
★★★★☆ 4.5 お勧め!
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原なら、朝はこれ!

■関連URL
□公式HP
http://www.camp-cabins.com/

■関連Blog
http://kosaka1234.naturum.ne.jp/e743401.html
10時からはジャンピングフロッグ大会!(無料)
http://miwarin.naturum.ne.jp/e836679.html
りん念願のクリスタルハンターに挑戦!500円。
http://eoaiu.blog37.fc2.com/blog-entry-559.html
到着早々、お昼用にアメリカンバーガーを作ろう!というイベントに参加。(要予約)
http://beginautocamping.naturum.ne.jp/e353163.html
撤収もほとんど無いので、ゆっくり朝ごはんを食べた後、石好きの娘は「とんぼ玉のネックレス作り」に挑戦しました。
http://nozopooh.naturum.ne.jp/e806827.html
 全体的にどこも綺麗で、掃除が行き届いてるキャンプ場でした
 キャンプデビューがこのキャンプ場でほんと良かったです♪
 明日は、キャンプ・アンド・キャビンズ~寄道編~です☆

■地図

那須 ペニーレイン チーズブリオッシュ

2010_0810_065213AA

■那須 ペニーレイン チーズブリオッシュ
今日の朝食は、栃木県の那須にあるベーカリーカフェ”ペニーレイン”の チーズブリオッシュ168円です。

■那須で人気のパン屋さん
夏休みに、家族で栃木県の那須へ2泊3日でキャンプです。
洋食屋”グリルシェフ”でランチを食べて後に、妻の希望で、那須で人気No.

2010_0809_144337AA

1のベーカリーカフェ”ペニーレイン”に行きました。
翌日の朝食用のパンの購入です。
それにしても、すごい人気!
大きな駐車場なんですが、それでも車を止めるのが一苦労。
やるなあ。
7年前までは、ペンションも経営していたので、妻は泊まりたかったお店だったらしいのですが、テレビチャンピオンでパンで優勝したらしく、ペンションはやめて、ベーカリーカフェのみになったようです。

2010_0809_145428AA

カフェも営業しているようで、ランチパスタは、1100円~1400円。

2010_0809_144401AA

単品のメニューは、1200円~3000円。
ハンバーガー、パイ、グリルなど、いろいろな料理があるね。
オープンカフェで、森の中にテーブルがいっぱい、こんな感じで外で食べるのもいいねえ。
パン屋も混んでいますが、カフェも結構ならんでいるようです。

2010_0809_144623AA

すごい人気で、ほとんどのパンがなくなっている。
それでも、どんどん運ばれてくるんだけど、購入する人が多くて、すぐになくなるようです。
レジにすごい行列。
15人以上並んでいるよ。
すごい状態だ。
さすが那須で人気No.1のパン屋さんのことだけはあるね。

2010_0809_144430AA

・チーズクッペ189円

2010_0809_144450AA

・ガーリックフランス189円
ガーリックバターが効いていていい感じ。

2010_0809_144607AA

・チーズチーズブリオッシュ168円
柔らかいパンの中にチーズがたっぷりで濃厚。

2010_0809_144646AA

・フルーツパイ368円
こんなこものもありました。

そして、朝食には、これらを購入。
・チーズチーズブリオッシュ168円
・クロワッサン126円
・ガーリックフランス189円
・ミックスコッペ210円
人気のパン屋さんのわりには値段も安くてすばらしい。
やはり那須でパンならこのお店かな。
次回は、カフェでランチも楽しみたいな。

■総評
★★★★☆ 絶対にもう一度行きたい
那須でパンならこのお店!

■関連URL
□公式HP
http://imagine.nasunogahara.co.jp/penny/

■関連Blog
http://ameblo.jp/pool/entry-10050758201.html
「カルボナーラ」893円は見た目よりボリューム感が。
「ペニーレイン サラダ Lサイズ」1050円も、周りのガーリックトーストも美味。
「トルネードハンバーグセット」1365円もお得なセット。
ベーコンで巻いたハンバーグの中にはトロリチーズが。スープやサラダ、温野菜も付きます。
http://cafexsweets.blog77.fc2.com/blog-entry-536.html
カレーライス ¥1,100
ハンバーグ ¥1,400
サンドイッチ ¥850
那須北鶏バーガー ¥1,400
ペニーレインバーガー ¥1,200
http://kobutakuchen.seesaa.net/article/146742437.html
右)私の注文したハンバーグ。
写真ボケボケですが…
盛り付けキレイ!ボリュームたっぷり!味美味しい(´∀`)b
ハンバーグそのもの、ソース、付け合わせのお野菜、マッシュポテト全て期待値よりかなり高い仕上がりのお料理でした。
http://www.nasulife.net/archives/1242234.html
ハンバーグ。パンかライスが選べます。せっかくのカフェベーカリーなのでパンを選択。ハイジの白パン風ミニパンと、カリカリのバゲットが出てきました。
手のひらよりでかいハンバーグはデミグラス&チーズのダブルソース。とにかく食欲をそそるビジュアルです。
http://hachapp.cocolog-nifty.com/diary/2007/07/post_6a24.html
ベーカリーは「ブルーベリーブレッド (右側、ハーフで236円)」が一番人気とかで、常にレジに10人くらい並んでいた。

■地図

那須 グリルシェフ ボリューム満点ミックスグリル

2010_0809_140038AA

■那須 グリルシェフ ボリューム満点ミックスグリル
今日のランチは、栃木県の那須にある洋食屋”グリルシェフ”の ボリューム満点ミックスグリル2100円です。

■焼きナポリタンを食べたかったけど...
夏休みに、家族で栃木県の那須へ2泊3日でキャンプに行きました。
キャンプは、昨年から始めて2回目です。
前回は、軽井沢だったのですが、今回は那須のキャンプアンドキャピンズ那須高原というところです。
那須の中では人気No.1のキャンプ場のようです。
キャンプ場は2時からなので、初日のランチは、レストランで食事をすることにしまいした。
那須高原は7年ぶりくらいですね。
前回は、ペンションでした。

2010_0811_132459AA

2010_0811_132517AA

前回食事をしてとても美味しかった手作りのイタリア料理店”ジョイア・ミーア”に行ってみたら、なんと13時の時点で、1時間半以上待ちの人気ぶり。
さすがに、人気高いねえ。
仕方なくとりあえず北上してみたら、なんとなく雰囲気のよさそうな洋食屋さんがあり、そこにしてみました。

2010_0809_131339AA

2010_0809_131323AA

洋食屋”グリルシェフ”です。
このお店も人気があるようで、平日の13時15分で4組待ち。
この程度なら並びますか。

2010_0809_131507AA

お勧めメニューは、手ごねハンバーグ900円のようです。

2010_0809_134743AA

ハンバーグもいいけど、気になるのは、焼きナポリタン1350円だよなあ。
ナポリタンの上に、チーズをのせて、オーブンで焼いたものらしい。
キャンプだと、夜はバーベキューになる確率が高いし、こんなナポリタン食べたことがないし、これにしてみますか♪

2010_0809_131546AA

2010_0809_131556AA

メニューは、こんな感じで、1000円~2000円、さらに、ライスは別なので、ライスをつけると1500円くらいからと高い価格設定。
洋食屋にしては高いね。
やはり、観光客価格かな。
お店は2009年5月にオープンしたとのことで、新しい感じ。
おばさんがお出迎えで、娘さんかな?も手伝っていました。
シェフは、ホテルで修行したらしく、デミグラスにはこだわりがあるとか。

2010_0809_134527AA

お店の中は、ちょっとカントリー風。
30分かかって座ることができました。
シェフが1人のようなので、お客さんの人数のわりには時間がかかるようだ。
とりあえず、娘がチキンが食べたいというので、”チキングリル ベーコン添え”1400円とオーダーしたら、本日売り切れとのこと。
娘はチキン以外は嫌だというので、仕方なく、”焼きナポリタン”1350円を諦めて、ハンバーグ、チキン、豚肉のソテーが食べられる”ボリューム満点ミックスグリル”2100円をシェアして食べることしました。
それに、ライス250円を2つオーダー。
娘はチキン、私はハンバーグということで。
息子と妻も、ハンバーグと、チキンが食べたいとのことなので、同じ”ボリューム満点ミックスグリル”2100円をオーダー。
息子はあまりごはんを食べないので、Bセット(ライス、サラダ、スープ、ドリンク)600円を1つオーダー。

2010_0809_135241AA

まずは、妻のスープとサラダ。
なかなか美味しそうだ。

そして”ボリューム満点ミックスグリル”♪
鉄板がジュージュー♪
すげーーーーーーーーーーーーーー!!ボリュームだ。
これは正解だな。
なんとハンバーグが150g、チキンが130g、豚のソテーが150gで、合計430g!!!
これだけあると圧巻。
がっつりいきたい人にはお勧め!とのコメントがあったが、がっつりいきたい人でも、このボリュームはちょっとひくな。
1人で食べるのは、ちょっと多すぎだろ!

2010_0809_140353AA

さて、ハンバーグは、手作り風で柔らかい。
U字の形をしたハンバーグ。
とっても厚みがあり、とってもお肉がうまーーーーーーーーい!
タマネギの食感が味わえる感じで美味い♪
さすが、デミグラスにこだわっていると書かれていることだけあって、ソースのデミグラスがとっても美味しいよ。
これだけでもすごく満足♪
さらに、豚肉のソテーが、マジで美味い。
厚みがあるんだけど、脂ののりもいいし、ポークジンジャのソースもとってもいい。
すばらしい。
娘は、チキンを絶賛してました。
ただ、味はかなり濃いめで、3品とも同じようなソースだったので、妻にはくどかったとのこと。
その点は改善の余地はあるけど、ハンバーグはお勧めだね!
本当に洋食屋さんらしい、お勧めしたいお店ですよ。
また行きたい。

■総評
★★★★ 4.0 絶対にもう一度行きたい
ハンバーグは、お勧め!いろいろ食べたいなら”ボリューム満点ミックスグリル”をシェアだね。

■関連URL
□食べログ
http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9008637/

■関連Blog

■地図

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blog roll
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
Analize
  • ライブドアブログ